タグ

azureとAWSに関するbraitomのブックマーク (6)

  • GCP / AWS / Azure のコンプライアンス 決定版 | クラウドエース株式会社

    こちらの記事は弊社技術ブログに掲載していた内容となります。一部を除き、投稿当時の情報となりますので、紹介内容の最新情報については別途公式情報等をご参照下さい。 こんにちは。クラウドエース編集部です。 コンプライアンスを把握する必要性 多くの企業や官公庁はオンプレミスの時代からデータセンターや SIer の選定などで ISO や PCI DSS を取得しているかどうかのチェックを行っています。記事はメガクラウド(GCP / AWS / Azure)が独自監査を実施しているコンプライアンスを表でまとめています。オンプレミスからクラウドへの移行、クラウドからメガクラウドへの移行検討の際に参考にしてみてください。 オンプレミスからクラウドに移行する際には、様々な検討を重ねるのが通常です。検討する内容としては、クラウド上でのアーキテクチャ、スペック、コスト、セキュリティ、運用など、様々な項目があり

    GCP / AWS / Azure のコンプライアンス 決定版 | クラウドエース株式会社
    braitom
    braitom 2019/03/22
    GCP/AWS/Azureの主要各国のコンプライアンス対応状況のまとめ
  • マネージドサービスだけでAzureとAWSを接続する方法。

    はじめに 2019/2/6 AWSでサイト対サイト VPNでIKEv2に対応したニュースが入ってきました。 AWS Site-to-Site VPN Now Supports IKEv2 https://aws.amazon.com/about-aws/whats-new/2019/02/aws-site-to-site-vpn-now-supports-ikev2/ AzureとAWSを接続する際の壁になっていたのがAWSがIKEv1のみにしか対応していなかった点です。 今回、IKEv2に対応したことで双方向での接続が実現可能となりました。 ただし、注意事項があります。 BGPが利用できません(設定によってはできるかもしれません)。 接続構成図は以下になります。 手順は以下になります。 Azure側 1、仮想ネットワークの作成 2、ゲートウェイサブネットの作成 3、パブリックIPの作成

    マネージドサービスだけでAzureとAWSを接続する方法。
    braitom
    braitom 2019/02/19
    AzureとAWSを双方向でネットワーク接続する方法について。AWSのサイト間VPNがIKEv2に対応したことで実現できるようになった。
  • 仮想マシンに関する基本的な監視項目 - AWSとAzureで比較 - "jm555"のブログ

    とある同僚経由で、AWSユーザーのお客様から言われたこと... "AWS CloudWatchと同じようにAzureの標準サービスで監視したい!" というわけで、仮想マシンに関して、AWS CloudWatchで監視できる基的なメトリックを基準に、Azureの標準サービスでの監視を考察してみます。 まず最初に、AWS CloudWatchとAzure Monitorの主要な機能を比較してみます。 利用料金が発生するトリガーが異なりますが、あとは大きな差は無いように思います。 次に、AWS CloudWatchの基モニタリングで監視可能なメトリックスを基準にして、Azure Monitorで監視可能なメトリックを列挙してみます。 Azureの場合、"NetworkPacketIn"と"NetworkPacketOut"のようなNICが送受信したトラフィックについては、Azure Moni

    仮想マシンに関する基本的な監視項目 - AWSとAzureで比較 - "jm555"のブログ
    braitom
    braitom 2017/04/22
    AWS CloudWatchとAzure Monitorの機能比較。主要機能の比較と監視可能なメトリクスの比較が図示されていて分かりやすい。ほぼ同じような監視が可能とのこと。
  • Azure と AWS のインスタンス性能比較 - Qiita

    概要 クラウドプラットフォームの選択においてコンピュート性能と価格の正しい選定が重要となってきます。このコンピュート性能を表す指標として、Microsoft Azure では ACU (Azure Compute Unit)、Amazon Web Services では ECU (EC2 Compute Unit) という論理的指標を公開しています。今回はこの指標を用いて、Azure VM と AWS EC2 のインスタンス性能の比較をしてみたいと思います。 Azure と AWS コア数の考え方 一般的に Azure の物理ホストサーバーはハイパースレッディングがオフ(一部 Dv3 インスタンス等で例外あり)、AWSホストサーバーはオン(一部 HPC インスタンス等で例外あり)となっています。ハイパースレッディングがオフの場合、物理コア 1 に対して論理コアは1となりますが、ハイパー

    Azure と AWS のインスタンス性能比較 - Qiita
    braitom
    braitom 2017/03/17
    AWSとAzureのコア数の考え方の違い、ACUとECUについて。これはかなり大事なことな気が。
  • AWS サービスと Azure サービスの比較 - Azure Architecture Center

    この記事は、Microsoft Azure サービスと Amazon Web サービス (AWS) の比較を理解するのに役立ちます。 Azure と AWS によるマルチクラウド ソリューションを計画している場合も、Azure への移行を計画している場合も、すべてのカテゴリで Azure サービスおよび AWS のサービスの IT 機能を比較できます。 この記事では、ほぼ同等のサービスを比較します。 すべての AWS サービスや Azure サービスが一覧に示されているわけではありません。また、一致する各サービスが機能ごとに厳密に等価になっているわけではありません。 マルチクラウド ソリューション用の Azure および AWS 主要なパブリック クラウド プラットフォームとして、Azure と AWS ではそれぞれ、グローバルに対応する広範かつ詳細な機能セットを提供しています。 それにも

    AWS サービスと Azure サービスの比較 - Azure Architecture Center
    braitom
    braitom 2016/11/03
    AWSのサービスとAzureのサービスの対応表。これは便利だ。
  • AWS, GCP, Azureの障害情報の提供方法とTwitterボット

    AWS, GCP, Azureの障害情報の提供方法とTwitterボット 2016-10-24 Twitterボットを作るのが趣味という記事を以前書いたが、そのからみでAWS(Amazon Web Service)、GCP(Google Cloud Platform)、Microsoft Azureの主要3クラウドの障害情報Twitterボットを作った。面白いもので3サービスとも障害情報の提供方法やポリシーが違っていて、ボットのような障害情報を取ってきて通知する仕組みをつくるのはちょっと面倒。せっかくなのでボットの宣伝も兼ねて障害報告に関するサービス間の違いを挙げておく。自分で通知の仕組みを作ったり、サービスを選ぶときの参考に。 ちなみに、これらのサービスを既に使っている人は、単純にこれらのボットをフォローするか、Slack(英語の公式ドキュメント、日語記事)やHipchat(Zapie

    braitom
    braitom 2016/10/26
    AWS、GCP、AzureのTwitterボットを作ったという話。各ベンダーの障害情報の提供粒度の違いについても解説されている。
  • 1