タグ

2013年6月29日のブックマーク (24件)

  • 「あなたの部屋で、人が死んでいる」 堺の市営団地で奇々怪々謎の「首吊り」 - ライブドアニュース

    2013年6月28日 18時59分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 26日に大阪府の市営団地で男性が首を吊って亡くなっているのが発見された事件 関与する人間は少なくとも8人いて、遺体発見を巡る状況には不可解な点が多い 余りにも謎が多いため、事件と自殺の双方から調査されている 奇妙な事件だ。なにしろ話が迷路のように入り組み、新聞記事を一読しただけでは、いったい誰が死んだのかさえよくわからない。 「2013年6月26日夜、大阪府堺市の市営団地で、46歳の男性が首を吊って亡くなっているのが見つかった」――ここまでは、まあ珍しくもない話だ。ところが死んだ男性は部屋の主ではなく、来の住人であるはずの男性(21)は連絡が取れない状態だという。 しかも当時、なぜか現場にはもう一人の「見知らぬ男」がおり、なおかつ発見直後に姿を消してしまった。さらに、部屋に遺体があることを親族に伝えた「関

    「あなたの部屋で、人が死んでいる」 堺の市営団地で奇々怪々謎の「首吊り」 - ライブドアニュース
  • アンコール遺跡 古代都市確認 NHKニュース

    カンボジアのアンコール遺跡周辺で、筑波大学などの国際研究チームが、ヘリコプターからレーザー光線を当てる方法で熱帯林に埋もれた遺跡の調査を行った結果、およそ30平方キロメートルの範囲にわたる古代都市の跡が初めて確認されたことが分かりました。 筑波大学やオーストラリアのシドニー大学など7か国で作る国際研究チームは去年、カンボジアのアンコール遺跡周辺で、地雷などで地上の調査が困難だった地域にヘリコプターを飛ばし、上空から特殊なレーザー光線を当てる方法で熱帯林に埋もれた遺跡の調査を行いました。 その結果、アンコール遺跡の北東およそ40キロに、水路などの構造物がおよそ30平方キロメートルの範囲に広がっていることが分かったということです。 この地域ではクメール王朝初期の9世紀ごろに造られた古代都市、「マヘンドラパルバタ」の寺院が一部、見つかっていますが、広い範囲にわたって構造物が確認できたのは初めてだ

  • カルダングリル - Wikipedia

    暗号技術において、カルダングリル(Cardan grille)とは、分置式暗号を生成また復号するために使われる鍵となる道具のことである。 ルネサンス期イタリアの数学者ジェロラモ・カルダーノ(Gerolamo Cardano)によって考案され、1550年の著書『De subtilitate rerum』で紹介された。 概要[編集] 通常、カルダングリルは特定の場所に穴をあけたカードの形状をしていて、手紙等に秘匿された文章を読み出すには、手紙の上にグリルを重ねて穴から見える文字を拾い上げるだけである。 一方、手紙に秘匿したい文章を埋め込みたいときには、用紙の上にグリルを重ね、穴の空いた場所に一文字ずつ書き込み、その後、残りの場所に不自然にならないように作文することになる。 このように通常の文章の、グリルによって決まる特定の場所に、文章を分散させて埋め込む方式のため分置式と分類されるが、ステガノ

  • X51.ORG :解読不能の書 ヴォイニッチ手稿はデタラメか (2)

    【ScientificAmerican】1912年、イタリアはローマにほど近いモンドラゴーネ寺院にて、アメリカの古書収集家ウィルフリード・ヴォイニッチ氏は一冊の奇妙な手稿を見つけた。手稿は膨大で230ページ以上からなり、しかし、中に描かれた文字群はこれまで見た事もない不思議な文字が使われ、また未知の植物や裸婦などの幻想的な挿絵が描かれていた。ヴォイニッチ氏はほとんど直感的にその手稿の持つ潜在的価値に魅せられ、すぐさまそれを買い取り、国へと持ち帰ることにした。ヴォイニッチ氏はその後の研究で、手稿の特徴から中世の錬金術師か、植物学者が書き上げたものと推測したが、その奇怪な文字群は一切の解読を拒否し、彼の頭を悩ませた。またしかし、いくつかの手がかりも見つかった。それは例えば挿絵に描かれた人物像の様子(髪型など)はその手稿がおそらくは西暦1470年から1500年の間に作られたものであることを示唆

