タグ

2021年7月9日のブックマーク (5件)

  • GitHub - urlint/urlint: Checking the availability of links from your CLI

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - urlint/urlint: Checking the availability of links from your CLI
    braitom
    braitom 2021/07/09
    “Checking the availability of links from your CLI”
  • なんでマイクロソフトは死ななかったのか? - YAMDAS現更新履歴

    www.nytimes.com マイクロソフトは長年大きな失敗を犯したが、今ではまたテック界のスーパースターに返り咲いていることについての記事だが、これはかつて↓という文章を訳したワタシ的には取り上げないといけないでしょうね。 www.yamdas.org ポール・グレアムが原文を書いたのは2007年だが、確かに当時マイクロソフトは明らかにイケてなかった。「悪の帝国」イメージも健在だったし、この記事ではマイクロソフトの暗黒時代をゼロ年代半ばから2014年までとしているが、「ジョークのオチに成り下がった」という表現が感じをつかんでいる。 しかし、今では再びテック界のスーパースターなわけで、ほとんどすべてに失敗しても企業再生は可能ということなのか、それとも独占企業というものはかくも殺しにくいものなのか(あるいはその両方か)。 これは現在いろいろと憎悪の対象になっている(日でのみ GAFA

    なんでマイクロソフトは死ななかったのか? - YAMDAS現更新履歴
  • Reacher - Open-Source Email Verification API

    braitom
    braitom 2021/07/09
    mailアドレスの有効性の確認ができるサービス。
  • タイムゾーン呪いの書 (知識編)

    「タイムゾーン呪いの書」は、もともと 2018年に Qiita に投稿した記事でしたが、大幅な改訂を 2021年におこない、同時にこちらの Zenn に引っ越すことにしました。 この改訂では Software Design 誌の 2018年 12月号に特集の一章として寄稿した内容も取り込みつつ、夏時間をめぐって各地で起きつつある変化について 2021年 6月現在の状況なども追加しました。そんな追記もしていたら記事全体が長大になってしまったため、この「知識編」と、「実装編」・「Java 編」に記事を分けました。「知識編」は、導入にあたる第一部です。 Qiita のほうは、引っ越した旨とこの引っ越し先へのリンクだけ追記して、しばらくそのまま残すつもりです。 はじめに タイムゾーンという概念のことは、ほとんどの人が聞いたことがあると思います。ソフトウェア・エンジニアでも多くの方が、時刻やタイムゾ

    タイムゾーン呪いの書 (知識編)
  • Visa決済基盤にProxyサーバーを導入したお話 - Kyash Product Blog

    こんにちは。Kyash Paymentチームの佐藤です。KyashではVisa、QUICPayの決済基盤の開発をしています。 Kyash PaymentチームではApple Payのリリースや3Dセキュアといったユーザー様にバリューを届けるリリースをさせていただいていますが、その裏では内部で見えない改善を積み重ねています。今回はその中でも大きめな改善であったVisa決済基盤にProxyサーバーを導入したお話をさせていただこうと思います。 KyashVisa決済処理サーバーが抱えていた問題 リリースの精神的負荷が高い 新しい機能を提供するには当然リリース作業を行うのですがKyashVisaの決済処理サーバーであるFront-end processor(以下 fep)ではリリース時にある問題を抱えていました。 まず前提としてVisaのサーバーとfepの通信はTCPでコネクションを常時張り続

    Visa決済基盤にProxyサーバーを導入したお話 - Kyash Product Blog
    braitom
    braitom 2021/07/09
    [payment[team]本題とは違うけどこういう仕組みがあるのか。“10%のルールというのは、四半期ごとに約5日分を技術的改善や生産性の向上のためにあてることができるという仕組み”