タグ

ブックマーク / ceblog.mediba.jp (3)

  • Datadog と Lighthouse を利用した WebPerf の継続的計測

    こんにちは。ものづくり推進部、フロントエンドエンジニアの武田です。 今日は Datadog, Lighthouse を使ったクライアントパフォーマンス計測に取り組んでいる、というお話です。 mediba では webpagetest を使った定期実行と計測を以前から行っています。 DataStudioとGASでWebPagetestの計測結果をグラフ化するuknmr/gas-webpagetest紹介記事: gas-webpagetestでWebPagetestのパフォーマンス計測を自動化、可視化する1 での取り組みをベースにし、clasp で GAS のソースコード管理・デプロイを実現するための仕組みや webpagetest Lighthouse test と連携したメトリクスの取得まで網羅したものが 2 になります。 今回は少し webpagetest とは趣向を変えて Lighth

    Datadog と Lighthouse を利用した WebPerf の継続的計測
    braitom
    braitom 2019/07/23
    フロントエンドのパフォーマンス計測について。Lighthouseを定期的に実行しDatadogにカスタムメトリクスを送信、その結果をDatadogのダッシュボードで可視化している。
  • 複数台のGatlingサーバを用いた負荷試験について

    メディアシステム開発部の野崎です。 メディアシステム開発部では、「au Webポータル」や「au スマートパス」といった、 多くのユーザ様にご利用頂いているサービスを担当しています。 このようなシステムでは新規開発や機能追加時には負荷試験を実施することは必須となります。 そこで今回は、Webシステムの負荷試験について 負荷を生成する環境にフォーカスして、 これまで行ってきたノウハウをまとめてみます。 はじめに負荷試験と言われるものには幾つか種類があります。 性能試験、耐久試験、限界試験、ロードテストなどがありますが、 今回は簡単のために、以下の目的の試験をまとめて負荷試験と呼ぶことにします。 非機能要件で定義した性能を担保できるか?システムの性能の限界はどのくらいなのか?長時間連続して負荷をかけて、サービスイン後状況を再現し、期待通りに動作するか?生成する負荷としては、秒間数百から数千リク

    複数台のGatlingサーバを用いた負荷試験について
  • WebStormを使った快適Web開発のススメ

    こんにちは。制作部の苅部です。 今回WebStormというIDEついてご紹介したいと思います。 私自身これまでエディタとしてSublime Textを使っていてIDEを触ったことがなかったのですが、実務の中でWebStormを試す機会があったので、備忘録も兼ねて便利な機能をまとめてみたいと思います。 私のように選ばずに一つのエディタを使い続けてきた方に向けて、WebStormの実際に使ってみないと分からない部分を簡単にご紹介できたらと思います。 IDEと聞くと敷居が高く感じるかもしれませんが、使いこなすと手放せなくなると思います。 エディタやIDE選択の一助となれば幸いです。 WebStormとは チェコ共和国のプラハに社を置くJetBrainsというソフトウェア会社が開発しているIDE(統合開発環境)です。 同社が開発しているIntelliJ PlatformをベースにWeb開発に機能

    WebStormを使った快適Web開発のススメ
  • 1