2018年7月26日のブックマーク (3件)

  • 「学生が人の苗字に 様 をつけてメールをよこしてきた」

    Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 何を勘違いしたのか 履修学生で 人の苗字に様をつけてメールをよこしたものがあった 単位など出さないほうが人のためではないかと思う こんな非礼が通ると勘違いしないよう きちんと教えてやるのが適切だろう 2018-07-26 02:04:56 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 例えば村上陽一郎先生でも 見田宗介先生でも あるいは小出先生でも杉先生でも 難波先生でも 教養時代にご指導いただいた先生を 裏で さんづけでお呼びすることはあっても 二人称に 様 は ありえない。驚きあきれて言葉もでない。 2018-07-26 02:07:10

    「学生が人の苗字に 様 をつけてメールをよこしてきた」
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/07/26
    正解:上様
  • ホリエモンが作る“行動”する高校「ゼロ高」が10月に開校へ--ロケット開発や和牛生産

    「座学よりも行動したやつが一番強い。何も分からないけれど、とりあえず行動するやつが得している」ーー。SNS educationは7月26日、堀江貴文氏が主宰者となり、座学よりも“行動”できる人材育成を目指す高校「ゼロ高等学院」を、10月1日に開校することを発表した。 高校を卒業していない人が対象で、同日よりウェブサイトで入学受付を開始する。定員は400人を予定。3年間の学費は合計約138万円。このほかに、教科書や動画教材の費用が発生する。 同校は、「学校教育を壊す(ディスラプトし再構築する)」という堀江氏の発言をきっかけに生まれた高校。既存の通信制高校である鹿島山北高等学校と教育提携することで、在学中にあらゆる社会活動に参加しながら、通信制高校として高校卒業の資格を取得できるという。オンライン教材やティーチングアシスタントも用意する。 2月に沖縄で「ホリエモン祭り」と題するイベントを開催し

    ホリエモンが作る“行動”する高校「ゼロ高」が10月に開校へ--ロケット開発や和牛生産
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/07/26
    自己顕示欲だけ異常に強くて他人を名声だけで評価する人間が育ちそう。でもって知性と知識と経験を軽視する。なんか現代のクメール・ルージュになるんじゃね?
  • ハクビシンがでた

    ついさっき、外から動物の高めの鳴き声と、雨戸の付近でどたばたする音が聞こえた。 が交尾しているのかと思ったが、それにしては鳥に近いというか、幼児がよく履く音の出る、あれの音を少し低くしたような鳴き声だった。 動物の近くの雨戸を開けて下手に至近距離から刺激して、反撃されるのも怖いから、玄関からまわって鳴き声のするほうを恐る恐る懐中電灯で照らすと、茶色いタヌキのような獣が二匹、じゃれあっている。多分交尾ではないように感じた。向こうも明かりに気づいて、一瞬こちらをみた後、じゃれあいつつ去っていった。 家に戻って調べた結果、どうやらハクビシンで間違いないようだ。顔の模様と鳴き声が一致している。そういえば数年前この辺りに出たと聞いたことがあった。住み着いたらいやだが、まあ大丈夫だろと根拠も無く思う。 追記: 朝みたら糞があって、急いでたから帰ってから始末した。コンクリに少し跡が残っててブラシで磨

    ハクビシンがでた
    bottomzlife
    bottomzlife 2018/07/26
    「迫微針だと!」「知っているのか雷電!」