タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (77)

  • どんな文章も“紙芝居”にする「さしえショー」 - ITmedia News

    入力した文章に自動で画像を付け、紙芝居のように再生するサービス「さしえショー」が、8月31日に正式公開された。文章を解析して関連画像をWeb上から探し出し、スライドショーのように表示する仕組みだ。 例えば、浦島太郎の物語を入力すると、亀の画像に重ね、物語の冒頭の文章を字幕のように表示。一定時間経つと、次のシーンに関連した画像が字幕付きで表示され、スライドショーのように鑑賞できる。再生には Flash Player 9が必要。 フリープログラマーの赤塚大典さんが制作した。文章を句読点や改行部で分割し、形態素解析してキーワードとなる単語を抽出。「Yahoo!検索」の画像検索のAPIを活用し、その言葉に関連した画像を検索して表示する。 「文の内容にピタリとはまる画像もあれば、思ってもみなかった画像が表示されることもあるが、その意外性がまた楽しい」(赤塚さん) 「動画編集のスキルがなくても、文章を

    どんな文章も“紙芝居”にする「さしえショー」 - ITmedia News
    boteneko-b
    boteneko-b 2007/09/01
    「文章を解析して関連画像をWeb上から探し出し、スライドショーのように表示する仕組みだ。」画像を使われたくない場合はWEBで公開しないこと。
  • 2007年夏、こんな暑中見舞いが“いいセンス”?

    知人友人にハガキを書くといえば年に2回、年賀状と暑中見舞いだけ……という読者は多いだろう。年賀状より優先順位が低い、という人も少なくないが、暑くて気力も萎えがちなこの時期、暑中見舞いを受け取るのはうれしいものだ。 しかし昨今はメールが普及し、「お久しぶり」と挨拶をするのにペンを手に取りハガキに文字をしたためる機会は減りつつある。そんな“手紙離れ”が進む中、郵政公社が2006年から販売している新しいハガキ「e-センスCard(いいセンスカード)」をご存じだろうか。 “いいセンス”のカード e-センスCardは、きれいな風景写真やかわいらしいキャラクターなどを裏面全面に配したポストカード。現在17デザインが販売されている。 文具店などでよく、きれいなデザインのポストカードを1枚数百円で販売しているが、あのイメージに近い。ただし、価格は50円と官製はがきと同じ。市販のポストカードだと、自分で切手

    2007年夏、こんな暑中見舞いが“いいセンス”?
    boteneko-b
    boteneko-b 2007/08/11
    書くスペースが小さく気軽に使える絵はがき
  • ディズニーホテル、FF画像の無断利用で謝罪

    ミリアルリゾートホテルズは7月31日、「ディスニーアンバサダーホテル」のWebサイトで、スクウェア・エニックスが著作権を保有する「ファイナルファンタジー XI」(FF XI)の画像を無断利用していたとし、「スクウェア・エニックスに迷惑をかけ、Webサイトを閲覧したゲストのみなさまの信頼を損ねた」とWebサイトで謝罪した。 7月1日から同ホテルで行っているイベント「パイレーツ・テイスティートレジャー」のキャンペーンサイトに、FF XIに登場する地図画像を無断利用して掲載していた。7月26日以降、同社に「サイトの地図画像がFF XIのものに似ている」と複数の問い合わせがあり、調査した結果、画像の制作を委託したデザイナーがFF XIの画像を無断利用していたことが分かった。 同社はサイトから画像を削除。同じ画像を使っていたパンフレットの画像も差し替えるなど、可能な限りの対応を行っていくとしている。

    ディズニーホテル、FF画像の無断利用で謝罪
  • Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID

    ToDoリストを「未処理作業の山」にしないためのコツは、ロボットのようにできるタスクにして、自分に命令することだ。 ToDoリストに「済」の印を付けることほど、気持ちのいいものはない。やった! 終わった! ミッション完了! だがToDoリストから1つの項目も消さずに丸1日、あるいは1週間放っておくのは実にたやすい。どうしてそうなるのだろう? ToDoリストは仕事の進め方の指針になることもあるし、大量に積み重なった未処理の時限爆弾となり、自分とその生産性のなさを責め立てることもある。すべてはToDoリストの書き方次第だ。 ToDoリストは、「ボスを演じる自分」から「アシスタントを演じる自分」への指示一覧だと考えるべきだ。コンピュータプログラムと同様に、指示が明確で具体的で、簡単に実行できるのなら十全だ。そうでなければ、不安や先送り、自己嫌悪といった望ましからざる結果になる。今日は作業をきわめ