    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    カルダングリル
  • 新聞の投書欄に掲載された投稿、投稿者の住所や電話番号を付け加えてブログなどに無断転載される | スラド YRO

    朝日新聞の投書欄「声」に掲載された投稿に投稿者の住所や電話番号が付け加えられ、ブログなどに無断で転載されるトラブルが発生しているそうだ(朝日新聞デジタルの記事、 毎日jpの記事 )。 朝日新聞が被害の発生を最初に把握したのは昨年秋。今年春ごろから無断転載が増加しており、少なくとも30人分が掲載されたとのこと。朝日新聞が聞き取り調査を行ったところ、これまでに14人が嫌がらせ電話や無言電話を受けており、そのうち2人には郵便物も届いていたという。声欄への投稿は原則実名で掲載されており、住所や電話番号はインターネット上に公開されている情報や、NTTの電話番号案内で調べたとみられている。中には同姓同名の別人の住所や電話番号が掲載された例もあるとのことだ。

  • 蛹から蝶への完全変態(メタモルフォーシス)がマイクロCTの3Dスキャンで明らかに : カラパイア

    サナギからチョウになる変態プロセスは、自然界でもっともすばらしく不思議な現象のひとつだ。サナギの中で幼虫の体の組織が少しずつ変化して、空を飛ぶ美しい成虫に変身する。 この完全変態(メタモルフォーシス)という仕組みは、チョウ、アリ、甲虫、ハエなど大多数の昆虫が採用したうまく生きる延びるための道で、サナギの中で劇的に体を改造して成虫になり、幼虫と成虫の世界はまるで違う。

    蛹から蝶への完全変態(メタモルフォーシス)がマイクロCTの3Dスキャンで明らかに : カラパイア
    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    "クロバエは新鮮な死体に産卵するため、このサナギを調べることで、その変態の進み具合から死亡推定時刻を推測することができる"
  • Raspberry Piを使ってプログラミング&カスタマイズが可能なヒューマノイドロボットを作れる「RAPIRO」

    計12個のサーボモータとフルカラーLEDライトなどを搭載したカスタマイズ&プログラミング可能なロボットが「RAPIRO」です。Raspberry Piを組み込むことができ、Linuxで動作するヒューマノイド・ロボットにも関わらず価格は低く設定してあり、はんだ付けなどを必要とせず、スクリュードライバーのみで簡単に組み立てることが可能となっています。 RAPIRO (ラピロ) : The Humanoid Robot Kit for your Raspberry Pi http://www.rapiro.com/ RAPIRO: The Humanoid Robot Kit for your Raspberry Pi by Shota Ishiwatari — Kickstarter http://www.kickstarter.com/projects/shota/rapiro-the-hu

    Raspberry Piを使ってプログラミング&カスタマイズが可能なヒューマノイドロボットを作れる「RAPIRO」
    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    ドロッセルお嬢様!?
  • 美しすぎる廃墟「軍艦島」をストリートビューで巡る 立入禁止区域も撮影

    Google法人は6月28日、“軍艦島”の名で知られる長崎県長崎市高島町端島のストリートビューを公開した。立入禁止のエリアも含め島全体を撮影。現在は無人となっている島の、緑で覆われた建物や荒れ果てた集合住宅の内部などを見られる。 戦艦「土佐」に似ていることから付けられた“軍艦島”の名で知られる端島は、長崎港から19キロの海上にある半人工島。炭鉱と共に栄え、最盛期には5000人以上が暮らしたが、1974年の閉山と共に無人島となった。 長崎市の協力により、通常は立ち入りが禁止されているエリアも含め島全体を撮影。バックパック型の撮影機材「トレッカー」を用いて約2時間程度歩いて撮影したという。無人となった集合住宅の内部も「おみせフォト」の機材で撮影。「昔の白黒テレビやソーダの瓶がそのまま残っている様子」も収められている。

