ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (32)

  • ソニーはどこへ向かうのか ストリンガー氏の長い苦闘の先にある未来

    (2012年2月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ソニー所属のアーティストたちがグラミー賞を総なめにした2月12日夜のこと。米ロサンゼルスのウエストハリウッドで、スターを多数招いて開催された打ち上げパーティーに出ていたハワード・ストリンガー氏は、どこかほっとしているように見受けられた。 ソニーと契約している英国人シンガーのアデルは6部門を制覇し、ソニーとそのCEO(最高経営責任者)を務めるウェールズ出身の米国人が音楽ビジネスで成功を収めた1年を見事に締めくくった。 苦難続きの1年を経て、CEO退任を発表 ストリンガー氏は昨年、音楽業界の大ベテランであるダグ・モリス氏をソニーの音楽子会社のトップに招いており、英国の音楽大手EMIの音楽出版事業であるEMIミュージック・パブリッシングも大金を投じることなく買収していた。 だが、上機嫌に見えた理由はこれだけではなかった。 パーティー会場の

    brembow
    brembow 2012/03/01
    /"ソニーはどこへ向かうのか ストリンガー氏の長い苦闘の先にある未来 "
  • 次の世界金融危機は中国発か? 中国のゆっくりとした自由化は正しい

    (2012年2月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 次の大規模な世界金融危機は中国から生じるだろう。これは確固たる予想ではない。だが、金融の自由化とグローバルな統合を遂げた後に危機を回避した国はほとんどない。 1930年代の米国、1990年代初頭の日とスウェーデン、1990年代半ば以降のメキシコと韓国、そして今の米国、英国、ユーロ圏諸国の大半について考えてみればいい。 「中国危機」を回避できるか? 金融危機はあらゆる種類の国を苦しめる。ピーターソン国際経済研究所のカーメン・ラインハート氏とハーバード大学のケネス・ロゴフ氏が指摘したように、金融危機は「機会均等の脅威」だ。中国は他国と違うだろうか? それは、中国の政策立案者たちが今の警戒を緩めなかった場合に限る。 中国人民銀行(中央銀行)が中国の金融システムの自由化の加速を提案したという先週の報道は、こうした警戒に満ちている。 中国

    brembow
    brembow 2012/03/01
    /"次の世界金融危機は中国発か? 中国のゆっくりとした自由化は正しい JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • 米国経済:過剰な規制に苦しむ米国

    (英エコノミスト誌 2012年2月18日号) 自由放任主義の国が、過剰かつ出来の悪い規制で窒息しそうになっている。 米国人は、馬鹿げた規制を笑い話の種にするのが大好きだ。フロリダ州には、自動販売機にラベルが付いていない場合は通報するよう利用者に促すラベルを自動販売機に貼付することを義務づける法律がある。 連邦鉄道管理局は、すべての列車の正面に「F」とペイントしなければならないと定めている。どちらが前でどちらが後ろかを分かるようにするためだ。 メリーランド州ベセスダのおせっかいな役人は、子供たちが出していたレモネードの屋台を閉鎖した。起業精神に富んだ子供たちが販売免許を持っていないというのが、その理由だ。滑稽な例を挙げればきりがない。 だが、米国のお役所仕事は、笑いごとではなくなっている。問題は、馬鹿げていることが明らかな規則ではない。それ自体は理にかなっているように見えながら、全体として膨

    brembow
    brembow 2012/02/22
    /"米国経済:過剰な規制に苦しむ米国 JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • 周縁国の苦境をよそに信用ブームに沸くドイツ

