本連載は、マイクロソフトのSaaS型デスクトップ&Webアプリケーション「Office 365」について、仕事の生産性を高める便利機能や新機能、チームコラボレーションを促進する使い方などのTipsを紹介する。 Office 365を使いこなして仕事を早く終わらせたい皆様にお届けする本連載。第15回は音声入力を取り上げる。 市場を見渡せば、スマートフォンは既に音声入力をサポートし、今年に入って音声で情報取得や家電の制御などができるスマートスピーカーが続々登場した。WindowsはXPの時代から音声入力をサポートしているが、その精度から利用するユーザーは多くない。ではOfficeはどうだろうか。 Officeは音声合成機能を備えているが、音声入力機能は見当たらないのが現状だ。この現状をMicrosoftの開発者が憂いたかどうかは不明だが、同社の実験的プロジェクト「Microsoft Garag
![Office 365の音声入力機能「Dictate」を試す](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3f0a9275c9ea0be2f51e3accbe85939acbb6d3fc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fascii.jp%2Fimg%2F2017%2F12%2F19%2F640702%2Fl%2F894709a1c35a02c0.jpg%3F20200122)