ブックマーク / diamond.jp (79)

  • 年前半は経済の停滞が続くも後半は復興需要で株高に期待

    株式市場透視眼鏡 株式投資家に向け、具体的な銘柄選びの方法と銘柄名、株価の動向見通しなどを分析・予測。現役トレーダーが執筆。定量的なデータを駆使し株式投資に役立つ情報満載。 バックナンバー一覧 東日大震災の経済的な影響は甚大だが、阪神・淡路大震災のケースを参考にすれば、経済対策を含めた復興需要に期待が持てる。一方、世界の株式市場は米国発過剰流動性相場から米国景気回復期待相場へシフトしつつ、リスク選好が継続している。 日の1~3月期および4~6月期は経済的に落ち込むだろう。しかし、日銀行の一段の金融緩和に加え、復興を目的とした補正予算の編成と執行により、7~9月期および10~12月期には日経済は力強く回復すると見ている。 1995年の阪神・淡路大震災では被害総額が約10兆円に上った。2回にわたって公定歩合が引き下げられ、4月に緊急円高・経済対策、9月にも経済対策が打ち出された。為替市

    年前半は経済の停滞が続くも後半は復興需要で株高に期待
    brembow
    brembow 2011/04/13
  • 被災していない人にも「共感疲労」という苦しみがある

    1960年北海道札幌市生まれ。東京医科大学卒業。豊富な臨床経験を生かし、現代人の心の問題のほか、政治・社会評論、サブカルチャー批評など幅広いジャンルで活躍する。著書に『しがみつかない生き方』『親子という病』など多数。 香山リカの「こころの復興」で大切なこと 震災によって多くの人が衝撃的な体験をし、その傷はいまだ癒されていない。いまなお不安感に苛まれている人。余震や原発事故処理の経過などに神経を尖らせている人。無気力感が続いている人。また、普段以上に張り切っている人。その反応はまちまちだが、現実をはるかに超えた経験をしたことで、多く人が異常事態への反応を示しているのではないだろうか。この連載では、精神科医の香山リカさんが、「こころの異変」にどのように対応し「こころの復興」の上で大切なことは何かについて語る。 バックナンバー一覧 共感疲労を起こすと、 冷静に話を聞けなくなる 前回少し触れました

    brembow
    brembow 2011/04/12
  • 被災地にもいる「人材マネジメント型企業変革リーダー」そうしたリーダーこそが創発的戦略を主導する神戸大学大学院経営学研究科教授 平野光俊

    東京大学工学部卒、慶應義塾大学経営学修士(MBA)。日航空を経て、1985年ボストンコンサルティンググループ(BCG)入社。2000年6月から04年12月まで日本代表。09年12月までシニア・アドバイザーを務める。BCG時代はハイテク・情報通信業界、自動車業界幅広い業界で、全社戦略、マーケティング戦略など多岐にわたる分野のコンサルティングを行う。06年4月、早稲田大学院商学研究科教授(現職)。07年4月より早稲田大学ビジネススクール教授。『論点思考』(東洋経済新報社)、『異業種競争戦略』(日経済新聞出版社)、『スパークする思考』(角川書店)、『仮説思考』(東洋経済新報社)など著書多数。ブログ:「内田和成のビジネスマインド」 日を元気にする新・経営学教室 好評だった経営学教室の新シリーズ。新たな筆者お二人を迎えて、スタートする。国内市場は成熟化する一方、グローバル化は急速に進展し、新興

    brembow
    brembow 2011/04/11
  • 三菱重工業 大宮英明社長インタビュー「原発事業の減速は不可避多様な発電装置で対応する」

    ──震災後、原発設備を納める顧客への対応は。 当社は福島第1原発にはかかわっていない。だが、同様の災害が起きた場合のリスクについて、震災後の2日間で資料を作成し、顧客である北海道電力、関西電力、四国電力、九州電力、日原子力発電に渡した。すでに対応策も提案しており、一部は改修することが決まっている。 ──電力の安定供給までには時間がかかりそうだ。 震災の影響で、今後、電力が不足するのは間違いない。 こうしたなか、被災した火力発電所に約200人の社員を派遣し、復旧を急いでいる。東京電力、東北電力管内には当社が納めた火力発電所が数多くある。さらに、産業用火力発電設備を保有する工場もある。生産設備が損壊していても、発電設備が動けば電力を供給できる。 ──日の原発の「安全神話」が崩壊した。事故はなぜ起きたのか。 事故の原因をコメントするには、まだ時期が早過ぎる。現段階でいえることは、これほど高い

    brembow
    brembow 2011/04/07
  • 放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任――チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く

