タグ

ブックマーク / kyoji111.blog40.fc2.com (6)

  • 当たり前のことながら 流れていく日常の中で、立ち止まる勇気を持とう

    当たり前のことって奥が深い、なかなか実践できない、そして最先端って当たり前のことの裏付けか焼き直しかだったりする。そんな当たり前のことを当たり前に語る徒然なる独白 2024.05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >> 2024.07 レールの上を歩いているという幻想 日々の生活や、目の前の仕事に精一杯で、毎日気がつくと眠る時間だ。自分らしく生活しようとしていながらも慌ただしさの中で何となく流されていっている気がする。政治や経済のニュースを見て漠然とした不安は増大するが、今ひとつ身近なことには思えない。AI技術の進歩によって、時代の変化が加速していると言われても、自分がどうしたらいいのか見えてこない。今ある仕事の半分がAI技術に取って代わられるというが、周囲も自分と同じように生活しているようだから、とりあえず今は見

    boshi
    boshi 2018/08/26
  • 当たり前のことながら 生きることは殺すこと

    当たり前のことって奥が深い、なかなか実践できない、そして最先端って当たり前のことの裏付けか焼き直しかだったりする。そんな当たり前のことを当たり前に語る徒然なる独白 2024.01 << 1234567891011121314151617181920212223242526272829 >> 2024.03 生きることは殺すこと、この自明の原点が見失われてしまっています。自分の命が他の生き物の命の犠牲の上に成り立っている、ということは概念としては理解していても実感する機会が失われてしまったからでしょう。 客が来たから鶏をつぶしてご馳走しよう、などという光景は都会では日常的に目にすることはありません。フライドチキンをそれが生き物であったということさえ自覚しないままにべている子どもも多いようです。 様々な議論を引き起こした「ザ・コーブ」という映画ではイルカを殺すのが残酷だという視点がセンセーシ

    boshi
    boshi 2012/11/20
  • 当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由

    当たり前のことって奥が深い、なかなか実践できない、そして最先端って当たり前のことの裏付けか焼き直しかだったりする。そんな当たり前のことを当たり前に語る徒然なる独白 2023.12 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.02 「ポレポレ英文読解プロセス」を世に出してから19年になります。ありがたいことに平均して年に12000部あまり、現在でも年間に12000部ほど売れています。その間、出版側からも読者側からも何度も改訂版、あるいは続編を出すように求められてきましたが、未だに初版のままとなっています。今となっては改訂しにくい、というのが当のところです。 このを書いた時の私は当然今よりも19年若く、今よりもシャープな頭脳だったと思います。目的遂行に一番効率的な手段をとり、無駄を排除しきって最短時間で目

    boshi
    boshi 2012/11/10
  • 当たり前のことながら 京都講演会のための草稿 リライトのため削除、変更した部分

    当たり前のことって奥が深い、なかなか実践できない、そして最先端って当たり前のことの裏付けか焼き直しかだったりする。そんな当たり前のことを当たり前に語る徒然なる独白 2024.07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.09 ツイートで、京都講演会のための原稿があまりにも長くなったので、かなりの部分を削除したとつぶやくと、削除した部分が見たいというリプライがたくさん来ました。 このままじゃ9万字を越える量になり、9時間くらいの講演会となってしまいそうなので、テーマから逸脱した部分、専門性が高く一般に口頭では理解しにくいと思われる部分をどんどん削除していったのです。削除した部分と変更した部分を探したのですが、なにしろすっぱり消してしまうと気持ちよかったのでどんどん消し去ってしまい殆ど何も残っていませんで

    boshi
    boshi 2012/07/02
  • 当たり前のことながら 講演会にむけて構想中

    当たり前のことって奥が深い、なかなか実践できない、そして最先端って当たり前のことの裏付けか焼き直しかだったりする。そんな当たり前のことを当たり前に語る徒然なる独白 2024.01 << 1234567891011121314151617181920212223242526272829 >> 2024.03 次の講演会のために読み直しているを紹介します。 チンパンジーの政治学―猿の権力と性 (産経新聞社の) 人間の政治家とチンパンジーの社会の権力の比較。われわれの「内なるサル」を突き詰めてみると面白い。 「統治」を創造する 新しい公共/オープンガバメント/リーク社会 現代社会における人間の統治の仕方への模索。 正義のアイデア アイデンティティと暴力: 運命は幻想である 経済学からのアプローチ。 生物学的文明論 (新潮新書) 共生への生物学的モデル。 共感の時代へ―動物行動学が教えてくれる

    boshi
    boshi 2012/06/02
  • 当たり前のことながら 踊らされるな、自ら踊れ―情報以前―

    当たり前のことって奥が深い、なかなか実践できない、そして最先端って当たり前のことの裏付けか焼き直しかだったりする。そんな当たり前のことを当たり前に語る徒然なる独白 2024.07 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.09 「踊らされるな、自ら踊れ」 このフレーズは20年来、生徒に言い続けてきたフレーズです。 バブルに踊らされる人たちの狂乱ぶり、そしてバブルが崩壊していく様を見続けてきた世代として、時代にさらにはメディアに踊らされることの危うさを実感し、それを学生たちに伝えようとしてきました。踊らされるな!しかし、80年代バブルがはじけてもITバブルや投資ブームがさらに人々を踊らせました。市場原理主義と自由主義の相性のよさが「利潤のみを追求する」こと、「規制を緩和しすべてを市場原理に委ねる」ことを正

    boshi
    boshi 2012/03/11
  • 1