2013年1月23日のブックマーク (3件)

  • 日銀史観=コミンテルン史観だと旧御用一般人が証言してくれました

    旧御用一般人残党狩りプロジェクト始動! 日銀法改正で軍部暴走とかファンタジーを言っている旧御用一般人を発見してので、ちょっとつついてみたら日銀史観がコミンテルン史観であるという衝撃の事実を暴露してくれました。

    日銀史観=コミンテルン史観だと旧御用一般人が証言してくれました
    brighthelmer
    brighthelmer 2013/01/23
    「リフレが実行されない→日銀・財務省の陰謀だ→その陰謀には深い根がある→コミンテルン云々の陰謀史観への接近」という残念な流れなのかな。それとも、もとから陰謀脳の人で、リフレがお気に召しただけ?
  • 「就活だから」が大学教授、学生の免罪符に誰でも簡単に単位が取れる秋学期試験の実態

    1984年に京都大学を卒業後、(株)リクルートに入社。人事部で採用活動を担当し、延1万人を超える学生を面接する。その後、採用コンサルティング&アウトソーシングを事業内容とする(株)アイジャストを設立。毎年100社以上の採用コンサルティングを手がける。2006年にリンクアンドモチベーションとの資提携後、同社の役員を兼務。2010年にグロウスアイを設立し、企業・教育機関へのコンサルティング、就業力を高めるコンサルティングを展開。2011年、NPO法人「大学教育と就職活動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会」を設立。著書に「面接官の音シリーズ」、「採用力のある面接」、「就活革命」、「辻式 就職面接内定メソッド」などがある。「カンブリア宮殿」などの報道番組の出演経験あり。 不機嫌な就活 辻太一朗 学生が「就職難」にあえぐ昨今。企業側は「よい学生がいない」と嘆いている。このように学生と企

    brighthelmer
    brighthelmer 2013/01/23
    こんな話はじめて聞いた。ぼくはぜんぜん変えてないけど。履修者がまったくいないのは寂しいが、多すぎると採点が大変になる。履修者が少なくても別に評価が下がるわけでなし、まったくピンと来ない記事。
  • ポール・クルーグマンの「高所得者増税」論文を全文公開「金持ちには応分の負担を、そして労働者には適切な賃金を」  | BRAVE NEWS | 現代ビジネス [講談社]

    繁栄には最高所得層の税率を下げることは必要なのか? 懐かしいクリーム入り小型ケーキ「トウィンキー」が売りだされたのは1930年代のことだ。時代の象徴のようなこのスナック菓子の製造元である老舗製菓会社ホステス社の名前は、子供向けTV番組「ハウディ・ドゥーディ・ショウ」のスポンサーとしてトウィンキーを人気商品にした1950年代と結びついて、これからもずっと記憶されてゆくだろう。そして11月21日、ホステス社が経営破綻したことは、団塊の世代にとって、今より一見イノセントに見える時代への強い郷愁をかき立てている。 言うまでもなく、実際にはあの時代はイノセントな時代とは言いがたいのだが、トウィンキーが象徴する1950年代は、21世紀にも通ずる教訓を与えている。とりわけ第二次大戦後のアメリカ経済の成功は、今日の保守流の考えとは裏腹に、繁栄は労働者をいじめたり、金持ちを甘やかしたりすることなく実現可能

    brighthelmer
    brighthelmer 2013/01/23
    高額所得者に増税しようとすると、「俺ら、働く気なくすかんね」、「海外に逃げるかんね」というサボタージュ宣言がやってくる。昔の労組のような主張をいまは高額所得者がする時代。