    放射性物質が広範囲に拡散し、予断を許さない深刻な状況が続く福島第一原発。4月4日には、東京電力は国の基準値の約100倍に相当する濃度の「低レベル」汚染水約1万1500トンを海に放出する異例の措置に踏み切った。タービン建屋地下などに滞留するさらに高濃度の汚染水の回収先を確保するための応急措置であり、放出による人体への影響はないと東電・政府側は説明しているが、事態悪化を招いた両者への不信感は根強く、放射性物質の大気中への拡散や土壌汚染リスクがさかんに報じられるなかで、国民の不安は拭えない。はたして現状の放射線は当に心配のないレベルなのか。陸海の多様な生物も汚染される中で、長期的に見た場合、放射線の累積量に当に懸念はないのか。1986年のチェルノブイリ原発事故でソ連政府(当時)に依頼されて現地で救命活動に従事した放射線被曝治療の専門家、ロバート・ゲイル博士に話を聞いた。ちなみに、ゲイル博士は

    brembow
    brembow 2011/04/07
  • 江戸川区の商店街――人口増加の新興住宅地で販売額が急増する、食料品専門店の“底力”

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 街歩きがもっと面白くなる!東京23区の商店街―データでわかるパワーと魅力 世は空前の「街歩き」ブーム。老若男女を問わず街歩きの人気スポットとなっているのが、古きよき時代の風情が漂う商店街だ。世界一の都市圏である東京と、その中心となる23区。それぞれの区の「区民性」も異なれば、そこに根付く商店街にも、それぞれ別の「顔」がある。そんな商店街のなかには、廃れるどころか新しい時代のニーズを採り込み続け、絶えず進化し続けているものも少なくない。特集では、その区に住む人、その区を訪れる人を惹きつけて止まない商店街にスポットを当てて、そのパワーと魅力につ

    brembow
    brembow 2011/04/06
  • 大震災から復旧・復興するために思い出すべき阪神大震災直後、そして1年後の神戸の姿

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 週刊ダイヤモンドで読む 逆引き日経済史 大正時代から現代まで、その時代の経済事象をつぶさに追ってきた『週刊ダイヤモンド』。創刊約100年となるそのバックナンバーでは、日経済の現代史が語られているといってもいい。コラムでは、100年間の『週刊ダイヤモンド』を紐解きながら、歴史を逆引きしていく。 バックナンバー一覧 「週刊ダイヤモンド」を逆引きし、連載では1960年代までたどっているところだが、東日大震災に苦しむいま、1995年1月17日に起きた阪神大震災(★注1)を題材にしたレポートを再読してみる。あれから16年経ち、人々の記憶もやや薄れかけてい

    大震災から復旧・復興するために思い出すべき阪神大震災直後、そして1年後の神戸の姿
    brembow
    brembow 2011/04/01
  • 業績予想を「非開示」「下方修正」する企業が続出か大震災に便乗した「逆粉飾」決算の可能性を警告する

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 いまからちょうど20年前になる。『週刊東洋経済』で「GNP(国民総生産)が世界一になる日」という特

    brembow
    brembow 2011/04/01
  • 「クロネコヤマト」を全ての中国人に浸透させる!中国でも勢力を伸ばすヤマトHD“合弁経営”の強み

