タグ

designに関するbricklifeのブックマーク (198)

  • スターからハートに変更するのはなぜか?|深津 貴之 (fladdict)

    小さいですが、重要な変更のお知らせ。 noteの「スキ」アイコンが、スターからハートに変更されました。 これはnote全体のマナーを、モバイルの標準に合わせていく方針の一環です。 一般的なモバイルアプリでのマナー スター = 評価 ハート = ライク, お気に入り, リコメンド なぜ標準マナーに合わせる必要があるのか? サービスが標準マナーに従うことで、ユーザーは直感的に操作できるようになります。学習することが少なくなるので、認知的な負担が軽減されるわけです。結果、ユーザーはスムーズにサービスを使えるようになり、継続率の上昇が期待されます。 今回の変更は、そのための小さな一歩です。今後、noteの中で変にオリジナリティが必要のない部分は、積極的にスタンダードに寄せていきます(その分、真に重要な部分にオリジナリティをつぎ込みます)。 短期的には軽微な混乱が発生するかもしれません。すぐになれる

    スターからハートに変更するのはなぜか?|深津 貴之 (fladdict)
    bricklife
    bricklife 2018/01/11
    素敵な宣言だ。僕がアプリ作るときも学習負荷を可能な限りゼロにすることばかり考えてる。そのためなら他のアプリのUIを真似することも辞さない。ユーザが一番大事だもん
  • インハウスデザイナーがUKアプリを日本からリモートでデザインした1年を振り返る|Nobuo Suzuki

    note.muでは初めまして。 2015年にメルカリに入社して、2016年はUSアプリを、2017年はUKアプリを担当してきました、@nobuoszk ことnobuoです。 2017年1月ごろから始まり、3月にリリースするまでかなとおもいきや、気がつけば1年間、日からイギリスの拠点とリモートでデザインしてきました。仕事の進め方を見直すような学びが多かったので、同じオフィスで働く人にも還元できればと思い、振り返ってみます。 *** 今までのやり方とはサヨナラし、新しいやり方を。 僕の場合、最初こそPMが日にいたものの、夏以降は赴任などで日からリモートしているのは僕とQAエンジニアの二人というちょっと特殊な環境なので、海外拠点とのリモートを経たことでデザイナーとして活かせるコミュニケーション方法をまとめてみようと思います。 まず、海外とのリモートをすることで見えてくる「同じロケーションで

    インハウスデザイナーがUKアプリを日本からリモートでデザインした1年を振り返る|Nobuo Suzuki
    bricklife
    bricklife 2018/01/03
    UKオフィスで実装する側だったけど、作業にスッと入れるよう情報共有してくれてとてもやりやすかった。ツールは画面遷移やアニメはInVision、レイアウトや素材はZeplinがメインで、たまに直接Sketchな感じだった
  • 銀座線の特別仕様車両を「モデラー目線」で観察したら鼻血が止まらなかった話 | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    銀座線の特別仕様車両を「モデラー目線」で観察したら鼻血が止まらなかった話 | 超音速備忘録
    bricklife
    bricklife 2017/01/25
    大きいプラモデルみたいでもえる
  • U-NEXT キャリア

    U-NEXTは、2007年にサービスを開始した動画配信サービスのパイオニア。「ひとりひとりに、最高の時間を配信する。」 をミッションに、いま次のステージに進むべく、新たなメンバーを積極採用しています。会社についての情報はコーポレートサイトもぜひご覧ください。

    U-NEXT キャリア
    bricklife
    bricklife 2016/12/13
    これだけ徹底的に突き詰めた挙句ハンバーガーメニューを採用したのは、各デバイスでの操作体験統一のためだったりするのかな
  • チームを動かすデザイナー

    Cookpad is developing a new iOS/Android app called Campfire Design #1. The app was created in 2015 and currently has 350 monthly active users and 47,000 total downloads. While the app functions well, the company is seeking a UX/UI designer to improve the visual design using tools like inVision and Flinto on Mac as well as React Native. Interested designers can apply for an open position on Cookpad

    チームを動かすデザイナー
    bricklife
    bricklife 2016/12/05
    手を動かすデザイナーからチームを動かすデザイナーへ。すてきだ
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 初めての方ははてなID登録 (無料) してください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    ログイン - はてな
    bricklife
    bricklife 2016/10/26
    新しいロゴタイプのフォント、かわいいと思ったらオリジナルなのか。TTF化希望
  • デザインを舐めていた新卒デザイナーがバナーを150本つくってわかったこと | mercan (メルカン)

