タグ

ブックマーク / labaq.com (83)

  • ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→本物のワクチンを打っていたことが発覚 : らばQ

    ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→物のワクチンを打っていたことが発覚 海外では新型コロナのワクチン証明を必要とする公共機関が増えており、不便を強いられたワクチン反対派が不正行為を働くケースが目立っています。 ギリシャでは反対派が賄賂を渡し、偽ワクチン(生理塩水)を打って証明書を発行してもらう例が続出しているのだとか。 ところが医者たちは賄賂は受け取りながら、なんと物のワクチンを接種していたことが発覚しました。 Greek anti-vaxxers bribe doctors to get fake "water vaccinations" only for doctors to give them the real vaccine and pocket their bribes : Reddit ギリシャ全土の数十の接種セン

    ギリシャのワクチン反対派「賄賂を払うから偽ワクチンを打って証明書を発行して」医者「承知した」→本物のワクチンを打っていたことが発覚 : らばQ
  • 「世界の全ての借金を1人に押し付けたらどうだろうか?」→これに対する返事が注目を集める : らばQ

    「世界の全ての借金を1人に押し付けたらどうだろうか?」→これに対する返事が注目を集める 世界の借金は、もうにっちもさっちも行かない状態とも言われています。 個人も企業も、そして国家単位でも莫大な借金を抱えています。 借金に対する極端な解決法が、海外掲示板で人気を集めていました。 God works in mysterious ways from r/technicallythetruth 「もう、世界中の借金を1人に押し付けてはどうだろう。 そしてその人を殺すのはどうだろう」 このツイート対する返事が……。 「今、君はキリスト教を作ったのだと思う」 細かいことはさておき、全人類の罪をキリストはかぶったとされるので、理屈としてはそういうことになってしまうのかもしれません。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●その選出は、死の床に付いているお年寄りを選ぶってのはどうだい? ↑そんなことをし

    「世界の全ての借金を1人に押し付けたらどうだろうか?」→これに対する返事が注目を集める : らばQ
  • 「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 今どきの若い世代が古いファミコンのゲームをするのは難しいことではなく、バーチャルコンソールやニンテンドークラシックミニなど、現在売っているハードから遊ぶことが可能です。 しかし、若い世代と当時リアルタイムで遊んでいた世代では「同じファミコンの画面でも見ているものが違う」と海外掲示板で盛り上がっていました。 どう違うのか比較画像をご覧ください。 D: 左:今どきのハード&テレビで遊んだとき。 右:当時のファミコン&ブラウン管テレビで遊んだとき。 同じリンク(ゼルダの伝説の主人公)とは思えないほど雰囲気が違います。 ドット絵のデータは同一なのですが、アナログ接続(コンポジット端子やRF端子など)で繋いだブラウン管は画面がにじんで表示されるため、今どきのくっきりはっきりしたデジタル出力のドット絵とは別物に見えるのです

    「同じファミコン画面でも当時と今では見ている画面が違う」ゼルダの伝説の画面比較 : らばQ
  • 中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ : らばQ

    中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ 現代において「矢印」は一般的に使われていますが、その概念が生まれたのは17〜18世紀ごろ、世界に広まったのは19世紀と言われています。 ヨーロッパ中世の書物では、「ここが重要」「テスト範囲」のような注意書き加えたいときは、指を差したリアルな手を描くことが多かったようです。 絵心あふれる、当時の書物をご覧ください。 Notes On The Fields Of Medieval Books オーソドックスな指差し。現代のアイコンに近いですが、袖をしっかり描写するのが当時の特徴。 注意書きが複数で距離があるときは、ニョキーっと指を伸ばします。矢印なら違和感がないのに……。 指を伸ばすのが不自然ならタコの足で代用。注目度は落ちるかも。 頭が手、体はドラゴン。 画力が高いと絵のようなことに。 なぜか横顔

