タグ

2013年10月31日のブックマーク (3件)

  • 人の注意力を操る妙技

    “世界最高のスリ師と称されるアポロ・ロビンスは、腕時計をスリ盗りながら人の行動の特性を研究しています。ロビンスはこの愉快な実演で、TEDGlobal 2013の聴衆を相手に持ち物を物色しつつ、盗られた財布が自分の肩の上にあるのに持ち主が気付かないといった芸当が、人間の認知能力の欠陥を利用することでいかに可能になるかを示します。” (TED Talks)

    bowbow99
    bowbow99 2013/10/31
    人間の注意力はマルチタスク苦手ですよ。的な。; 男女差ねーんだろか?
  • ある nakagami の日記

    職業プログラマーが余暇に趣味でプログラミングするのは、プロ野球選手がオフに草野球をするようなもので、自分でも、ちょっとおかしいなと思っている。 プログラミングを趣味にすることは暇つぶしとしては非常に良い。 悪い点は、時間はいくらあっても足りないし、余暇の時間ではできることに限りがあって、がっかりすること。 仕事で、一日、頑張ってプログラムを書いたり読んだりデバッグしたりしても、たい…続きを読む

    ある nakagami の日記
    bowbow99
    bowbow99 2013/10/31
    同感ではあるのだが、パブリックにするメリットがあるのか?というとどうなんだらう。
  • 日本語のC++参考書の行く末

    C++11の参考書をGitHubで公開したことはすでに発表した。 GitHub: EzoeRyou/cpp-book GitHubからzipでダウンロード GitHub Pagesでの閲覧:C++11の文法と機能 の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能 私はもう時間切れで、三週間後にはインターネット接続はおろか、コンピューターすら失う身だが、日語のC++参考書の行く末について案じてみたいと思う 日では、全国どこでも日語が通じる。日にいる限り、日語以外の言語を使う必要がない。法律の書かれている言語から日常生活の言語から教育で使う言語まで、すべて日語で行われている。 これは、凄いことでもあるが、悲劇でもある。日人は英語を学ぶ必要性を実感できないのだ。にもかかわらず、プログラミングは、英語を必要とする。 英語は、文法的にはあまりよろしくない言語である。例外的な文法

    bowbow99
    bowbow99 2013/10/31
    "たまに私のような変人がでるかもしれない。しかし、所詮は後ろ盾のない趣味のような活動なのだから、長続きしない。何の保証もない。"