    Geek to Live:「できる」ToDoリストの作り方 - ITmedia Biz.ID
  • 3分LifeHacking:見たWebページをすべて保存する - ITmedia Biz.ID

    自分の見てきたWebページの履歴を、より分かりやすく表示したり、閲覧したページを都度、ローカルに保存してしまう方法。ただしFirefoxのみ。 「あ、あの1時間前に見たページ、なんだっけ?」「昨日見たページ、今日いってみたらなくなっていた……」──。Web閲覧の時間も量も増える中で、こんな経験をしたことはないだろうか。 今回はFirefoxユーザー向けに、Webページの閲覧履歴を、ブラウザ標準のものよりもより詳細に、そして確実に保存する方法をご紹介する。 閲覧履歴をサムネイル画像で「Thumbstrip」 拡張機能として提供されている「Thumbstrip」(ダウンロード)は、閲覧したWebページのサムネイルを自動的に保存してくれる。ポイントは、 サムネイルがフィルムのコマのように一列に並び、マウスを置くだけでスクロールして流れをチェックできる いつ閲覧したかを「42mints ago」の

    3分LifeHacking:見たWebページをすべて保存する - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む

    ブックマークではなく、Webページを丸ごと保存する(スクラップする)方法はいくつかある。特別なソフトを入れなくても、実はコピー&ペーストでも保存できる。 Webを閲覧していて、「これだ!」というページを見つけたら、どうしていますか? ブラウザにブックマークする ソーシャルブックマークにブックマークする テキストファイルにURLをメモしておく 自分あて(または友人あて)にURLをメールする あたりがよく使われる方法だろう。ただしURLを保存するやり方は、オフライン環境で見られない、またサイトがなくなったときに見られなくなるといった問題がある 今回はWebページ自体を保存して、サイトが消失/移転しても情報を保存できる技を紹介したい。 IEやFirefox用のソフトを使う 先日「3分LifeHacking」でも紹介した「紙copi Lite」や、Firefox用拡張機能の「ScrapBook」を

    ITmedia Biz.ID:Webページを保存する──ScrapBook、Gmail、あとで読む
  • (3)「貧しい漫画」が向き合ってきた自由と責任と

    坂田文彦さん(ガタケット事務局) 第1部でわれわれ同人誌即売会と出版・印刷業界、同人誌書店がどうわいせつ問題に取り組んでいるのか、18歳未満に対する販売に対してどうゾーニングを設けているのかということを語っていただきました。 しかしわれわれの世界は、コミケットがスタートして30年以上がたっていますが、いまだアンダーグラウンド的な印象があり、そこに警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害から子供を守る研究会」(以下「研究会」)の議題に上った経緯もある。第2部では漫画に詳しい有識者の方にお集まりいただきまして、、今後われわれはどうすべきなのか、表現規制の動きに対してどういう風に向き合っていくのかを議論していきたいと思います。 まず永山さん、われわれなりの自主規制を個別に行ってはいるんですが、一歩引いたところでごらんになって、どんな印象を受けていらっしゃいますか。 永山薫さん*1(マンガ評論家) 第

    (3)「貧しい漫画」が向き合ってきた自由と責任と
  • (2)イベント会場でマジックで塗るということ

    →(1)アピール不足だったかもしれない──自主規制の現場 最終的にはの形態を見る 中村公彦さん(コミティア実行委員会) 他のイベントにしろ印刷屋さんにしろコミケット基準をまず遵守する傾向がありますが、コミケット基準をご説明いただけたら。 市川孝一さん(コミケット準備会/COMIC1準備会) 僕は十数年、コミケットのわいせつの基準を前代表から引き継いでやっております。前に言ったとおり「性器の露骨な描写」というのを修正してもらってます。コミックマーケットもCOMIC1もそうなんですけど、まず見誌をもらってます。全サークルが当日出す新刊の見誌をもらっておりまして、それを全部見る。コミックマーケットですと、1日600~700人くらいがえっちらおっちら見てるわけなんですけども、その中で、修正がないとか、ちょっとこの修正は薄いんじゃないか、とかといったものを抜き出し、僕が最終チェックをかけていま