    中世ヨーロッパの書物に描き足された「ココ注目!」のマーク…矢印の概念がない時代の工夫いろいろ : らばQ
  • ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する 近年、中国で作られている人工ダイヤモンドは、もはやほとんどの専門家が見分けられないほど精巧になっています。 このままでは現在の市場が崩壊すると危機を感じたのが、ダイヤモンド業界で圧倒的なシェアを持つデビアス社。 フェイクダイヤを判別する鑑定士を育成するため、大学を創設したそうです。 China creates so much synthetic diamonds that are identical to real diamonds 長年ダイヤモンドを鑑定してきた専門家でも、研究室で作られた人工ダイヤと、地中から掘り起こした天然ダイヤの区別がつかなくなってきたそうです。 人工のダイヤモンドは現在1%ほどのシェアしかありませんが、2020年までに7.5〜15%に急増すると言われています。

    ほとんどの鑑定士が中国の偽ダイヤを見抜けなくなった…危機を感じたデビアス社、ダイヤモンドの大学を創設する : らばQ
  • 発酵リンゴを食べた「ヘラジカ」、酔っ払って大変な姿になっているのを発見される : らばQ

    発酵リンゴをべた「ヘラジカ」、酔っ払って大変な姿になっているのを発見される スウェーデンでヘラジカが発酵したリンゴをべて酔っ払ってしまい、救助が必要な状態になってしまったそうです。 どんなことになったのか、写真をご覧ください。 木に引っ掛かってる…。 スウェーデン南部の町サロに住む第一発見者のヨハンソンさんによると、「夜中に自宅に帰ってきたとき、隣の家の庭からうなり声が聞こえてたので見てみると、木の上に大きな動物が乗っかっていた」とのことです。 どうもこのヘラジカ、発酵したリンゴをべて酔っ払い、さらにリンゴをべようとして木に登ったところ、すべり落ちてはさまり、まったく身動きが取れなくなってしまったようです。 通報によりやってきた消防隊員が、巻き上げ機で木の枝を曲げ、自力で脱出させることにしました。 ようやく無事に降りることが出来たのですが……。 その場で爆睡。 酔っ払いか! って、

    発酵リンゴを食べた「ヘラジカ」、酔っ払って大変な姿になっているのを発見される : らばQ
  • 「みなさんの国の歴史で、恥に思うところはどんなことがある?」海外の反応いろいろ : らばQ

    「みなさんの国の歴史で、恥に思うところはどんなことがある?」海外の反応いろいろ どの国の歴史にも、誇れる面だけでなく負の面があります。 海外掲示板に、 「みなさんの国の歴史で、恥に思うところはどんなことがある?」との質問があり、さまざまな回答が寄せられていました。 それぞれの国の人々が語る、恥じる歴史を抜粋してご紹介します。 If you aren't at least a little ashamed of your country's history, you don't know your country's history. ●言うまでもない。自分はドイツ人。このテーマでは不戦勝だ。 ↑いやいや、イギリス人だけど、明らかにわれわれには負けるよ。 ドイツがやろうとした悪い帝国は、われわれの真似事に過ぎないね。イギリス人が世界にした残忍なやり方や、それをまるでなかったかのようにしたり、

    「みなさんの国の歴史で、恥に思うところはどんなことがある?」海外の反応いろいろ : らばQ
  • 「ロンドンで自転車を盗まれたけど、こんな手口があるなんてショック…」 : らばQ

    「ロンドンで自転車を盗まれたけど、こんな手口があるなんてショック…」 治安が良いと言われる日でも自転車の盗難は多いですが、海外ではその比ではなく、手口も巧妙になっています。 ロンドンの駐輪場で自転車が盗まれたのですが、その手口がショッキングなものでした。 Bike thieves are wrapping tape around bars that have been pre-cut (London) スパッと切断された駐輪パイプ。 なんと前もって切断してあり、その周りにテープを巻いてあるのです。 それに気づかずに駐輪パイプに自転車を繋いでロックしても、泥棒はあっさりとテープをはがして、自転車を持ち去るだけという手口なのです。 これはひどいと海外掲示板には多くのコメントが寄せられていました。 ●これは汚い手口でありながら、かなり賢いと認めざるを得ない。 ↑こういうクリエイティブなところを

    「ロンドンで自転車を盗まれたけど、こんな手口があるなんてショック…」 : らばQ
  • 「まるでドラゴンの足だ!」ベトナムのニワトリ『ドンタオ』が注目の的に : らばQ

