ブックマーク / readwrite.jp (10)

  • 自動運転車、「洗車できない」ことが判明 | readwrite.jp

    技術の進歩により、自動運転車は昔よりずっと容易、かつ、正確に「障害物」と「無害なもの」を見分けられるようになった。 だが、一般的に起こる状況の判断においては、まだ完璧といえないだろう。たとえば、オーバーライドシステムがなければ洗車機を通り抜けられない自動運転車がある。こういった車に搭載されるシステムの中には、ブレーキのかけ際の判断に問題のあるものが存在する。 自動運転車は、なぜスムーズに「洗車」することができないのだろうか? その背景には、自動運転車のセンサーが「洗車機のブラシとノズル」を「差し迫った脅威」と認識してしまうことがある。そのため、センサーを備えた自動運転車は、推測される衝突を避けるためセーフティモードに移行するというわけだ。 Waves Car Washの社長 アダム・コーンゴールド氏は、「我々もこの問題を認識したばかりだ。自動車メーカーによっては、自動ブレーキをかける安全装

    自動運転車、「洗車できない」ことが判明 | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2016/11/18
    洗車機側を動かせば良くないか?
  • 本当にiPhoneの半数がiOS 9で動いているのか? | readwrite.jp

    アップルの発表によると、iOS 9はこれまでになく急速な普及を見せているという。これまでのバグの改修やダウンロードプロセスの改善など、ユーザーがアップデートしたくなる点はたくさんあることを考えれば、この点は理解できる。 しかしモバイルの調査を行う独立系企業の中には、この数字の正当性に疑問を呈す声も上がっている。彼らが正しいのであれば、iOS 9はアップルが述べているほど普及していないということになる。 派手に並べ立てられた数字アップルは「50%以上のデバイスでiOS 9が使われている」と公表した。この数字はアップルが9月19日にApp Storeで行われた調査が元になっている。 モバイル調査企業、Crittercismはこの公表を自社のデータから検証した。 「この発表は我々の持つデータの他に、2つの情報源ともい違っている」とCrittercismのCEO アンドリュー・レヴィはEメールで

    本当にiPhoneの半数がiOS 9で動いているのか? | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2015/09/28
  • 「コードのオープンソース化」のメリット・デメリットを考える | ReadWrite Japan

    「コードのオープンソース化」のメリット・デメリットを考える オープンソースは業務上のスタンダードになった。しかしそうする事が必ずしも正しいわけではない 出てきた時は「ガンのようなもの」であり「反アメリカ的」だと散々に言われたオープンソースは、今日アップルパイと同じくらい「アメリカ的」(そして資主義的)な物となった。皆が利用し、フェイスブックの様な大企業が開発プラクティスに取り入れている。今日びオープンソースの価値に疑問を抱くものはいないだろう。 しかし面白いことに、あなたのソフトをオープンソース化するべきかどうかは決して明らかではない。自分のコードをコミュニティと共有する前に、考慮しなければならないポイントを以下に紹介する。 よくある思い込み オープンソースに馴染みがある人もそうでない人も、「コミュニティー」という言葉は聞いたことがあるだろう。コミュニティーを怒らせてはいけない、コー

    「コードのオープンソース化」のメリット・デメリットを考える | ReadWrite Japan
    bouzuya
    bouzuya 2014/07/18
  • 会社を小さくしておくべき15の理由 | readwrite.jp

    100億ドル単位の投資や株式上場といった景気のいいニュースも結構だが、早すぎる成長というのは新興企業にとってありがたい事ばかりとは限らない。 Young Entrepreneur Council(YEC)のメンバーである15人の起業家が、時として小さいことが強みになるという考えについて以下のように述べている。 1.コントロール急成長する企業の創始者は、どこかで自分が全てのコントロールを握る事を諦めなければならない。個人的に企業を小さいままにしておく理由がこれだ。 誰かが資金を出してくれる場合、その人は企業の舵取りに口を挟みたがっていることが多い。更にいうと、投資家の最終目的は投資に対する金銭的なリターンであり、起業家の目的は自分のビジョンをできる限り実現する事だ。時には両者の目的が一致しないこともある。 – Lawrence Watkins(Great Black Speakers) 2.

    会社を小さくしておくべき15の理由 | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2014/06/04
  • オープンソース企業からオープンソースが消えていく理由 | readwrite.jp

    オープンソース起業家としての経験も持つベンチャーキャピタリストのピーター・レヴァインは、Red Hatに追随しようとする試みをばかげているとして否定している。 TechCrunchに掲載された記事の中でレヴァインは、「Red Hatのような企業はもう現れない」と断言している。「勝算は薄く、これまでこの分野に挑戦してきた企業の屍がそこら中に転がっている」。 確かにその通りだが、そんなのは既に分かり切ったことだ。 Redmonkのステファン・オグレディは2006年の段階で、Red Hatのような数十億ドル規模のオープンソース企業はもう現れないだろうと論じていた。実際、気でRed Hatの手法を真似ようとする者は久しく存在しない。例外はHortonworksくらいだろう。 「オープンソース・ビジネス」を構築するためのオープンソース・フレンドリーな手法が新たに登場するようになり、Red Hatの