    ドイツのフランクフルトに社を構える製薬会社メルツ(同族経営の株式非公開)にとって、ユーロ圏の周縁国で猛威を振るう危機は、地理的な距離に限らず、遠い世界での話になっている。 ギリシャなどでは銀行が難を避けようと門戸を閉ざし、企業は貸し渋りに見舞われているが、メルツの最高財務責任者(CFO)を務めるマチアス・フォークト氏によれば、ドイツの銀行は融資をしたがっているという。 「信用収縮の兆しなど、私は全く感じていない」とフォークト氏。メルツには、欧州最大の経済大国であるドイツで「ビジネスを拡大しようとしている」外国銀行が次々にアプローチしてくるそうだ。「どの銀行も、融資の実行には何の問題もないと言っている」 同社は、ユーロ圏の危機にもかかわらず、融資がかつてないほどに受けやすくなったと語る多数のドイツ企業の典型だ。 欧州では今、経済の強い国と弱い国の間で、驚くべき資金の逆流が生じている。この流

    brembow
    brembow 2012/02/22
    /"周縁国の苦境をよそに信用ブームに沸くドイツ JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • 意思決定者がいないから生産性が上がる「日産の会議」 | JBpress (ジェイビープレス)

    人が集まって課題にどう取り組むかを決めていく。会議の役目そのものは大切だ。しかし、実際に会議を行うとなると、結論はさておいてのムダな雑談になったりで、ボスの顔色うかがいになったり、とかくネガティブな印象が付きまとう方も多いかもしれない。 なぜこうも会議は嫌われるのか。そのテーマはまた改めてじっくりと考えたい。この記事でテーマにしたいのは、「生産的な会議をいかに行うか」という現実的な問題だ。 「うちの組織の会議をどうにかしたい」。そんな問題意識を持っておられる方々に伝えたい会議がある。それは、あの日産自動車の社員たちが日々行っている会議だ。 意思決定者は会議室から出ていった カルロス・ゴーン氏が1990年代の終わりにやって来てからというもの、日産は様々な組織改革を行ってきた。工場閉鎖や販売店統廃合といった“大なた”を振るった印象が今も強いかもしれない。一方で、課題解決のための会議にも新たな手

    意思決定者がいないから生産性が上がる「日産の会議」 | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2012/02/16
    /"意思決定者がいないから生産性が上がる「日産の会議」 JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • 品質を求め始めた中国の消費者

    (2012年2月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「メード・イン・チャイナ」には2種類ある。1つは輸出用に中国で生産されたもの、もう1つは国内の不運な消費者に押しつけるために中国で作られたものだ。 長年にわたって、この2つの間の品質のギャップは大きかった。中国国内の消費者は「メード・イン・チャイナ」の中でも最悪の品々を手にし、良質の商品はすべてウォルマートに行き着くという構図だった。 だが最近では、主役はもっぱら中国の消費者だ。中国政府は国内消費が牽引する経済を望んでおり、そのため国内の購入者を喜ばせることが最優先事項となった。そうなるべき時期でもあった。消費者の購買力のバランスが国内へシフトする中、中国の消費者は世界でも指折りの要求の厳しい買い物客に変化しつつある。 料雑貨商から鞄メーカー、ショッピングモールの開発業者、塗料作製業者に至るまで、あらゆるビジネス関係者が、中国の消費

    brembow
    brembow 2012/02/09
    /"品質を求め始めた中国の消費者 JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • 「陰謀」騒動の勝者になる方法(「信頼の代償」篇) マキァヴェッリ先生ならこう考える(15) | JBpress (ジェイビープレス)

    (前回の内容) 「陰謀」(君主を陥れ、政権を転覆させること)を成功させるには、もしくは防ぐにはどうすればいいのでしょうか。マキァヴェッリは、チェーザレ・ボルジア(1475~1507年、マキァヴェッリより6歳年下の軍人)が「マジョーネの乱」をどう処理したのかを目の当たりにしたことで、その術を学びます。 マジョーネの乱とは、チェーザレがロマーニャ地方を攻めた時に、子飼いの傭兵隊長たちの組織「マジョーネ連合」によって起こされた反乱のことです。 当時、チェーザレから「自分たちと傭兵契約を結べ」と迫られていたフィレンツェ政府は、マジョーネの乱の様子を探るために、マキァヴェッリを使節として送り込みました。 マキァヴェッリが目にしたのは、マジョーネ連合との戦いに備えるかのように、チェーザレが多くの傭兵を雇い入れていく様子でした。 マジョーネ連合とチェーザレの和解交渉は、遅々とはしていましたが確実に進行し