    「まるでドラゴンの足だ!」ベトナムのニワトリ『ドンタオ』が注目の的に 普通のニワトリは細い足をしていますが、「ドンタオ」“Dong Tao”と呼ばれるベトナム産のニワトリは、まるでドラゴンのような足を持っていると、海外サイトで注目を集めていました。 極太の足をご覧ください。 太っ! これは確かにドラゴンサイズというか、怪獣のような足ですね……。 メンドリも同様に太い足。 歩くとズシーン、ズシーンと音が聴こえそうな重厚感。 映像はこちら。 ga dong tao-ytoube - YouTube 座ってるときはこんな感じ。6kg程度になるとのこと。 ちなみに、ひよこのときは少し足が大きい程度。 成長するに従って……。 だんだんと足が太くなっていきます。 名前と同じくドンタオという地区で飼育されている珍しい種ですが、富裕層向けに用になっているとのこと。 何度見ても、違和感を覚える足のバランス

    「まるでドラゴンの足だ!」ベトナムのニワトリ『ドンタオ』が注目の的に : らばQ
  • 「猫が…ボルダリングの壁を登りはじめたぞ!?」→結果(動画) : らばQ

    が…ボルダリングの壁を登りはじめたぞ!?」→結果(動画) 近年、かなりポピュラーになってきた「ボルダリング」。 突起のある人工壁を登るクライミングスポーツで、コース選択によって難易度も豊富に選べるため、幅広い層から支持を得ています。 そんなボルダリングに魅了されているのは、どうやら人間だけではなかったようです。 動画をご覧ください。 Climbing kitty at bouldering gym BOULBAKA - YouTube 突起物から突起物へ、手慣れた様子で移動しているのは……っ!? しなやかな身のこなしは、まさにならでは。 体長よりも遥かに高い壁をすんなりとクリアするのでした。 身体が柔らかく、バランス感覚は抜群。 空間把握能力にも長けているは、実は想像以上にボルダリング向きの動物なのかもしれませんね。 関連記事犬に「お手」をしてもらうはずが…子が割り込んできたん

    「猫が…ボルダリングの壁を登りはじめたぞ!?」→結果(動画) : らばQ
    border-dweller
    border-dweller 2016/12/02
    指がなくても結構いけるのね
  • アメリカ人「妻はポケモンやマリオを『マヤ文明』風の絵にするのが趣味」称賛されていた作品いろいろ : らばQ

    アメリカ人「ポケモンやマリオを『マヤ文明』風の絵にするのが趣味」称賛されていた作品いろいろ マヤ文明の壁画や彫刻は独特の芸術性を持っていますが、マリオやポケモンを始めとした任天堂の人気キャラクターを、「マヤ文明」風に描いたアートワークが海外掲示板に紹介されていました。 海外でも人気の任天堂キャラクターたちが、どんな風に変身したのかご覧ください。 My wife completed some more Maya Smash Bros paintings. Hope you enjoy them. おお、クッパだけど、マヤっぽい! 他にはダックハントや、スターフォックスのファルコ。 デデデ大王(カービィ)、ネス(マザー2)、リンク(ゼルダの伝説)。 パックマン、マリオ、ピカチュウ、ロックマンなど。 ヨッシー、ピーチ姫、カービィ、ドンキーコングなど。 (※正確には任天堂の人気キャラクターが大

    アメリカ人「妻はポケモンやマリオを『マヤ文明』風の絵にするのが趣味」称賛されていた作品いろいろ : らばQ
  • 体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける 心臓が止まることは通常、死を意味します。 ところが体に心臓がない状態で生きてきた男性が、アメリカ・ミシガン州にいます。 なんと人工の心臓装置をリュックに入れて24時間、それとともに移動し、生活してきたのです。 Man lives 555 days with no heart in his body while thriving on a heart machine he carried in a backpack スタン・ラーキンさん(25歳)は10代のとき、弟のドミニクさんとともに遺伝性の拡張型心筋症と診断を受けました。 突然死などのリスクがある病気で、治療は基的に心臓移植しかなく、ドナーが現れるまで何年も待つ状況でした。 数年後には2人とも心臓を除去する必要に迫られました。ドナーが現れるまで人工の心臓装置を導入する

