タグ

2016年2月9日のブックマーク (3件)

  • 大ヒットゲーム「モンスターストライク」の開発は、Jenkins、GitHub、JIRA、Slack、DeployGateでどう自動化しているのか

    「XFLAG(TM)〈エックスフラッグ〉スタジオ」をご存じだろうか。あのミクシィが仕掛けた大ヒットゲーム「モンスターストライク」(以下、モンスト)を作り出したスタジオで、“ケタハズレな冒険を”をテーマに、ゲームや映像コンテンツを世界に向け発信している。現在ではニンテンドー3DS(TM)版のモンストもリリースし、YouTubeではアニメーションの配信を行うなど、多方面での展開が進んでいる。 そのXFLAGスタジオが今、冒険を共にする「エンジニア」を募集している。その狙いを、同スタジオ システム開発部の吉池佑太氏、五嶋壮晃氏、そして同社 海外運用部 企画グループ 台湾チームの六島良美氏に聞いてみた。 「自動化」が進むXFLAGスタジオの開発体制/ワークフロー XFLAGスタジオでは、バトルゲームに特化し、モンスト、新作ゲームタイトルを手掛けている。外注のスタッフも含めれば、スタジオメンバーは約

    大ヒットゲーム「モンスターストライク」の開発は、Jenkins、GitHub、JIRA、Slack、DeployGateでどう自動化しているのか
    braitom
    braitom 2016/02/09
    モンストの開発フローについて
  • Day Oneに学ぶ URLスキームの競合問題解決手法

    日記アプリで大変評価の高いDay Oneが発売以来5年を経てメジャーバージョンアップを行い、新規アプリとしてリリースされました。 新バージョン移行に際して、よく考えられた導線を用意しており、感心したので軽く書いておきます。 URLスキームの競合問題 これまで新バージョンが別アプリとして出た場合にはURLスキームの競合による問題が発生してきました。 それは旧アプリと新アプリのURLスキームを同一に設定することによる弊害であり、新旧アプリの使い分けが困難になるというものでした。 二つのアプリに同じURLスキームを割り振った場合、どちらが優先して起動するかはわかっていません。 Day Oneでもそうです。 旧アプリにdayone:// 新アプリにdayone:// と、2つとも同じURLスキームが割り振られており、私の環境では旧アプリが起動するようになっていました。(これは再インストールで変わる

    Day Oneに学ぶ URLスキームの競合問題解決手法
    braitom
    braitom 2016/02/09
    アプリバージョンアップ時のURLスキーム設計について。
  • シングルサインオン?やめとけやめとけwww | ロードバランスすだちくん

    シンジです。うーん、シンジは使いますけどね!なぜなら超絶セキュアになるからなのだ。いろんなところで聞かれる「パスワード」を1つだけ覚えておけばいいんですよ?利便性も最高じゃないですか!という夢を見ていたのであって、現実は厳しいのであった。 シングルサインオンはセキュア なんでかって、様々なサービスで使うアカウント名とパスワード、これが要らないんですと言いますか、入力する項目すらなくなるんです。じゃあどうやってログインするのよって、社内においてある閉域な、インターネットとは隔離された場所で認証をして、認証出来たよーっていうところだけインターネットを使って各サービスに教えてやるんです。だから必要なのは、パソコンにログインするときのアカウント名とパスワードだけ。外部から各サービスにログインしようとしても、社内の認証局を通さないとログイン出来ないので、もしもパスワードが漏れたとしても、社内ネットワ

    シングルサインオン?やめとけやめとけwww | ロードバランスすだちくん
    braitom
    braitom 2016/02/09
    SAMLの大変さについて