    こんにちは!16新卒デザイナーの末安です。 実はわたし、昨年の春にメルカリが新卒採用を始めたことをたまたまSNSで知り、最初は興味位で応募しました。面接を重ねるごとに、日発で海外を獲りにいく、というチャレンジングな環境の中にとびこみたい、という気持ちが強くなり、メルカリへの入社を決め、今に至ります。 (応募時に提出したのはポートフォリオだけです) 4月から半年間にわたって行われていた新卒研修が9月末に終わりました。 今回は、入社してから半年間、携わる機会が多かったバナーのデザインについてお話します。 (記事中ではバナーの話にしか触れませんが、もちろん、並行してサービスに関わるデザインも多く行っています!) (半年間お世話になったメンターのお2人と) バナーのデザインは物足りない? わたしは学生時代、いくつかのサービスのデザインに携わり、全てを任されるという経験をしてきました。 しかし、

    デザインを舐めていた新卒デザイナーがバナーを150本つくってわかったこと | mercan (メルカン)
    bricklife
    bricklife 2016/10/05
    「バナーがデザインできないのに、サービスのデザインができるわけもありませんよね」
  • 『ストリートファイター』シリーズに受け継がれるアートの哲学! “正しさ”よりも重視したのは“わかりやすさ、カッコよさ”【CEDEC 2016】 - ファミ通.com

    貴重な社内資料のお披露目も! 2016年8月24日~26日の3日間、パシフィコ横浜で開催された、日最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2016”。最終日となる日8月26日、セッション“Street Fighter V Art Direction”が行われた。 セッションは、発売中の『ストリートファイターV』におけるアートディレクションをテーマに、同作のアートディレクターを務めるカプコンの亀井敏征氏が登壇。亀井氏は同作を中心に、約30年間にわたってカプコンが培ってきたノウハウや当時の資料、最新技術への落とし込みなどについて、実例を交えて解説した。 セッションは大きく分けて、“見やすさ・わかりやすさのためのアートディレクション”、“個性を引き出すためのアートディレクション”というふたつのテーマで進行した。 まず亀井氏は、『ストリートファイターV

    『ストリートファイター』シリーズに受け継がれるアートの哲学! “正しさ”よりも重視したのは“わかりやすさ、カッコよさ”【CEDEC 2016】 - ファミ通.com
    bricklife
    bricklife 2016/08/30
    あきまん氏監修の「あやしい美術解剖図」読みたい
  • http://blog-jp.mercariatte.com/entry/2016/08/26/173904

    bricklife
    bricklife 2016/08/30
    ニャッテかわいい!
  • Niantic位置ゲームを 簡単にパクれないワケ

    El documento contiene varias notas y preguntas confusas de personas mayores sobre temas tecnológicos como nombres, contraseñas, grabación y envío de videos, correo electrónico, y problemas con ratones y ordenadores. Algunas notas muestran dificultades para comprender conceptos básicos sobre el origen de los niños, grabación de TV, y funcionamiento de dispositivos.

    Niantic位置ゲームを 簡単にパクれないワケ
    bricklife
    bricklife 2016/08/05
    「膨大な金と時間と本気が無いと匹敵する品質で拠点位置データを作れない」
  • 博多大吉 麒麟・川島明結婚式二次会の抽選会システムに感動する

    博多大吉さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で麒麟・川島さんの結婚式二次会で開催された抽選会のシステムについてトーク。入札制抽選会というスタイルで非常に盛り上がったと話していました。 (博多大吉)いや、でもね、時代はそうやって進化していかなきゃいけないですよ。僕もね、この春ちょっとね、まあ悲しいお別れも。ハヤブサ選手のことがあったりとか、いろいろあったんですけど。今週は。でも、お祝い事もあって。昨日、麒麟の川島くんの結婚式だったんですよ。披露宴。 (赤江珠緒)あ、そうですか? (博多大吉)入籍は去年してたみたいですけど。披露宴で、まあ当に付き合いの長い後輩芸人さんなんで、これはどうしても行きたいと。会社にお願いして。 (赤江珠緒)ああ、よかったですね。昨日ね、ちょっと暖かくてね、よかったですね。おめでとうございます。 (博多大吉)いいお天気でございました。いい披露宴でございまして、そこの

    博多大吉 麒麟・川島明結婚式二次会の抽選会システムに感動する
  • UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力 | tsublog

