タグ

2008年9月30日のブックマーク (2件)

  • デパスの効き方

    私もデパスはかなり愛用(こういう言い方はよくないかもしれませんが...)しています。 医者によっては、最初眠剤として処方する人が多いのではないでしょうか。私も最初はそうでした。 デパスはマイナートランキライザー(抗不安剤)ベンゾジアゼピン系の中でもかなり強い薬です。しかも短時間2~4時間くらいです。 利き目は即効です。 なので、効かないということは、量が少ないのかもしれませんね。 私も1錠では効きません。 私の場合は、身体が当に疲れ切っていて、休養が必要な時に飲むと、眠くなりますが、普段は、えいやっ!と気合いを入れて動けるようになるために大抵重要なこと(活動しはじめる)15分くらい前に1gのみます。 これはマイナートランキライザーの中でも多くの人が効果があると言われ、またこれが効かない人は(一定の量を試してみて)メジャートランキライザーといって、向精神薬(主に統合失調症やイライラが強い人

    デパスの効き方
    boshi
    boshi 2008/09/30
  • 住信AMさんからのラブレター - かえるの気長な生活日記。

    先日、住信AMさんに送ったラブレターなんですが、早速お返事(メール)を商品企画担当部長さんから頂きました♪ 僕としては、嬉しい内容でした! お問い合わせの多いエマ−ジング株式・債券インデックス・オ−プンの商品化につきまして、STAMインデックスシリ−ズの拡張として、前向きに検討しております。 当然ですが、iシェアーズ MSCI エマージング・マーケッツ・インデックス・ファンドの管理報酬0.75%を大きく上回らない水準等を意識し、商品開発を検討しております。 投資信託の住信アセットマネジメント BRIC'sのアクティブファンドは割高過ぎますし、EEM(海外ETF)では購入金額を大きくしないと割高になりますので、STAMシリーズで出てくるのは大歓迎ですね♪ 年金積立シリーズはちょっと割高な運用なってしまっているので、是非、そちらに負けない商品を楽しみにお待ちしております。 で、サプライズな検討

    住信AMさんからのラブレター - かえるの気長な生活日記。