    「陰謀」騒動の勝者になる方法(「信頼の代償」篇) マキァヴェッリ先生ならこう考える(15) | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2012/02/03
    /"「陰謀」騒動の勝者になる方法(「信頼の代償」篇) マキァヴェッリ先生ならこう考える(15) JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • カンボジアの成長を支える寄付とマイクロファイナンス 月給7900円でもバイクに乗りケンタッキーで食事できる理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    2011年11月末でのMFI30機関全体の貸出総額は約5億7100万ドル(約445億円)。そのほぼ同額かそれ以上に匹敵するマイクロファイナンスを、現地商業銀行最大手ACLEDA銀行が賄っていると言われる。 市場全体の総額は約1000億円規模(貸出残高ベース)に到達し、その市場拡大はますます加速する様相を見せている。 新興国カンボジアで急速に拡大するマイクロファイナンス。資金の出し手として現地資・外資資が混在したMFIの急増は、急成長する新興国経済における国内消費・投資の活性化に伴う金融需要の増大と金融事業チャンスの拡大を意味する。そして、それら貸し手機関のカンボジア進出意図を推察するのは容易である。 では果たしてその資金ニーズ、つまり資金の借り手であるカンボジア人の金銭消費の実態は、現状どのようなものなのか? まずはこの点から見ていきたい。 カンボジアの首都プノンペン。2008年国勢調

    カンボジアの成長を支える寄付とマイクロファイナンス 月給7900円でもバイクに乗りケンタッキーで食事できる理由 | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2012/02/03
    /"カンボジアの成長を支える寄付とマイクロファイナンス 月給7900円でもバイクに乗りケンタッキーで食事できる理由 JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • 米ヤフー、これからどうなる? 共同創業者のジェリー・ヤン氏が辞任 | JBpress (ジェイビープレス)

    米ヤフーは17日、共同創業者のジェリー・ヤン氏が同社の取締役とそのほかの全ての役職を辞任したと発表した。同氏は日のヤフーと中国アリババ・グループ(阿里巴巴集団)の取締役も務めていたが、そちらも同日付で退任した。 ヤフーはその理由について明らかにしておらず、ヤン氏も取締役会会長に宛てた書簡で「ヤフーを離れてほかのことを追求する時が来た」と述べただけで詳細は不明だが、米ウォールストリート・ジャーナルは、ほかの取締役や株主からの圧力があり辞任を決めたと伝えている。 MSの買収提案を蹴ったヤン氏 ヤン氏は2007年6月から2009年1月にかけて最高経営責任者(CEO)を務めた。その間に米マイクロソフト(MS)のスティーブ・バルマーCEOから総額446億ドルの買収提案があったが、ヤン氏はこれを頑なに拒否し、バルマー氏のヤフー買収計画は失敗に終わった。 しかしその後同社の株価は下落し、業績の低迷も続

    米ヤフー、これからどうなる? 共同創業者のジェリー・ヤン氏が辞任 | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2012/01/19
    /"米ヤフー、これからどうなる? 共同創業者のジェリー・ヤン氏が辞任 JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事"
  • 現場をコントロールできるのは「長さ、重さ、時間」だけ 金額だけ見ていると改善はできない | JBpress (ジェイビープレス)

