タグ

増田に関するbrimley3のブックマーク (580)

  • 「スターください」

    とか「お星様ほしい」とかブコメしてる人。 元エントリに密接に関係していれば分からないでもないが、もう少し気の利いたこと言えばいいじゃないか。 んで、そーゆー人って自分からはスターは付けない。 そのブコメに素直にスター付けちゃう人も複数いる。 それどころか「カラースターください」「色付きほしい」に当にグリーンとかレッドあげる人、なんなの? それ無料じゃないじゃん。有料じゃん。どれだけお人好しなの? 恵まれない人に施し?上から目線?優越感? あんたがお金だして他人の承認欲求満たしてどうするの? カラースターは当に面白い、新しい視点を教えてくれた、心から共感した、ということに付けるものでしょうが。 もらったヤツもお礼スターだと・・・互助会っぽくなるからいいとして、せめて心の中で感謝しな。 スターくれた人が良いブコメしたら真っ先にスターつける気持ちで。

    「スターください」
    brimley3
    brimley3 2019/07/10
    「もうちょっとひねりなさい」的な。
  • 月刊誌が例えば8月号っての出すときなんで7月に発売されるの?

    8月号なら8月に出るんじゃないの?

    月刊誌が例えば8月号っての出すときなんで7月に発売されるの?
    brimley3
    brimley3 2019/07/08
    未来を生きてるからだよ
  • バイトが思うセブンイレブンの糞なところ

    7payが無惨にコケてとても嬉しいので便乗して愚痴ります。 追記: 一番の糞ポイントを書き忘れてたので追記した。 7payいわずもがな 普及しないことが分かりきってる7&iの決済に、QRを足す意味が全くわからん 無いに等しいセキュリティ以外にも、チャージ用のバーコードと支払い用のバーコードが別だったり、最新スマホでもアプリが不安定でサッと出せなかったり、 アプリ開いたらGRAYの全面広告に支払いを妨害されたり(すまんなGRAY)、全てにおいて糞。 当にメリットがなくてお客さんにも勧めたくなかった。 公共料金支払いの対応も遅れてるけど、この様子じゃ永遠に追加されないかもな。 素直にnanaco発行しろや。 nanacoまずもってナナコは糞。使い道が無さすぎて、ITオタ以外の99割はセブンで使えるカード型商品券としか思ってない。そのせいで無言でレジに押し付けるor無言でカードを一瞬宙に掲げる

    バイトが思うセブンイレブンの糞なところ
    brimley3
    brimley3 2019/07/07
    そうとう頭にきてるな。とりあえずクジは不要。こないだクリップが当たったんだけど「在庫整理?」と思ったな。
  • とにかく自民党に投票したくない

    何故だか分からないけど、自民党に投票したくない 公明党もしかり 与党は悪としか思えないのだ じゃあ、「何が嫌いなの?」、「何が悪いの?」って、聞かれても自分の中には答えがない 政策とかはどうでもよくとにかく与党が嫌い 与党という存在だけで嫌悪感を感じる これじゃダメだといつも思って選挙に行くんだけど、自民党、公明党の文字を見るとイライラして、他政党に投票してしまう 前までは、民主党一択 前回の選挙では立憲民主党に投票した 今回は、面白そうだからという理由だけでれいわ新選組に投票しようと思う 何となくインスピレーションで面白そうな予感がしたからだ 政策とか理念とかは見ても分からんのでサラッと目を通してやめた そこら辺は深く考えてない とにかく自民党以外が与党になればそれで良い 国に変化が出て、刺激的な毎日で面白そうだなと思う こんな平凡な日常には飽き飽きだ 追記驚くほど、反応がありビックリし

    とにかく自民党に投票したくない
    brimley3
    brimley3 2019/07/07
    「選択肢がそれしかなかった」だけなのに「支持率ガー」と人気を誇示するからなぁ。どこもそうなんだろうけど。
  • お前ら選挙いく?

    たまには行こうかと思うし、どこオススメか教えて。

    お前ら選挙いく?
    brimley3
    brimley3 2019/07/06
    なんだよオススメというのは
  • なんでみんな酢を飲まないの?

    超健康に良いよ! 塩分もカロリーも糖分もゼロ! 酸っぱいから?慣れるよ!

    なんでみんな酢を飲まないの?
    brimley3
    brimley3 2019/07/03
    体に良いな。でも「飲みすぎ」はアレ。
  • おじいさんが主人公のマンガ

    主人公格ってなるとなかなかない気がするけど、割と重要な役程度ならけっこうあるかな おばーちゃんが主人公となるともうほぼゼロかな 男性向けなんでもない日常マンガうんぬんの増田で知った、メタモルフォーゼの縁側ってのがそれだったけど 閑話休題 おじーさんまんがね ぱっと思いついたのだと、 ぽんこつぽんこ、ジジジイ、アニメ化した同居した女の子が超能力もってて死んだりするやつ うーんつーかおじさん主人公ならまだいいけど、おじいさんが主役ってなるとだいたいガンコで融通きかなくて読んでてむかついて感情移入できないから嫌いだしよみたくないんだよね じじいいみたいな年取ってもかっこいいイケメンみたいなおじいさんもありえなさすぎて現実味なさすぎてすかしてるように思えてきらい

