タグ

考察に関するbowbow99のブックマーク (3)

  • fladdict.net blog: ソーシャルブックマークの衆愚化について

    梅田氏:はてなブックマークの「注目のエントリー」 はてなブックマークやdel.cio.usを初めとするソーシャルブックマークサービス(以下SBS)は、グーグルのさらに「あちら側」を押さえるツールになりえる可能性があると思って注目してます。前にも書いたけど、現状のところグーグルを殺す手法というのは「パソコンの手前」か「グーグルの向こう側」に壁を立てることなんじゃないかなと思ってます。その最有力候補としてSBSが自分の中では位置づけられています。 ただ、非常に残念なことは、2番手以降のインターフェースやプレゼンテーション手法が、ほぼ思考停止な再生産に留まっていることです。現在のSBSは、緊急に改善すべき問題を多々内包しながらも、それが無批判に容認されている印象をうけます。 例えば注目エントリー等では、数字が多いことがさらなるブックマークを誘発し、その記事の適正な価値を超えた重み付けが行われてし

  • はてブは衆愚化じゃなく大衆化。 - [μ] Creaism.Blog

    はてブは衆愚化じゃなく大衆化。 2006年08月23日 02:01 No Comments No Trackbacks カテゴリウェブ界隈 タグ :考察はてブSBM大衆化ロングテール fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていく 上記の記事と、それに関連する記事を読んで思ったこと。 はてブ(他のSBM含め)のホッテントリは、 TVの視聴率のようなものだと思う。 その時の潮流とゆうか流行に乗ってる番組は、 その内容はどうあれ結構視聴率が取れたりする。 ※勿論、内容が良ければ視聴率はなお更取れる。 また、ひとは≪習慣≫の生き物だから、 1度良いと思ったものは、常習しちゃう。 例えその後その質が下がったとしても。 逆にどんなに内容が素晴らしいものであっても、 流れに乗っていないものは、視聴率が取れない。 でも。これってそんなに悪い事かな? 内容が素晴らしいものは、流れを

    はてブは衆愚化じゃなく大衆化。 - [μ] Creaism.Blog
  • ここギコ!: 群集はロングテールの消費者たりえても提供者たりえないのではないか

    自分もその群集の一人であるという事は踏まえたうえで。 はてぶがドンドン馬鹿になっていく -fladdict.net blog- 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? 私も、これは事実ではなくて直感によってそうなるのではないかと感じた仮説だが、ロングテールな需要を持つ動画はYouTubeではアップされないのではないかというエントリを書いた。 結局、ブログのエントリにせよ、SBMへのブックマークにせよ、YouTubeへのアップロードにせよ、群集って言うのはロングテールの消費者としては機能しても、提供者としては機能しないんじゃないの?という気がしてきた。 だって、例えばAmazonがロング

  • 1