    トヨタ生産方式」は大野氏の高邁な経営哲学から生み出されましたが、大野氏が現役を退かれて30年経った現在、残念なことに「5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)」「ムダ取り」といった手法のみが伝えられ、肝心の理念の部分が伝わらず、大野氏の思いとは逆行するモノも現れています。 そこで連載では物の「トヨタ生産方式」を少しでも世間にお伝えするために、あえて「トヨタ方式」という名前をつけ、根底にある「哲学」に重点を置いて説明しています。 その哲学の部分は「(その1)人間性尊重」「(その2)諸行無常」「(その3)共存共栄」「(その4)現地現物」に大きく分けられます。2011年2月からは、「(その4)現地現物」についての話をしています。 筆者が最近危惧していることがあります。それはERP(Enterprise Resource Planning)を導入した結果かどうか分かりませんが、1カ月の現場の活

    現場をコントロールできるのは「長さ、重さ、時間」だけ 金額だけ見ていると改善はできない | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2011/10/14
  • スカイプ、今度は高齢者層を取り込みへ 家庭の電話機で無料のインターネット電話可能に | JBpress (ジェイビープレス)

    インターネット電話大手のスカイプテクノロジーズ(Skype)が、一般的な家庭の電話機につなぐことで、パソコンを使うことなく同社サービスの無料通話ができるという機器を米国とカナダで発売すると発表して、話題になっている。 「FREETALK Connect・Me Home Phone Adapter for Skype」と呼ぶアダプター製品で、長い名称が分かりにくいといった印象だが、使い方は単純明快。いつも使っている固定電話の受話器を上げて、割り当てられた短縮番号を押すだけだ。 また事前に購入した「スカイプクレジット」を使って携帯電話や固定電話に電話をかける有料オプションも利用できる。 機器は、95×62×32ミリとコンパクトデジカメのようなサイズで、重さも100グラムと軽い。これに、インターネット回線、電話回線、電話機を有線で接続し、パソコンで一度設定を済ませれば、それ以降はパソコンを立ち

    スカイプ、今度は高齢者層を取り込みへ 家庭の電話機で無料のインターネット電話可能に | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2011/09/02
  • 日本の投資家のブラジル熱に試練の時

    (2011年9月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日の個人投資家とブラジルの資産との恋愛関係は、過去2年半というもの、熱烈だった。ファンド情報サービス会社リッパーによると、中南米最大の経済大国であるブラジル関連の投資信託にほぼ8兆円の投資が蓄積されることになった。 しかし今、この関係が長続きするかどうかという疑問が浮上している。 ブラジル関連投信にダブルパンチ ブラジル関連の投信はダブルパンチをらった。最近のリスク回避の動きは新興国市場やその他の資産の急落を招いた。また、円が対ドルで戦後最高値を更新する一方、ブラジルレアルは下落した。 アナリストらは、多くの日投資家は新興国市場への投資で含み損を抱えている可能性が高いと話している。 2008年のリーマン危機の前は日に存在していなかったブラジル投信の魅力は明白だ。 急成長するブラジル経済がサッカーワールドカップとオリンピックの

    brembow
    brembow 2011/09/02
  • 震災からの復興で日本再生なるか

    (2011年8月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 政府が設置した専門家委員会は、津波で壊滅的な被害を受けた東北沿岸部の復興のための構想を説明する際、目標は再建の域をはるかに超えたものであるべきだという考えを明らかにした。 学界、地方政府、民間部門の名士で構成される委員会は6月、「大震災からの復興の槌音が、日全体の再生に結びつくことを深く願う」と謳っていた。 津波で白紙状態になった地域 このような望みは容易に理解できる。というのも、数百キロに及ぶ太平洋沿岸の地域社会にもたらされた破壊は、先進国で実に類稀な状況を生み出した。一見したところ全くの白紙状態で、これまでにない取り組みを切に必要としている一帯だ。 再生が必要だという考えに反論する人は日にはまずいないだろう。 足取りの重い経済成長、機能不全の政治、持続不能な公的債務が、国全体を覆う停滞感につながっており、3月11日の津波で破損

    brembow
    brembow 2011/08/17
  • アマゾンが創業時以来の巨額投資 利益を犠牲に物流拠点や自社製品拡充へ | JBpress (ジェイビープレス)