    最近、デザイナーに求められるスキルが多くて何を学べば良いかわからなくなってきた。と言う声を聞くようになってきた。 流行りの記事にいくつか目を通すと、デザイナーは「 経営者と対等に話せるコミュニケーション能力、ビジネスセンスを保有していて、イケてるグラフィックを作り、コードまでかけないといけない 」らしい。 スキルを多く保有している方が望ましいのは間違いない。 ただ、 現場デザイナー に最も大事なのは実装面での考慮事項が網羅されて考え込まれた「 決定力のあるデザイン 」を作る力だと思う。 サッカーで言うと、決定力は「 得点を決める能力 」として使われているけど、UIデザインにおいては「 実装面まで考慮された実装可能なデザインであるか 」という言葉として使っている。 魅せるデザインとフィージビリティが考慮されているデザインでは、かなり内容が異なってくるので、現場デザイナーとしては特にこのあたり

    UIデザイナーに必要なのは、決定力のあるデザインを作る能力 | tsublog
    bricklife
    bricklife 2016/06/10
    デザイン時点でここまで考えられていると「ああ、UIのことはこの人に任せておけば大丈夫なんだ!」という気持ちになる
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Former Autonomy chief executive Mike Lynch issued a statement Thursday following his acquittal of criminal charges, ending a 13-year legal battle with Hewlett-Packard that became one of Silicon Valley’s biggest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    bricklife
    bricklife 2016/05/11
    「「経営方針 / オフィスデザイン」のそれぞれに「XY理論」を当てはめるならば、「X/X」→「Y/X」→「Y/Y」というように環境が変化してきている」
  • 浅岡肇 - 工作好きの少年時代。藝大でプロダクトデザインを専攻し、不本意な一流グラフィックデザイナーを経て独立時計師に

    工作好きの少年時代。藝大でプロダクトデザインを専攻し、不意な一流グラフィックデザイナーを経て独立時計師に Text: Kaya Takatsuna/ Photo: Atsuko Tanaka/ Cover Image Design: Kenzi Gong 浅岡さんの調和と合理性を計算し尽くしたプロセスの原点は、中学生の時に出逢った一冊のでした。そのから得たモノづくりの概念は、今の時計作りにも大きく繋がっています。工作好きの少年時代を経て藝大に進み、その後広告業界にいた頃のお話と共に、時計作りの「プロセス」への限りなき拘りを伺いました。 独立時計師 浅岡肇 1965年神奈川県生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業後、浅岡肇デザイン事務所を設立。プロダクトデザイナーとしての傍ら、現在ほどコンピューターグラフィックスの技術が浸透していなかった時代に、いち早く3DCGなど先端の技術を身に

    浅岡肇 - 工作好きの少年時代。藝大でプロダクトデザインを専攻し、不本意な一流グラフィックデザイナーを経て独立時計師に
    bricklife
    bricklife 2016/03/23
    「新ヨット工作法」読みたい
  • デザイン集団「TOMATO」渋谷で25周年企画展 - アンダーワールド&タイポグラファーの作品群

    デザイン集団「TOMATO」の結成25周年を記念したプロジェクト「THE TOMATO PROJECT 25TH ANNIVERSARY EXHIBITION“O”」が、渋谷・パルコミュージアムにて開催される。期間は2016年3月12日(土)から4月3日(日)まで。 「TOMATO」を一躍有名にしたのは、彼らがアートワークを手がけた映画『トレインスポッティング』。その後、テレビ朝日のロゴを手がけるなど、映像・ブランディング&CI・ファッションデザイン・都市建築設計・ファインアートなど、様々なジャンルで活躍してきた。 在籍者には、タイポグラファー・アーティストとして知られるジョン・ワーウィッカー(John Warwicker)や、エレクトリック・デュオ アンダーワールド(Underworld)のカール・ハイド(Karl Hyde)とリック・スミス(Rick Smith)らが名を連ねる。

    デザイン集団「TOMATO」渋谷で25周年企画展 - アンダーワールド&タイポグラファーの作品群
    bricklife
    bricklife 2016/02/01
    うおお、行きたい!
  • Android デベロッパー ストーリー: マテリアル デザインの導入と Android Studio の使用によりFRILの登録者数が 30% アップ - Fablic

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Android デベロッパー ストーリー: マテリアル デザインの導入と Android Studio の使用によりFRILの登録者数が 30% アップ - Fablic
    bricklife
    bricklife 2015/11/26
    デザイナーもAndroid Studioいじるのかー。最早そういう時代か
  • 最前線IT企業のデザイナーたちが参考にしてきた「UI・UXの良書」とは | nanapi [ナナピ]

