タグ

2017年1月17日のブックマーク (2件)

  • 「複業採用」を開始サイボウズでの仕事を複(副)業とする方を積極募集 | サイボウズ株式会社

    サイボウズ株式会社 (東京オフィス:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、以下サイボウズ)は、当社での仕事を複(副)業とする方を募集する新しい採用方法を1月17日(火)より開始いたします。 サイボウズは2012年より社員の複(副)業を認め、個人の自立と多様な働き方の実現を目指して 取り組みを続けてまいりました。政府の働き方改革が急速に進む中、世の中的にも複(副)業に対して前向きな流れが生じており、このタイミングを好機と捉えて「複業採用」として改めて打ち出すことに致しました。 概要 サイボウズで働くことを 複(副)業と位置づけ、柔軟な契約形態でサイボウズに参画頂ける方を募集します。 【対象】 他社(あるいは個人事業主など)で既に仕事を持ちながらも、サイボウズの考える「チームワークあふれる社会を創る」という理念に共感いただける方を主な対象としております。なお、就業中の会社等の規則において、

    「複業採用」を開始サイボウズでの仕事を複(副)業とする方を積極募集 | サイボウズ株式会社
    braitom
    braitom 2017/01/17
    これはすごい。さすがサイボウズさんって感じ。
  • Hypergolix — Hypergolix Python Integration 0.1.0 documentation

    Hypergolix¶ Hypergolix is “programmable Dropbox”. Think of it like this: Dropbox run local applications on different computers using files and folders synced across the internet Hypergolix write local applications on different computers using programming objects synced across the internet Hypergolix runs as a local background service, just like Dropbox does. Once it’s running, instead of spending

    braitom
    braitom 2017/01/17
    “Hypergolix is “programmable Dropbox”. Think of it like this: ”