    オープンソース企業からオープンソースが消えていく理由 | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2014/02/18
    そりゃそうだ。オープンソースを買いたいわけではなく、それによって実現できる何かを買いたいわけで。
  • 2013年 最も需要のあった開発者のスキル トップ10 | readwrite.jp

    あなたがJava開発者なら、2013年はあなたにとってさぞや仕事のチャンスに恵まれた一年だったことだろう。 少なくともStack Overflowの統計によればそうだと推測できる。何千もの会社が毎年特定の開発スキルを持った求職者を見つけるためにこのサイトの「Careers 2.0」検索機能を利用している。そして2013年は、Javaが最も頻繁に検索されたキーワードだったのだ。 関連記事: 2013年に米国で最も需要の高かったジョブスキルとは? Stack Overflowは、14,000件もの全検索履歴から最も多く使われたキーワードを計測し、そこから最も需要のあった開発者スキルを割り出してそのトップ10データを提供してくれた。 Stack OverflowでCareers 2.0のプロダクト・マネージャーを務めるウィル・コールによれば、このJavaの人気は雇用者のモバイルの開発に対する関心

    2013年 最も需要のあった開発者のスキル トップ10 | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2014/01/13
    もうちょっともったいぶったランキングでもいいのにと思った。
  • GitHubをコーディング以外で活用する7つの方法 | readwrite.jp

    GitHub」はコーディング・プロジェクトのためのツールとしては良く知られているが、その他様々な用途に対しても非常に有効な手段であることは忘れてられてしまいがちだ。 GitHubの核心は2つのコラボレーション機能、「フォーク」と「ブランチ」である。これらはコーディング専用の機能という訳ではない。フォークとは、他の誰かが作業したデータの別バージョンを作成するために、クローンを生成することを意味する。ブランチは、グループで共同編集を行う際に各人用の一時的なクローンを作成し、更新結果を再びグループ・プロジェクトにプッシュバックする手法だ。 GitHubの機能の多くは複雑なバージョン管理言語である「Git」についての知識を要求されるが、フォークとブランチはどちらもGitHubアカウントといくつかのクリック操作で簡単に利用できる。またGitHubにはリベラルな利用規約という付加的なメリットがあり、

    GitHubをコーディング以外で活用する7つの方法 | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2014/01/07
  • 成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき | readwrite.jp

    モバイル・アプリの開発者は、「キャンディークラッシュ」のようなヒット作を作ってリッチになることを夢見ているようだが、現実はそうではない。VisionMobile の調査結果によると、企業向けアプリのほうが消費者向けアプリより4倍稼げるという。開発者にとっては、お金が全てではないかもしれない。ただ実際にアプリから収入を得ようと考えている開発者にとって、消費者向けのアプリ開発は間違った選択かもしれない。 開発者は消費者ばかり見ている現在のモバイル・ブームを考えれば、開発者の関心が消費者に向けられていることに、誰も驚かないだろう。これはVisionMobileの調査結果でも明らかだ。 Credit: VisionMobile 2013 :「アプリの対象ターゲット人気度」 対象ターゲット別の割合をパーセント表示。回答者の収入は月額1ドルから500万ドル。 この消費者向けアプリ・ビジネスを煽ってきた

    成功したいなら、アプリ開発者は企業向けアプリを開発すべき | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2013/12/26
    知ってる
  • PCの落ち込みがとうとうマイクロソフトに打撃を与えたが、クラウドがクッションとなった | readwrite.jp

    bouzuya
    bouzuya 2013/11/03
  • グーグルがMySQLを切り捨ててMariaDBを採用 | readwrite.jp

    熱力学の第一法則にある通り、エネルギーというものは破壊することができない。ただ、ある形態から別の形態に変化するだけである。この自然法則はビジネスの話にも当てはまる。ある会社に対して良からぬことを行えば、いつの日かその会社にしっぺ返しをされかねないのだ。 検索エンジンのグーグルが、現在使用しているオラクルMySQLリレーショナル・データベースのシステムの全てを、MySQLから派生したMariaDBに移行することを決めた。これに関し、公式な理由などはおそらく何もないだろう。意図的ではないのかもしれないが、そこには明らかにオラクルに対する因縁めいた物が感じられる。 オラクルはここ数年間、グーグルAndroidオペレーティングシステムにJavaコードの一部をコピーしていることと、37のアプリケーション·プログラミング·インターフェースにJavaプログラミング言語を利用していることで、著作権侵害を

    グーグルがMySQLを切り捨ててMariaDBを採用 | readwrite.jp
    bouzuya
    bouzuya 2013/09/20
    いいぞ、もっとやれ!とか煽っておくと良いのかな。
  • 1