2022年1月10日のブックマーク (6件)

  • コロナ陽性者が出た上海のショッピングセンター、封鎖された客はショッピングセンター生活を送る事態に | mediajock

    上海ワンダプラザ周浦店のショッピングセンターでコロナ陽性者が確認されたところ、中国共産党政府はショッピングセンターの中にいる客ごと封鎖した。 日では起こりえない中国共産党政府の強制力のあるパワープレイに客は待ったなしで隔離されてしまい、陽性者も含めて過酷なショッピングセンターでの生活を送る羽目になった。客は、床に置かれた簡易ベッドで寝ている様子が伺える。 ネット上では、「商品を枕にしてる笑」、「ちょっと楽しそう」や「(映画の)ミストみたいですね」というようにショッピングセンターで生活することをエンタメ要素があり楽しそうだったり、ショッピングセンター内での生活を余儀なくされた映画のミストと捉える声や意見が見受けられた。

    コロナ陽性者が出た上海のショッピングセンター、封鎖された客はショッピングセンター生活を送る事態に | mediajock
    brain-owner
    brain-owner 2022/01/10
    “陽性者も含めて”→しれっと怖い事書いてあるなぁ。「含めるなよ!」というツッコミ多数だろ。分けろよ、せめて……w
  • 中世の覇権国家はヨーロッパじゃなくて中国

    みんな今の感覚で中世のときもヨーロッパが中心地だったと思いがちだけど、その時代の覇権国家は紛れもなく中国文化も学問も最先端を行っていたのは中国。 イギリスやフランスなんて辺境の地でしかなくて、中心地から流れてくる茶器や陶器という文明をありがたがってるだけ。 GDPも当時は中国が圧倒的にナンバーワン。 いまのヨーロッパ中心史観は産業革命後の19世紀以降に作られたもの。

    中世の覇権国家はヨーロッパじゃなくて中国
    brain-owner
    brain-owner 2022/01/10
    中国の歴史ドラマ見てたら「大軍率いて戦に出向いた皇帝が、敵に拉致られて皇帝のまま捕虜になる」ってのがあって。フィクションでなく史実と理解した後「中国スゲー!」となりましたとさ
  • 【立憲の子分】CLPの過去ツイが色々分った上で読むと実に味わい深い件。

    Choose Life Project @ChooselifePj 「市民とともに、市民のためのメディアをつくる」CLPは選挙への関心を高め、投票率を上げることを目指す映像プロジェクトです|レギュラー番組 #社ちゃんラ #気候辞書TV|活動へのご寄付を募集中▶︎ cl-p.jp/supporter cl-p.jp Choose Life Project @ChooselifePj 安住淳(立憲民主党)「国民の皆さんの声が与党や政府を動かした。武田大臣は、担当大臣でないので検察庁法のことはわからない。黒川さんのことを後付けしたというのが垣間見える。明日15日短い時間だが内閣委員会の審議合意に至った」#検察庁法改正案に関する緊急記者会見 youtu.be/2RgiIGWh-fE pic.twitter.com/rFt21kuRCF 2020-05-14 17:24:52

    【立憲の子分】CLPの過去ツイが色々分った上で読むと実に味わい深い件。
    brain-owner
    brain-owner 2022/01/10
    RRDはコメントで「演劇関係の仕事してる」と以前書いていた。今、立憲応援団長やってるのは演劇方面に金の工面があったからでは?芋づる式に掘り起こしてやろう。忠誠心に熱い忠犬には理由があるんだよ。w
  • 人の親になるという表現でさも立派なことのように言われるが 子を作る行為..

    人の親になるという表現でさも立派なことのように言われるが 子を作る行為は欲だし、新生児を抱くことも何らかの欲求から来ているのなら いったい何が大人で親なのだろうかとちょっと思ってしまった どこから親になるのか そもそもそんな概念まやかしだったのか

    人の親になるという表現でさも立派なことのように言われるが 子を作る行為..
    brain-owner
    brain-owner 2022/01/10
    欲があるから生きているんだよ。ラーメン食べたいとかいう欲を理由に。むしろ「欲の有無を理由に基準を語る増田が、なぜまだ生きてるの?」って感じ。欲が嫌いなら、生きてる意味ないだろ。
  • 俺がもはや若くはないオタクなんだなと実感したんは涼宮ハルヒのときだな。

    当時、オタク層はごぞって絶賛してたし 俺ももちろんハルヒムーブメントには乗っかってたけど チョコチョコとした違和感にも気づくようになった。 感覚的なもので、例を出すのが難しいんだけど、 ハルヒってアニメーションの手法として 実際の人の動きをトレースして作画する技法、 ロトスコープを要所要所で使っていたんだけど、 それを大絶賛する空気?みたいな すごい当に人が動いているみたいな作画を すごい手間ひまかけてやってるんだろうから すごいすごい、ってことを言い出す人らが大半だったときに いや、それはアニメーターとしての仕事を放棄してることになるんじゃなかったっけ? という古い価値観が浮かんできてうまく乗り切れなかったときだ。 このへんの違和感があらわれだしたあたりで ああ、おれは年老いてしまったんだなあ、と実感した。 その証拠ではないのかもしれないが それまでオンエアされてるアニメは全部見るとい

    俺がもはや若くはないオタクなんだなと実感したんは涼宮ハルヒのときだな。
    brain-owner
    brain-owner 2022/01/10
    オタク……ってか「作画オタク」のカテゴリー。今だと「CG作画どー思うよ?」って感じ。もはや全てのアニメにCGは使われているが、あからさまなCG感出すか隠すか問題。前期だとテスラノートのCG作画、糞ゴミ映像だった
  • 経済誌から「縦スクロール漫画が市場を独占するほど日本人の心をとらえた理由を聞かせて」ときたので「そちらが期待してる答えにならないと思いますが」と返したら

    七月鏡一 @JULY_MIRROR 昨年、スマホの縦スクロール漫画について「市場を独占するほど日人の心を捉えた理由を聞かせて欲しい」と経済誌の編集部からコンタクトが来たが「そちらが期待してる答えにならないと思いますがいいですか?」と言ったら丁寧にとりやめの連絡が来た。とても良心的だと思った。 2022-01-10 00:05:53

    経済誌から「縦スクロール漫画が市場を独占するほど日本人の心をとらえた理由を聞かせて」ときたので「そちらが期待してる答えにならないと思いますが」と返したら
    brain-owner
    brain-owner 2022/01/10
    “「市場を独占するほど日本人の心を捉えた理由を聞かせて欲しい」と経済誌の編集部からコンタクト”→「韓流ファッションが流行っている」ってのも「ブームを仕掛けたオレたちの手柄」と思ってんじゃね?