    体に「心臓」が無い状態で555日間生きた男性、ついに心臓移植を受ける : らばQ
  • 「何も見ないで自転車を描いてください」→「人は自転車を描けないことがわかった」 : らばQ

    「何も見ないで自転車を描いてください」→「人は自転車を描けないことがわかった」 「自転車を何も見ないで描いて」と言われたら、上手に描く自信はあるでしょうか。 海外のアーティストが友人にお願いしたところ、一般人は自転車を描けないことがわかったそうです。 そしてさらに、素人に描いてもらった自転車を、現実的な形にした3Dモデリングにしてみたとのこと。 出来上がったユニークな自転車をご覧ください。 1. 前輪との関係が希薄。 3Dモデリングにしたもの。実物にするとサドルとハンドルが非常に遠いのでした。 2. ペダルがない……。 これはこれでおしゃれな気はしますが、足で蹴らないといけません。 3. タイヤに個性を求めてシンプルにしたつもりが、チェーンが前輪から後輪までぐるっと回っています。 確かにタイヤに注目してしまいますが、やっぱりチェーンがおかしい。 4. 今回の例では、もっとも自転車に近いです

    「何も見ないで自転車を描いてください」→「人は自転車を描けないことがわかった」 : らばQ
  • 「子供の頭が抜けなくなった!」→お父さんが奮闘するも断念→「あ、意外な脱出法があった…」(動画) : らばQ

    「子供の頭が抜けなくなった!」→お父さんが奮闘するも断念→「あ、意外な脱出法があった…」(動画) 鉄柵に頭を突っ込んだら抜けなくなってしまった子供。 お父さんが救出しようと力技で奮闘するのですが、なかなかうまくいきません。 ところが解決したのは意外な方法でした。 Head stuck - YouTube 柵に頭を突っ込んだら抜けなくなってしまった子供。 お父さんが力づくで広げようとするも、鉄柵はびくともしません。 入ったのだから抜けるだろうと引っこ抜こうとするも、「痛いよー」と子供。 「大丈夫?」と心配そうに足を差し伸べる犬。いい子。 手でダメなら足で広げようとするお父さん。でも折れたら大怪我になりかねないので無理はできません。 途方に暮れるお父さん。泣く子供。 どうにもならないと思ったその時……。 「あれっ」 「おやおや?」 スルッ。 「出れたー!」 見守る犬たち。 子供の体格だと、頭よ

    「子供の頭が抜けなくなった!」→お父さんが奮闘するも断念→「あ、意外な脱出法があった…」(動画) : らばQ
  • 「ハヤブサ VS  ドローン」→勝敗の決着した写真 : らばQ

  • 誕生ケーキに粉砂糖を使い過ぎないほうがいい理由(動画) : らばQ

    誕生ケーキに粉砂糖を使い過ぎないほうがいい理由(動画) 年に一度のビッグイベント、バースデーパーティー。海外のとある少年の誕生日、家族の手作りケーキでお祝いすることになりました。 目の前にケーキが運ばれ、嬉しそうにロウソクを吹き消そうとする少年。 直後にハプニングは起こりました。動画をご覧ください。 Birthday Burn - YouTube 「うわぁ、みんなありがとう!」 せーのっ、ふぅー……。 ボフッ 「ファッ!?」 ものすごい勢いで燃え上がっています。 どうやらケーキに使用されていた粉砂糖が少年の吐息によって舞い上がり、そこへロウソクの炎が引火したようです。 一瞬で燃え上がり、一瞬で消える炎。 「めっちゃびっくりした……」これには少年も驚きを隠せません。 もはや驚きを通り越して、笑ってしまっています。 ケーキを運んできた女性も大爆笑。もしかして、わざとなの……!? 幸い少年にケガ

    誕生ケーキに粉砂糖を使い過ぎないほうがいい理由(動画) : らばQ
  • 「ファミコンの初代スーパーマリオのすごさが一瞬でわかる」と海外で紹介されていた1枚の画像 : らばQ

