タグ

2009年8月22日のブックマーク (6件)

  • ひと:武藤敏郎さん 母校・開成学園の理事長に就任した - 毎日jp(毎日新聞)

    30年近く東大合格者数日一を続け、進学校トップのイメージが強い母校だが、自身が中高時代を過ごした50年前は違った。 「塾なんかには行かず、ボートレースや運動会など学校行事に明け暮れ、仲間と協力することの大切さや全体への貢献を学んだ」。10代の多感な時期にこそ、人格や精神面のバランスある成長が大事だと信じている。「当時は、質実剛健をたたき込まれた」という。 自分が親しんだ教育理念が、そのまま現代に通用するとは思わない。学生たちの印象は「とても洗練されている」。弁護士や医師など収入が安定し、社会的地位の高い職を求める傾向は強い。「小学生から受験の準備をして、安定した生活を目指すのが現代。やりがいがあっても家庭を犠牲にするような職場を選ぶ、なんてはやらないね」と分かってはいるが、そんな風潮に不満もある。 「私は教育のプロではないから」と謙遜(けんそん)しながらも、「青白い秀才を育てるのが教育

    branch
    branch 2009/08/22
    すばらしい。
  • 民主・鳩山代表ポスターに落書き、男を逮捕 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道警室蘭署は22日、室蘭市天神町、無職大矢純一容疑者(40)を、公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の容疑で現行犯逮捕した。 発表によると、大矢容疑者は22日午前3時頃、室蘭市高砂町の衆院選北海道9区の掲示板に張られていた民主党代表の鳩山由紀夫候補のポスターに、黒色スプレーで「売」という文字を書いているのを室蘭署員に見つかった。同市内では21日夜、鳩山候補のポスター二十数枚に「売」と書かれたり、顔が塗りつぶされたりしているのが相次いで発見されており、同署員が掲示板付近を巡回していた。 大矢容疑者は「嫌がらせがしたかった。ほかの場所のポスターにも落書きした」などと話しているという。鳩山候補のポスターへの落書きは、苫小牧市や安平町などでも見つかっており、室蘭署は関連を調べている。

    branch
    branch 2009/08/22
    「売」www>"鳩山候補のポスター20数枚に、黒色スプレーで「売」という文字が書かれたり"|ウホッ!いい被疑者名…。>"純一"
  • 【生活保護】 「月に一度のささやかな贅沢、回転寿司も行けなくなった」…母子加算廃止で : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護】 「月に一度のささやかな贅沢、回転寿司も行けなくなった」…母子加算廃止で 1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2009/08/21(金) 12:34:37 ID:???0 月1度の回転ずしがささやかなぜいたくだった。生活保護を受ける京都市山科区の辰井絹恵さん(46)は長男(18)と2人暮らし。向き合って座り、積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。毎月約2万3000円の「母子加算」は、06年度から減らされ、翌年度に打ち切られた。回転ずしはあきらめた。 6年前に乳がんの手術を受けた。夫とは手術を機に折り合いが悪くなり、退院後に離婚した。後遺症で右手を動かすのがつらく、働けない。長男は当時、中学1年。生活保護に頼るしか なかった。 「テレビを見るだけの生活でいいのか」。働けない自分を責め、うつ病に。高血圧なども 重なり、

    【生活保護】 「月に一度のささやかな贅沢、回転寿司も行けなくなった」…母子加算廃止で : 痛いニュース(ノ∀`)
    branch
    branch 2009/08/22
    憲法が保障する「健康で文化的な最低限度の生活」の範囲は、社会経済情勢に応じ狭まっているんだと思う。|生保受給者はアレな人が多いので腹が立つのは事実だが、それはそれとして支給額の積算は中立的であるべき。
  • 選挙運動中、男がマイク奪い「うるさい!」 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌南署は21日、札幌市中央区南9西7、会社員佐々木雄幸容疑者(50)を公職選挙法違反(選挙の自由妨害)の疑いで現行犯逮捕した。 道警によると、今回の衆院選で、同法違反容疑の逮捕者が出るのは道内で初めて。 発表では、佐々木容疑者は21日午後0時55分頃、自宅近くで街頭演説中だった候補者の男性運動員(66)からマイクをつかみ取り、拡声機を通じて「うるさいんだ」と大声でどなって演説を妨害した疑い。 運動員らは当時、幹線道路沿いで拡声機を使って演説をしていた。調べに対し同容疑者は、「家で事をしていたが、演説がうるさくて腹が立った」などと話しているという。

    branch
    branch 2009/08/22
    心情的には理解するが、悪法も法なり。
  • マニフェストマッチ - Yahoo!みんなの政治

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • asahi.com(朝日新聞社):若手官僚が霞が関改革を本に 推進担当大臣新設を提言 - 政治

    霞が関の若手官僚でつくるNPO法人「プロジェクトK」が、中央省庁改革の提言をまとめた「霞ケ関維新 官僚が変わる・日が変わる」(英治出版)を出版する。「脱官僚」を進める「霞ケ関改革推進担当大臣」の新設が柱だ。  プロジェクトKは03年に発足、05年の総選挙後にも「霞ケ関構造改革」を出版。省庁の縦割りをなくすために首相直属の「総合戦略部」を設けることなどを提言した。  今回は、その改革を実現する具体策を示した。政府に「霞ケ関改革推進部」を設け、担当大臣を任命。事務局長に民間人を起用し、メンバーも省庁と民間から公募して採用するとした。官僚型のピラミッド組織にならないよう、横のつながりを重視したチーム制で個々のテーマに取り組む。執筆者の一人で、文部科学省に勤める遠藤洋路氏は「どの政党が政権をとるにせよ、霞が関改革は進めざるをえない。その処方箋(せん)を示した」と話す。(今村尚徳)

    branch
    branch 2009/08/22
    またプロジェクトKか。改革厨乙。