    便利なシステムを生み出し、ユーザーの感動体験に欠かせない「UI/UX」。デザイナーとしてお勤めの方はもちろんのこと、IT業界に関わっている・関心があるなら積極的に学んでいきたい分野です。 今回話をうかがったのは、人気IT企業におつとめのデザイナーの方々。「UI/UX」について学び考える上で、おすすめの書籍を教えていただきました。 ご回答いただいた企業はこちら 1 グリー株式会社 2 GMOインターネット株式会社 3 GMOペパボ株式会社 4 ピクスタ株式会社 5 株式会社ブラケット 6 ヤフー株式会社 7 株式会社リブセンス グリー株式会社 細川菜々恵さん スマートフォン向けアプリ開発を担うスタジオ「Wright Flyer Studios」にて、Art UI UXチームのUI/UXディレクターを務める細川菜々恵さん(以下、細川さん)。UI/UXを学ぶにあたり、おすすめを教えていただきまし

    最前線IT企業のデザイナーたちが参考にしてきた「UI・UXの良書」とは | nanapi [ナナピ]
    bricklife
    bricklife 2015/11/13
    何冊か知らないのがあった
  • 書籍『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』刊行のお知らせ

    よりよいデザインにするために、デザイナーが頭の中で考えていることを、作例などのビジュアルとともにわかりやすく解説したデザイン書籍『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの。〉』が2015年7月31日に刊行されました。著者は、株式会社コンセントのアートディレクターの筒井美希。 書は、デザインに興味があるすべての人に、楽しく読んで「なるほど!」と理解いただけることを目指し、3つの章で構成されています。 Chapter 1「編集×デザイン」では、まずはなんのためにデザインするのか、その目的を理解した上でその目的にふさわしいデザインを導き出すことの必要性を、目的別の作例を通して説き、さらに最終アウトプットとしてのデザインを考えていくまでの過程をプロセスを追って説明しています。 「デザイナーの7つ道具」と題したChapter 2では、デザインのコツや気をつけるべきポイントを、「天秤」や「

    書籍『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』刊行のお知らせ
    bricklife
    bricklife 2015/10/29
    なるほどデザインのサイト。本の雰囲気がつかめる
  • 怒りと愛-UCDに関する世代論的考察(後編)

    利用現場の状況に対する批判的アプローチにもとづいて手法を整備し活動を活性化してきた初期の世代と、それを継承し、より「楽しさ」や「うれしさ」、さらには「愛」を重視するようになった後の世代との間には、質的な変化が起きているのではないか。 黒須教授 2015年10月28日 (「怒りと愛-UCDに関する世代論的考察(前編)」からのつづき) UCDにおける世代間格差 さて、UXの概念だが、その表現が最初に公的に登場したのは1993年にNormanがApple ComputerのUser Experience Architectに就任した時だったが、それが欧米や日に広まったのは2000年代に入ってからだった。いいかえれば、僕の次の世代の人たちが中心になって、それを唱道しはじめたわけだ。僕はちょっと遅れたが、UXという概念を自分の考え方と統合することを目指し、その作業はようやく最近になってまとまってき

    怒りと愛-UCDに関する世代論的考察(後編)
    bricklife
    bricklife 2015/10/29
    「UCD活動のモチベーションが、メーカーへの憤りベースのものから、売り上げ重視のものに変化」
  • pairs・Retty・ FRIL・ freeeが語る!今後、生き残れるデザイナーの条件とは? - 株式会社エウレカ

    関口デザイナーって評価が難しいのでデザイナーという職種での評価基準は明確にしづらいですね。エンジニアも同じですが。 自分がどのくらいまで何をすれば組織にインパクトが出せるのか、はっきりさせるのが難しい職種ですよね。加田受託だと、納期が決まっていて、受注金額も決まっているので、例えば捌いた案件数で評価、ということも比較的やりやすいですが、自社サービスは、売り上げ貢献度がデザインの力なのかどうか可視化するのが難しいかもしれないですね。竹渓成果に関して言えば、チームの目標数値を達成したかどうかしかなく、スキル面の評価はグレード制にするしかないのかな、と思います。原デザイナーの評価って、どうしても主観的になりがちで、客観性が薄くなりがちですよね。ある人が見るとダメだけど、違う人から見ると良いとか。 だからデザインスキルがどれだけるかよりも、事業に対してどれだけコミットし、結果を出せたかに結びつくの

    pairs・Retty・ FRIL・ freeeが語る!今後、生き残れるデザイナーの条件とは? - 株式会社エウレカ
    bricklife
    bricklife 2015/10/23
    「採用の時に課題整理能力にフォーカスして見ています」「物事をゴールから逆算できる能力や、課題を細かく分解して解決する能力」