    米アマゾン・ドットコムが7月26日に発表した4~6月期決算は、純利益が1年前に比べ8%減と2四半期連続で減少したが、この減益幅はアマゾンやアナリストが予想していたよりも少なく、投資家は大して気にしていないという。 同社は今、積極的に投資を行っている。このため、物流施設やネットワークインフラなどにかかる営業経費が97億1200万ドルと1年前から54%増加した。 同社は創業時と同様にネット上での地位強化に力を入れており、そのことが投資家に評価されていると米ニューヨーク・タイムズが報じている。 巨大物流施設を2つ建設へ

    アマゾンが創業時以来の巨額投資 利益を犠牲に物流拠点や自社製品拡充へ | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2011/07/28
  • 旧通産省「サンシャイン計画」が示す新エネルギー導入の難しさ | JBpress (ジェイビープレス)

    当時、通商産業省(現経済産業省)では、毎年「新政策」というものをやっていた。翌年度予算要求のための新しい政策について省内全員で「アイデア出し」をするのだ。正式には4月から始めるわけだが、各課とも2月頃から準備を始める。 外国の新聞・雑誌・学術誌に載っている記事を読みあさり、大学の先生に相談し、所管の団体、企業に話を聞き、自課のOBなどに会いに行ったり、来てもらったりして話を聞き、ありとあらゆる知識を総動員し、次の年に実行すべき政策を考えるのだ。 その際、他省庁の政策も大いに参考になる。「○○省がこんなプロジェクトをやっている。我々も負けるな!」というわけだ(その意味では省庁間の縄張り争いは悪いことばかりではない。競い合って政策を進化させるというメリットもある)。 4月になるとそれらのアイデアをまとめて各局の総務課に提出する。局として何も新しい政策を打ち出せないようでは「あの局の総務課長は無

    旧通産省「サンシャイン計画」が示す新エネルギー導入の難しさ | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2011/07/20
  • 圧迫される世界の中流階級 先進国に広がる「所得伸び悩み」の恐怖 JBpress(日本ビジネスプレス)

    世界経済危機が始まってから3年近く経ったが、大半の先進国ではこのところ、新種の妖怪が出没するようになっている。市民の過半数は今後何年も所得の伸び悩みに直面するという、恐ろしい見通しが広まりつつあるのだ。 第2次世界大戦後の先進国には、生活水準は世代を経るごとに向上し、親よりも物質的に豊かになれるという考え方があった。しかし今、所得の増加を期待することは過去にほとんど例がないほど難しくなっている。 一部の中所得者層にしてみれば、所得の伸び悩みや減少は今に始まった話ではない。例えば、英国のフォークリフトドライバーは2010年には1万9068ポンドの所得を期待できたが、インフレを考慮すればこれは1978年の値を約5%下回ることになる。 日でもドイツでも実質世帯所得が減少 また、米国男性の実質所得のメジアン(中央値)は1975年以降増えていないし、日では2000年代半ばまでの10年間で実質世帯

    brembow
    brembow 2011/06/29
  • 外国の経済成長の取り込みを狙う日本企業  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年5月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) M&A(企業の合併・買収)の世界で日が大胆な行動の手を示したことはそう多くない。だが武田薬品工業と東芝が先週、欧州で計160億ドルの大型買収に動いたことで、日企業が円高と超低金利に乗じて外国の成長を買いに出るとの見方が強まっている。 日は相変わらずデフレに悩まされている。巨額の政府債務や減少に転じた人口も重荷になっている。また先週は、3月11日の悲劇的な大地震と津波の影響で日が再び景気後退に陥ったことが統計で明らかになり、その脆弱さが改めて浮き彫りになっている。 国内経済の弱さを考えると、外国企業の買収は当然 外国企業の買収に最も積極的な日企業の1つに数えられる国内製薬最大手、武田薬品工業の長谷川閑史社長は、国内経済の今後を考えれば、日以外の国に成長機会を求めることは理にかなっていると話している。 「外国に出ていって、

    brembow
    brembow 2011/05/24
  • とっくの昔につぶれた東大の原子力工学科 福島第一原発メルトダウンが示す一時代の終わり | JBpress (ジェイビープレス)