    1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。 ⇒GML上海ホームページ、執筆者へのメール 日人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。 バックナンバー一覧

    brembow
    brembow 2011/03/29
  • 阪神・淡路大震災後のように需要に応えられるか被災エリア復興で問われるハウスメーカーの力

    早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。立教大学博士前期課程修了。船井総合研究所上席コンサルタント・Real Estateビジネスチーム責任者を経て、現在、ディー・サイン不動産研究所所長に就任。不動産関連企業・ハウスメーカー・設備関連メーカーなどを中心にコンサルティングを行う傍ら、不動産エコノミストとしてデータ分析、一般・投資家・企業向けの講演を多数行う。著書に『2020年の住宅不動産市場』(朝日新聞出版)『「消費マンション」を買う人 「資産マンション」を選べる人』(青春出版社)など9冊。連載はダイヤモンド・オンラインをはじめ、各種媒体に月間6を担当。オフィシャルサイト&ブログ http://yoshizakiseiji.com/blog/ 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の

    brembow
    brembow 2011/03/28
  • 「ルネサスの主力工場は死んでいない!計画停電はタービン発電機で乗り越える」ルネサスエレクトロニクス・赤尾泰社長

    ――震災による被害状況を説明してほしい。 いまだ生産再開のメドがたっていないのが那珂工場だ。まず被災地のために給電、給水が非常に制限されている上、東京電力の変電所の故障も重なり、被害状況の把握がかなり遅れた。先週末から(最先端の)12インチの生産ラインがあるクリーンルーム、昨日(3月24日)にはもう一方の8インチのラインのクリーンルームにも入って状況確認をしている。情報開示ができなかったのはそのためだ。 私も工場の内部を見た。内部を見たら、工場の階層によって被害が違う。揺れが少なかった1階は、装置のズレもないようで、設備はある程度使える。チェックをした設備で当面しのぐというか、一部区画に移して限定的な製品に絞って生産する。そこまで見えている。製造装置などはこれから詳細を確認するが、全部がグジャグジャになっている訳ではない。被害状況を隠している訳でもない。選択的な生産、選択的な製造工程をへて

    brembow
    brembow 2011/03/26
  • 被災者は住宅ローン返済よりも、当面は他のことを優先してよい。住宅再建には「災害復興融資」を知っておこう

    特定の金融機関に属さない独立系ファイナンシャルプランナー集団。経験に裏打ちされた独自の視点で、一人ひとりの将来設計に応じた資産運用や保障設計のアドバイスを行なう。また、セミナーや執筆活動も幅広く展開。金融・経済、金融商品、社会保険等について中立の立場から情報を発信している。生活設計塾クルーのウェブサイト News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 未曾有の大災害が東北・関東地方を襲った。着の身着のままで避難せざるを得ず、住居や家財、現金を失い、お金の問題で様々な不安を抱かれている被災者の方も多いと思われる。そうした方々や支援者の方々が今すぐに役立てられるマネーの知識を、独立系ファイナンシャルプランナー集団「生活設計塾クルー」の

    被災者は住宅ローン返済よりも、当面は他のことを優先してよい。住宅再建には「災害復興融資」を知っておこう
    brembow
    brembow 2011/03/23
  • 未曾有の被害を生んだ震災は、未曾有の「支援の輪」も生んだ!「自分に何ができるか?」を考え行動した日本人

    マーケティング・コンサルタントとしてクルマ、家電、パソコン、飲料、品などあらゆる業種のトップ企業にて商品開発、業態開発を行なう。近年は領域を社会貢献に特化し、CSRコンサルタント、社会貢献ビジネスの開発プランナーとして活動。多くの企業にてCSR戦略、NGOのコミュニケーション戦略の構築を行なう。「日を社会貢献でメシがえる社会にする」ことがミッションに、全国各地で講演活動を行なう。ソーシャル系ビジネスコンテストや各種財団の助成金などの審査員多数。また、「日の女子力が世界を変える」をテーマに、世界の女性、少女をエンパワーメントするための団体「ガール・パワー(一般社団法人日女子力推進事業団)」を、夫婦・家族問題評論家の池内ひろ美氏、日キッズコーチング協会理事長の竹内エリカ氏らと共に設立。著書に『社会貢献でメシをう。』『ジャパニーズスピリッツの開国力』(いずれもダイヤモンド社)がある