    「ファミコンの初代スーパーマリオのすごさが一瞬でわかる」と海外で紹介されていた1枚の画像 アメリカで史上最も影響力があったゲームに輝いたこともある、スーパーマリオ。 初代ファミコン版は30年前の1985年に発売されましたが、このスーパーマリオのすごさを、「たった1枚の画像」からも感じ取れると海外掲示板に紹介されていました。 どんな画像なのかご覧ください。 「スーパーマリオブラザーズのゲームまるごとの容量は40キロバイト」 「この画像は40キロバイト」 そう、初代スーパーマリオのプログラムサイズは、この文字もキャラクターもピンボケした画像と同じなのです。 (オリジナルの画像は283キロバイトあったようですが、その後にコピーされていくうちに圧縮され、ここで紹介されているものは同じサイズになったと思われます。) ファミコン時代のゲームの容量はオールドゲーマーには知られていることですが、今時の画像

    「ファミコンの初代スーパーマリオのすごさが一瞬でわかる」と海外で紹介されていた1枚の画像 : らばQ
  • 絶滅したと思われた800年前の「かぼちゃの種」を発掘、植えてみたら→こんな形に育った : らばQ

    絶滅したと思われた800年前の「かぼちゃの種」を発掘、植えてみたら→こんな形に育った 2012年に、アメリカ・ウィスコンシン州で800年前の土器が発掘されました。その中には「かぼちゃの種」が入っており、絶滅したと思われていた品種だったのです。 しかも種はまだ生きていて、栽培が可能な状態でした。 どんなかぼちゃが育ったのかというと……。 こちらが発掘された800年前のかぼちゃの種。 品種名は「Gete-okosomin」。 これを栽培した結果、どんな風に育ったのかご覧ください。 こんなかぼちゃが育ちました。 今どき売られている、普通のかぼちゃと変わらない? いえいえ……。 実はこんなに縦長。 かぼちゃを「南瓜」と書くだけあって、瓜の仲間なのだと実感します。 手に持ったところ。最長90cmまで成長するそうです。 味についての言及はありませんでしが、800年前に保存された種がこうして育ち、べる

    絶滅したと思われた800年前の「かぼちゃの種」を発掘、植えてみたら→こんな形に育った : らばQ
  • 未来を感じるオランダのカプセル型の住居…実は1980年代に造られていた : らばQ

    未来を感じるオランダのカプセル型の住居…実は1980年代に造られていた このカプセル型住居が林立するのは、オランダ南部の町スヘルトーヘンボス。 とても未来的なデザインに見えますが、なんと1980年代に造られたとのこと。 1. 1968年にオランダ政府が低コストの住居のプロジェクトを推進し、コンペによってこの白い風船のようなデザインが採用されました。 2. そして完成したのが1980年代。 3. 全部で50戸。 4. さて、気になるのは住み心地ですが……。 5. こちらが設計図。 上半分がリビングルーム、下半分がベッドルームとなっています。 6. 背面にも小さな窓。 面白いのが比較的簡単に分解することができ、水上にも設置できる仕組みとのこと。 7. 屋内の様子。壁の角度的に上階ですね。 8. お隣さん。 9. 寝室。 10. バスルーム。 11. もちろん内装次第で雰囲気はガラッと変わります

    未来を感じるオランダのカプセル型の住居…実は1980年代に造られていた : らばQ
  • 意識はあるのに昏睡状態のまま10年間、誰にも伝えられなかった青年…目が覚めた後の衝撃的な告白 : らばQ

    意識はあるのに昏睡状態のまま10年間、誰にも伝えられなかった青年…目が覚めた後の衝撃的な告白 マーティンン・ピストリアスさんは病気で昏睡状態になり、意識不明の植物状態となりました。 ところが2年後に意識だけが覚め、しかし体は動かせず、口も利けず、周囲の人に知らせる手立てがない状態となったのです。 そのまま10年間、体の中に閉じ込められました。 Man trapped in coma was AWAKE for 12 years but couldn't move or speak - Mirror Online マーティン・ピストリアスさんは、12歳のときに髄膜炎にかかり、昏睡状態に陥りました。 24歳まで12年間寝たきりだったのですが、2年ほど経ってから(14、5歳のころ)意識だけが覚めたのです。 しかし体は動かせないまま、目は見えても視線を合わせることは不可能。意識が戻ったことを誰にも

    意識はあるのに昏睡状態のまま10年間、誰にも伝えられなかった青年…目が覚めた後の衝撃的な告白 : らばQ