    改めて、原発の緊急時対策を見直してみると、仮にすべての冷却水が止まってしまうと、約3時間ほどで使用済み核燃料の崩壊熱によって燃料棒が破損し始め、数時間で炉心全体に影響が及ぶ、と元来考えられていたことが分かります。 改めて3月12日を振り返って、いかがだったでしょうか? 私は11日の地震のあと福島原発の事故が報道され、NHKに出演していた同僚の工学部の先生の解説に沿って、その内容から物理学の基礎がないと誤解しやすい細部を、ツイッター上で補うということをしていました。 この時点では、東京電力福島第一原発の状況はほとんど外部に知られておらず、また原発の中でも事態の正確な状況は把握されておらず、あるだけの情報からベストを尽くしてどなたも考えておられた、と思いたいところです。 が、結果的に地震が午後3時前にあったあと、翌日の早朝には炉心の大半は融け落ちて、圧力容器内の途中、制御棒がスクラムを組む枠の

    とっくの昔につぶれた東大の原子力工学科 福島第一原発メルトダウンが示す一時代の終わり | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2011/05/20
  • 予期せぬ「高度経済成長」がもたらした農水省の迷走 あなたの知らない農業の世界(6) | JBpress (ジェイビープレス)

    しかし、あまりに変化が早いと、どうあがいても変化できないこともあります。典型例がポケベル業界でした。 ポケットベルは1990年代初頭、ユーザー数の急速な拡大に設備が追いつかず、トラブルが続出し、多くのクレームがつきました。ポケベル各社は、顧客の要求に対応するために設備投資を繰り返していました。 そうした投資によって、やっとユーザーからのクレームが減っていきます。さあ、これから収益を上げる体制に持っていこうという矢先の96年頃、携帯電話が1円で売られるようになりました。 ユーザーはポケベルよりも携帯電話を選び、ポケベル各社は急速に売り上げを落として破綻します。 時代の変化に対応しようにも、あまりに変化が早く、対応する時間がなさすぎました。ポケベル会社の経営者に上記のようなセリフを言うのは、私には酷に思われます。 農村と官僚の前に立ちふさがった私有財産制度 農林水産省は、官庁の中でもあまり評判

    予期せぬ「高度経済成長」がもたらした農水省の迷走 あなたの知らない農業の世界(6) | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2011/04/28
  • 被災地を「日本の香港」に 「一国二制度」で復興を加速せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    しかし、その中心となるはずの復興構想会議は、作家や僧侶まで入れた混成部隊である。その下に「復興検討部会」ができ、その他にも「復興部」や「復興実施部」など会議が乱立し、早くも議論が迷走している。 復興構想会議の五百旗頭真議長(防衛大学校長)は、復興計画の中身も決まらないうちから増税論を持ち出して、野党の反発を呼んだ。政府が決めて国会に諮るべき税制の問題を、何の権限もない有識者会議が提言することは、批判されてもしょうがない。 今のままでは意見集約ができず、昔の都市をそのまま「復旧」して耐震建築に建て直すだけのバラマキになる恐れが強い。 そもそも、なぜ国が東北地方の復興計画を立てるのだろうか。 もちろん震災は国家的な大災害だが、復興や都市計画は基的に地域の問題である。自分の町を再建するのは、第一義的にはその町の住民と自治体の仕事であり、国の仕事はそれを支援する制度設計だろう。 だから最初に

    被災地を「日本の香港」に 「一国二制度」で復興を加速せよ | JBpress (ジェイビープレス)
    brembow
    brembow 2011/04/21