    美しすぎる廃墟「軍艦島」をストリートビューで巡る 立入禁止区域も撮影
  • なまじ知識がある人より、おもちゃ感覚でいじれる人のほうが強い

    を代表するロックキーボードプレーヤーにしてSF作家の難波弘之氏が初音ミクに興味を持っているという話を「尻P」こと野尻抱介氏が聞きつけた。「どう転がるか全く読めない」座談会の話題は二転三転し……。 その1:SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす 難波 僕も、元祖オタクのほうですから。10代の時に結局今の日のアキバ文化みたいなものの最初のところを見てた人間なので。 野尻 第1世代オタク、みたいなもんですよね。 杜松 え、いくつくらいからになるんですか 難波 僕はね、中1のときに宇宙塵の会員になった、で、もうそん時すでに先輩に、荒俣宏さんとか、青土社の青木さんとかがいましたね。僕より上の大先輩といったらそりゃあすべてを作ったのは柴野拓美さんだと僕は思ってるんですけど。SF大会っていうものを作って、その頃の仲間から結局、スタジオぬえとかガイナックスができて。マスカレードからコスプレ文

    なまじ知識がある人より、おもちゃ感覚でいじれる人のほうが強い
  • ボカロで「自由」を手に入れた 佐久間正英が語る音楽の未来 (1/6)

    「あの大物音楽プロデューサー、佐久間正英がボーカロイドを使い始めた!」 というのが話題になっている。ガットギターやピアノのインストゥルメントを毎晩「twaud.io」※に上げていて、それだけでも十分注目に値することだったのだが、ある夜からそこに「Goodnight_to_followers」※と題した「巡音ルカ」のボカロ曲も加わり、一時はtwaud.ioのランキング上位3曲をボカロ曲が占めるということも起きた。 ※ twaud.io : Twitter上で楽曲を共有するためのサービス。佐久間さんのアカウントはこちら ※ Goodnight_to_followers : 佐久間さんが最初に上げたボカロ曲。ツアー中に作った曲に、hachiというバンドのボーカリストであるハツエさんが、歌詞を付けたもの。ライブハウスの楽屋で歌詞を書いてもらい、終演後に皆で歌った曲で、それをボカロでやったものだとい

    ボカロで「自由」を手に入れた 佐久間正英が語る音楽の未来 (1/6)
  • SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす

    を代表するロックキーボードプレーヤーにしてSF作家の難波弘之氏が最近、初音ミクに興味を持っているという話を、「ミク廃」(初音ミクのコアなファン)としても有名なSF作家、野尻抱介氏が聞きつけた。 この2人のボカロ(VOCALOID)対談を見てみたい、とVOCALOID関連記事を多数執筆しているライターの四淑三氏、VOCALOID聴き専ラジオのNezMozzこと杜松百舌(ねずもず)さんが画策し、「初音ミクとかVOCALOIDとかSFとか電子楽器とかロックとかについて難波さんに聞いてみよう」的な長い座談会がスタートした。ITmediaからは松尾が参加。 ※難波氏は、松尾が編集長を務めていたMac専門誌MacUserで連載コラム「新連載に関する覚え書き」を執筆していた。 ミクとの遭遇――難波編 松尾 今日話がどう転がるかちょっとまったく読めない。 野尻 いやー私も読めない。 (しーん) 四

    SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす
  • プログレの貴公子=難波弘之27年ぶりのソロ・アルバムがハイレゾで登場! - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

    1979年のソロデビュー以来、長きに渡り日プログレシーンの顔として絶大な支持を集めるキーボーディスト/コンポーザーの難波弘之。その彼がプログレの貴公子誕生の地、キング・レコードに戻り実に27年ぶりとなるソロ・アルバムを完成させた。 今作は、SF、宇宙をテーマに難波プログレの神髄とも呼べる壮大な音世界を展開。ポピュラリティに富んだ内容ながらも独特の世界観を打ち出し、正に難波弘之の原点回帰と言える作品となっている。 また今作では、盟友、そうる透(ドラムス)松慎二(ベース)が参加。テクニックに裏打ちされた一糸乱れぬコンビネーションで最高の演奏を聴かせてくれる。 2013年のプログレ界に一石を投じる難波弘之待望のソロ・アルバム。その極上のサウンドを是非ハイレゾでお楽しみあれ。 難波弘之 / Childhood's End ~幼年期の終り~(176.4kHz/24bit) 難波弘之 プロフィール