    (2)イベント会場でマジックで塗るということ
  • 仏師が手彫り 木製ガンダム

    バンダイネットワークスのショッピングサイト「ララビットマーケット」はこのほど、「機動戦士ガンダム」の木製モデルの予約受け付けを始めた。天然木を仏師が手彫りして仕上げるという。価格は5万400円。 高さ約300ミリ、両足幅は約180ミリという木製モデル。仏像に使われる椴木(だんぼく)材を仏師が彫りあげるため、木目などが1体1体異なるという。「お部屋に飾っていただくことによりインテリアとしても、また豪華専用桐箱に収納することでより大事に保管できます」(説明より) 手彫り彫刻のため、少量限定生産となる。届け予定は7月中旬の予定。 関連記事 輝く純プラチナ製ガンダム・2900万円相当 バンダイが貴金属の老舗と共同で純プラチナ製のガンダムを製作。1.4キロの純プラチナを使った精巧なモデルで、参考価格は約2900万円相当。「ガンダムの魅力と輝きを永遠に保つ」という。 高さ1.5メートルの「ガンダム」キ

    仏師が手彫り 木製ガンダム
  • ITmedia News:(1)アピール不足だったかもしれない──自主規制の現場 (1/5)同人誌と表現を考えるシンポジウム

    警察庁「バーチャル社会のもたらす弊害から子供を守る研究会」(以下、「研究会」)が昨年12月にまとめた最終報告書では、「同人誌等の即売会についても、イベントの主催者に対し、子どもを性行為等の対象とするコミック等を18歳未満の者に売らないための対策の強化を求めていくべきである」と明記された。漫画同人誌の性表現について直ちに法規制を求める内容ではないが、警察の報告書に同人誌が取り上げられること自体が異例とされる。 非常設の即売会に足を運ばなければ入手できなかった同人誌だが、専門書店やネット通販の発達で比較的容易に購入できるようになるなど、同人誌が一般に浸透しつつある現状が報告の背景にあると指摘されている。シンポジウムは、即売会や印刷業者らの団体が主催。同人誌とその表現の現状を見直し、今後も同人誌ならではの自由闊達な表現を守るためにどうすべきか、同人誌の現場の関係者や有識者が集まって話し合った。

    ITmedia News:(1)アピール不足だったかもしれない──自主規制の現場 (1/5)同人誌と表現を考えるシンポジウム
  • ITmedia D PC USER:Photoshopは上位版が登場:アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日本語版 (1/3)

    アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日語版:Photoshopは上位版が登場(1/3 ページ) 6製品にラインアップを拡充したCreative Suite 3 アドビシステムズは5月8日、プロフェッショナル向け統合デザインソフトスイート「Creative Suite 3」日語版(以下、CS3)を発表した。収録ソフトの違いにより、DTP向けの「Design Premium」と「Design Standard」、Webデザイン向けの「Web Premium」と「Web Standard」、映像制作向けの「Production Premium」、全機能を網羅した「Master Collection」が用意されている。 Design Premium、Design Standard、Web Premium、Web Standardは6月下旬より、Production

    ITmedia D PC USER:Photoshopは上位版が登場:アドビ史上最大の製品発表――「Creative Suite 3」日本語版 (1/3)
  • ITmedia アンカーデスク:ケータイ検索が“使えない”理由

    携帯ネットの世界に格的に検索エンジンが入り始めてから、半年以上経ちました。PC検索の世界から見てみると、携帯検索はずいぶん事情が違う、と感じた方も少なくないのではないかと思います。 中でも特に多くの人が「なんでこんなサイトが上位にヒットするのか」ということを感じたのではないかと思います。世界最高峰の検索エンジンの技術力を持つ会社も、通信キャリアも、携帯専業ベンチャーも、誰しもが苦労するこの分野の現状を、いくつかの角度から明らかにしてみたいと思います。 携帯サイトの構造は、検索エンジンが理解しにくい 携帯サイトは、PCと同じHTMLの規格を利用しながらも、携帯電話のユーザーインタフェースに最適化された構造になっており、検索エンジンが構造を把握するのが難しい仕組みになっています。 例えば、キャリアや端末によって表示させるページを変えていたり、目的の情報にアクセスするために経由する中間ページが