    brembow
    brembow 2011/03/22
  • 前期の弱気から一変、今期は強気へ超優良企業・日本電産が行う業績予想の「方向性」

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 第51回コラム(ソニー編)では拙著『財務諸表読解入門』を引用して、「実務に役立たぬ理論を学ばされる

    brembow
    brembow 2011/03/18
  • 努力しているのになかなか成果がでない悶々とする引きこもりを救う『ドラッカーの言葉』

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    brembow
    brembow 2011/03/17
  • 「最適資本構成に一般公式はない」は本当か?初歩的な経済学と数学で導き出す“実務解の正体”

    1959年生まれ。栃木県在住。都市銀行勤務を経て92年に公認会計士2次試験合格。09年12月〜13年10月まで公認会計士試験委員(原価計算&管理会計論担当)。「高田直芳の実践会計講座」シリーズをはじめ、経営分析や管理会計に関する著書多数。ホームページ「会計雑学講座」では原価計算ソフトの無償公開を行なう。 ------------ファイナンスの基礎知識が満載!------------ ★高田直芳ホームページ『会計雑学講座』★ 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 大不況により、減収減益や倒産に直面する企業が急増しています。この連載では、あらゆる業界の上場企業を例にとり、どこにもないファイナンス分析の手法を用いて、苦境を克服するための経営戦略を徹底解説します。 バックナンバー一覧 最初に個人的な趣味の話で恐縮なのだが、日曜日の正午をはさんで、NHK教育テレビで放送される将棋と囲

    brembow
    brembow 2011/03/04
  • 北区の商店街――専門店の大敵“少子高齢化”が最も進んでいるのに、販売効率が突出して高い不思議

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 街歩きがもっと面白くなる!東京23区の商店街―データでわかるパワーと魅力 世は空前の「街歩き」ブーム。老若男女を問わず街歩きの人気スポットとなっているのが、古きよき時代の風情が漂う商店街だ。世界一の都市圏である東京と、その中心となる23区。それぞれの区の「区民性」も異なれば、そこに根付く商店街にも、それぞれ別の「顔」がある。そんな商店街のなかには、廃れるどころか新しい時代のニーズを採り込み続け、絶えず進化し続けているものも少なくない。特集では、その区に住む人、その区を訪れる人を惹きつけて止まない商店街にスポットを当てて、そのパワーと魅力につ

    brembow
    brembow 2011/03/02
  • パナソニックvsヤマハ発動機電動アシスト自転車戦争の熾烈!~競争が生む驚異の技術革新とワイルドカード“三洋電機”の今後

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 JR秋葉原駅前、最近では外国人の観光スポットとしても有名な、ヨドバシカメラ・マルティメディアAkiba。その6階、フィギアとゲームソフトの売り場を抜けて奥に進むと、ズラリと自転車が並んでいる。 ザっ

    brembow
    brembow 2011/02/20
  • 【オリエンタルランド】デフレ下で値上げを打ち出す大型投資回収の“成功パターン”

    数字で会社を読む 週刊ダイヤモンドで好評連載中の「数字で会社を読む」。各業界・企業を担当する第一線の記者が、ポイントを絞った財務分析で企業・産業に切り込みます。 バックナンバー一覧 このデフレ下に、オリエンタルランドは東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのチケット料金の値上げを打ち出した。その強気の背景にあるものは何か、公表数字から読み解く。 オリエンタルランド(OLC)が、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)のチケット料金を値上げすると発表したことに驚いた読者も多いだろう。なにしろこのデフレ下である。2011年4月からの新料金はワンデーパスポートの大人料金が400円アップの6200円など、4~16%の値上げとなる。「アトラクション新設や新しいショーなどで、ゲスト(利用者)の体験価値を上げてきたため」と同社幹部は値上げの背景をこう話す。 そもそも、テーマパークは

    【オリエンタルランド】デフレ下で値上げを打ち出す大型投資回収の“成功パターン”
    brembow
    brembow 2011/02/08