    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    幼年期の終わり
  • 明和電機 on Twitter: "フランス人は気軽に知り合いと握手やキスで触れあうが、日本人の通勤ラッシュを見て「信じられない」という。一方日本人は他人と電車で触れても平気だが、知り合いと触れるのは遠慮する。これを図にしてみた。日本人には「ふれないの谷」がある。 http://t.co/OGcO5wSsQ1"

    フランス人は気軽に知り合いと握手やキスで触れあうが、日人の通勤ラッシュを見て「信じられない」という。一方日人は他人と電車で触れても平気だが、知り合いと触れるのは遠慮する。これを図にしてみた。日人には「ふれないの谷」がある。 http://t.co/OGcO5wSsQ1

    明和電機 on Twitter: "フランス人は気軽に知り合いと握手やキスで触れあうが、日本人の通勤ラッシュを見て「信じられない」という。一方日本人は他人と電車で触れても平気だが、知り合いと触れるのは遠慮する。これを図にしてみた。日本人には「ふれないの谷」がある。 http://t.co/OGcO5wSsQ1"
  • Tribunal:Gaenor - The Unofficial Elder Scrolls Pages (UESP)

    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    Morrowind luck of 770!!!ひええええ
  • 遠隔操作事件で男を追起訴 捜査終結 NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で東京地方検察庁は、すでに3度にわたって起訴されている男が、他人のパソコンから横浜市のホームページに小学校への襲撃を予告する書き込みを投稿したなどとして、威力業務妨害などの罪で追起訴し、一連の事件に対する捜査を終えました。 男は一貫して事件への関与を否定しています。 追起訴されたのは、東京・江東区のインターネット関連会社の元社員片山祐輔被告(31)で、28日朝、留置先の東京湾岸警察署から東京拘置所に身柄を移されました。 起訴状によりますと、片山被告は去年6月、インターネットの掲示板に記載された特定のアドレスをクリックすると書き込みが投稿される仕掛けを使って、男子大学生のパソコンから横浜市のホームページに「市内の小学校を襲撃する」という内容の書き込みを投稿したとして、威力業務妨害の罪に問われています。 また、一連の事件で使われた遠隔操作ウイルスを去年7月から9月にかけて

  • オレンジ畑でつかまえて

    日、株式会社ミクシィの第15期定時株主総会を行いました。昨年度の事業進捗や今年度の事業方針についてご説明を差し上げ、私は正式に取締役を退任致しました。 前職のネイキッドテクノロジー社買収に伴いミクシィ社に入社したのが2011年度の3Q、執行役員として全社の変革に取り組み始めたのが2012年度の2Q、代表就任のアナウンスが2012年度の4Qが閉まったタイミング でしたので、売上推移で振り返ると、業績がピークアウトするタイミングで入社し、代表任期中に底を打てたといったところでしょうか。 2013年度の通期決算は先日の発表の通り、昨年の下方修正時の予想が売上80億、営利-16億に対し、売上122億、営利4.8億。また時価総額は就任前日の終値ベースで230億円前後だったところから、1年をかけて3,020億円超までに達しました。株価については直接的に働きかける指標というよりも、あくまでマーケットの

    オレンジ畑でつかまえて
  • 売り上げをいきなり5倍にせよと指令され……アクションSF超大作映画『スター・トレック』をヒットさせる裏側(gooニュース) - goo ニュース