    ITmedia アンカーデスク:ケータイ検索が“使えない”理由
  • 「楽天とは違う」――Amazon.co.jpにショッピングモール

    アマゾンジャパンは4月24日、Amazon.co.jpのサイト内に別の小売業者が出店できる「マーチャント@amazon.co.jp」を始めた。出店者専用のトップページで商品を紹介でき、Amazonの商品と同列で検索結果に表示される。アマゾンは商品ラインアップを強化でき、出店者はアマゾンのユーザーベースやシステムを生かして売り上げアップを見込める。 米Amazonが2002年に始めた「Merchants@」サービスの国内版。国内最大手の「楽天市場」が一定の基準を満たせば誰でも出店できるのとは異なり、商品分野や品質、在庫、サービス水準などがAmazon.co.jpと同等の基準と認めたECサイトに対して、アマゾンから出店を依頼する仕組みだ。 まずは約50社が出店する。カタログギフトのリンベルや、マルイヴォイのスポーツファッション専門店「FIELD」、園芸の日比谷花壇など、Amazon.co.jp

    「楽天とは違う」――Amazon.co.jpにショッピングモール
  • 著作権を一括検索する「コンテンツポータル」、GW明けに公開

    政府の知的財産戦略部の提言に基づき、日経団連が中心となって構築してきた、映画音楽、アニメなどの内容や著作権などの情報を一括検索できるポータルサイトが、ゴールデンウィーク明けに公開される。ジャンル別に検索できるようにし、コンテンツの2次利用促進につなげる狙いだ。 サイトでは「映画」「コミック」「アニメ」「ゲーム」「音楽」など9ジャンルのコンテンツについて、コンテンツホルダーが著作者の情報などを登録し、検索できるようにする。 情報は、一般ユーザーでも閲覧できるが、2次利用の許諾を得るための連絡先情報は、有料会員登録をした企業ユーザーに限って閲覧できる。 海外では、フランスや韓国などが同様なサイトを構築し、それぞれ1カ月あたり80万~90万ページビューを獲得しているという。 関連記事 映画・アニメなどの情報を一括検索できるポータル開設へ コンテンツクリエイターとユーザーの「大国」に――知財

    著作権を一括検索する「コンテンツポータル」、GW明けに公開
  • ITmedia News:業界変われば著作権も変わる? 落語、同人誌、ソフトウェアの場合

    著作権保護期間を、著作者の死後70年に引き伸ばすか、現状の50年のまま維持するか――著作権保護期間延長問題を考えるフォーラムは4月12日、シンポジウムを都内で開いた。落語家や現代芸術作家、ソフトウェアの専門家などが、それぞれの著作物に関わる業界の慣習と著作権法との関わりについて語り合った。 著作権保護期間延長問題を考えるフォーラムは、著作権保護期間延長に反対するクリエイターや、中立的な立場の作家などが参加し、ボランティアベースで活動している団体で、十分な議論なしで保護期間延長に踏み切らないよう訴えている。 シンポジウムは今回で3回目で、パネリストは落語家の三遊亭圓窓氏、現代芸術作家の椿昇氏、マイクロソフト最高技術責任者補佐の楠正憲氏、早稲田大学大学院客員助教授(経済産業省出身)の境真良氏の4人。慶応義塾大学の金正勲准教授がコーディネーターを務めた。 これまでのシンポジウムでは、著作権保護期

    ITmedia News:業界変われば著作権も変わる? 落語、同人誌、ソフトウェアの場合
  • 33万円の「ダースベイダー鎧兜」 創業300年の「吉徳」が発売

    人形の老舗・吉徳は、スターウォーズのダース・ベイダーをモデルにした鎧兜(よろいかぶと)の予約を、3月16日午前10時からネットで受け付ける。鎧床飾り(甲冑)が33万円(税別、以下同)、兜床飾り(兜のみ)が18万円で、受注生産限定。 スターウォーズ30周年に合わせて製作した。仮面ライダーシリーズなどを手がけたフィギュア造型作家の竹谷隆之さんがデザインを考案。吉徳の人形職人が1体1体手作りする。 サイズは、兜床飾りが80(高さ)×62(奥行き)×90(幅)センチ、鎧床飾りが70(高さ)×50(奥行き)×54(幅)センチ。ライトセイバーをイメージした赤いさやの刀と、赤い弓が附属する。 初回予約は100体まで受け付け、引き渡しは受注の約2カ月後になる。「東京トイフェスティバル」(東京ビッグサイト、3月18日から)に出展して予約を受け付けるほか、5月に米国で行われるスターウォーズ30周年記念イベ

    33万円の「ダースベイダー鎧兜」 創業300年の「吉徳」が発売
  • ITmedia News:[WSJ] 「Macくんとパソコンくん」、日米文化の違いへの配慮

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。