    前作の売り上げは10億円足らず。それを今回は50億円に拡大せよ。そういう命令を会社から受けたら、どうするか。日では無名ではないが大人気というほどでもないSFシリーズの最新映画が、日で近く公開される。その興行収入を「前作の5倍以上たたき出せ」と社命を受け、挑戦に昨年から取り組んでいるのが、配給会社パラマウントピクチャーズジャパンの星野有香・マーケティング部長だ。昨年暮れから開始した宣伝プロモーションが、8月23日の公開に向けていよいよ格化する。「モノを売る」とはどういう行為か、「大ヒット」はどう作るのか、宣伝のプロにうかがった。(gooニュース 加藤祐子) ○ ファン頼みでは50億円は無理だが 『スター・トレック』をまったく知らないという人は、アメリカでは少数派だろう。1960年代にテレビシリーズとして産声を上げて以来、数々の映画やスピンオフのテレビシリーズとして、『スター・トレック

    売り上げをいきなり5倍にせよと指令され……アクションSF超大作映画『スター・トレック』をヒットさせる裏側(gooニュース) - goo ニュース
    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    ここでMr.かんばーばっちの出番ですよね分かります/50億円って、一人1800円として280万人?これは大冒険だなあ。/途中まで読んでからライターさんの名前を見たら、やっぱり加藤さんだった
  • 大江戸線、冷房強いのになぜ暑い 鉄道各社の温度 - 日本経済新聞

    電車の冷房について、「ひとこと言いたい」人は多いだろう。涼しくて助かった日もあれば、暑くて汗が引かなかったり、はたまた寒すぎて震えたり。冷房の設定温度はどうなっているのか。どのような運用をしているのか。鉄道各社に尋ねた。東京の通勤電車、26度が大半東京圏を走る通勤電車では、冷房温度を26度に設定しているところが多かった。「25度」と回答したJR東日は「おおむね25度ですが、車両の性能などに

    大江戸線、冷房強いのになぜ暑い 鉄道各社の温度 - 日本経済新聞
    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    大江戸線が暑いのは、冷房も小型化しちゃったからなのか!なるほど!暑いよ!
  • 「81日間の拘禁」をジオラマで再現、中国芸術家のギャラリー

    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    な、慣れたりすることあるのかな……
  • 世界の「英語化」はいいこと? EF Englishtown CEOに訊く語学教育の最前線と「言葉の未来」|WIRED.jp

    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    母国語が英語習得にかけるバイアスの研究は気になるな
  • ディズニープリンセスたちの頭が次々と爆発していく驚愕の映像 : カラパイア

    「芸術は爆発だ」と言っていたのは、日の芸術家である岡太郎だが、なんでも爆発させることが大好きなシモーネ・ロベリーニ氏は、映像作品を編集加工し、登場人物(特に女優)の頭を爆発させることに意味を生み出したようだ。っていうか大好きみたいだ。

    ディズニープリンセスたちの頭が次々と爆発していく驚愕の映像 : カラパイア
    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    丸太www 頭をよぎったのはイモータル。で、ネズミー法務部はアップを始めてるの?
  • 日本と東南アジアを結ぶ、28Tbpsの光海底ケーブル「SJC」が稼働 

  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり解説】元気がなかった原因は〇のせいだった…一匹のサメが吐き出したものが原因で、とんでもない騒動に発展してしまう…

    YouTube人気急上昇
  • シマンテック、Android版「Facebookアプリ」が電話番号を無断で自動送信していると指摘 GaGaGadget

    何をされているか分かりませんな… シマンテックの報告によりますと Android 版の「Facebook アプリ」が、デバイスの電話番号を外部に自動送信するという事を検出したそうです。この「Facebook アプリ」はサードパーティが作ったものではなく、あのFacebook“公式”のAndroidアプリです。 それによると「Facebook アプリ」を初めて起動したときに、ログインしていなくても、電話番号がインターネット経由で Facebook のサーバーに送信されるそうです。つまりインストールするだけで、電話番号の入力もログインも不要で、特定の操作を行う必要もなく、それどころか Facebook アカウントすらなくても、この処理は実行されてしまうとのこと。 Google Play のダウンロード数表示によれば、「Facebook アプリ」は 740万台以上のデバイスにインストールされてお

    boxmanx99
    boxmanx99 2013/06/29
    なにこれ…… 理由・背景の説明もなしか。プリインストールされてたから私のも?