    おじいさんが主人公のマンガ
    brimley3
    brimley3 2019/07/01
    楳図かずお『アゲイン』。微妙か。
  • カップヌードルの3分が待てない人

    昼休みにカップヌードルをよくべている同僚がいる。 同僚の席のほうからはカレーやらソースやらいろんな匂いがしてくる。 今日はどんなのをべているかつい注目して見てしまうのだが、一つ気になることがある。 その人はお湯を入れて3分も待たずにすぐにべ始めてしまうのである。 そんなに待てないか。3分が。 多分まだ硬いよ。 ちょっと待てば美味しくべられるよ。 現代人はここまでせっかちになったか。 もう3分待たなくて良いカップヌードルがあれば売れるんじゃないだろうか。

    カップヌードルの3分が待てない人
    brimley3
    brimley3 2019/06/27
    そういえば昔アン・ルイスがCMに出ていた『アルキメンデス』というかた焼きそばいつの間にか無くなってたな
  • いろいろなリー

    ブルース・リー…考えずに感じる人。 ジェット・リー…「功夫皇帝」っていうあだ名らしい。 レロン・リー…日プロ野球の通算打率で(いまのところ)1位の人。 ランカ・リー…ご存知、ないのですか!? ロック・リー…木ノ葉隠れのゲジマユ。 ルイン・リー… ルインは、マスク…。 スタン・リー…いろんな映画にカメオ出演してる人。 テレンス・リー…元傭兵の人。 レベッカ・リー…タイのロアナプラという街で二丁拳銃をバンバン撃ってる人。 ナンシー・リー…ネオサイタマのヤバイ級ハッカー。 ヴィヴィアン・リー…スカーレット・オハラの人。スーじゃないよ。 クリストファー・リー…ガンダルフを裏切ったシスの暗黒卿。 ティム・バーナーズ=リー…World Wide Webを作った人。 ロバート・エドワード・リー…アメリカ南北戦争における南軍の英雄。

    いろいろなリー
    brimley3
    brimley3 2019/06/26
    魔法使いサ・リー
  • 男は男なんて助けない。女にでもすがってろ

    最近、「男同士で助け合えよ。女を巻き込むなよ」っていう風潮があるけどさ、 そういう女はちょっと、男社会がどういうものか確認したほうが良いよ。「男と対等が良い」っていうなら、それぐらいのルールは知っておいた方が良い 「男は、男を助けない」 助けるのは女子供だ。 使えない、どうしようもない男なんて一切助けないよ。存在を無視するわ。 だって、居ても居なくても俺の人生に何の影響もないから。そんな奴を助ける意味無いじゃん。 助けてもらうのが当たり前だから「助け合い」っていう言葉が簡単に出てくるんだろうけれど、男同士で助け合うのは自分にとって得になるからやるんであって、知りもしない男なんて誰も助けないよ。 見どころが有るやつなら、「今貸しを作っておけば将来恩返ししてくれるかもしれない」と思って助けるけど、そうじゃなさそうなら助ける意味ないよね。 働いて、ちゃんとした会議出ればわかると思うけど、出来ない

    男は男なんて助けない。女にでもすがってろ
    brimley3
    brimley3 2019/06/21
    ふーむ。
  • おっさんはおっさんが大嫌いだし弱い男はもっと嫌い

    我輩は弱者男性である。 高卒、特技なし、彼女なし、金もなし。その上ブサイク。昔は女が憎くてたまらず(それなのに優しくされたくてたまらず)ネットで女叩きをしていた。すまん。でも35歳を過ぎた頃から、憎しみが薄れたというか、女を憎むことにさえエネルギーを注げなくなった。「こんな思いをするなら草や花に生まれたかった」と言ったオタクがいたが、今の自分は草花状態。自分で望んで枯れることもできず、ただ毎日を生きている。 支え合う女もいないが、別に支え合うのは女でなくてもいいと、最近になってようやく気づいた。でも強者男性は弱者男性に興味がない。いや、興味がないフリして嫌悪している。 自分は女にも男にもいじめられたことがあるが、どちらも違ったキツさがあった。女はメンタル専門の殺し屋だが、肉体的には弱いので、ある意味安心感がある。中学時代のウシジマくんが敵の集団に対峙した時、カッターを持って「最初のひとりは

    おっさんはおっさんが大嫌いだし弱い男はもっと嫌い
    brimley3
    brimley3 2019/06/19
    昔は女が憎くてたまらず(それなのに優しくされたくてたまらず)←もう、素直じゃないんだからぁ
  • エゴサするやつよくいるけどすげーメンタルつえーなと思う よくいわれてり..

    エゴサするやつよくいるけどすげーメンタルつえーなと思う よくいわれてりゃいいけどボロクソ叩かれてたらどーするんだよ いちいち噛み付くのも効率悪いし 一般庶民が何を考えてるかのアンケート程度にしかとらえてないから歯牙にもかけないとかだったらマジですごすぎる

    エゴサするやつよくいるけどすげーメンタルつえーなと思う よくいわれてり..
    brimley3
    brimley3 2019/06/17
    芸人じゃないから大丈夫
  • 登場人物の名前が適当な漫画

    冷めるんだが。 ジョジョとかさあ、ストーリーもバトルもよく練られていて表現も一流なのに、なんで人名やスタンド名が、べ物とかバンドやミュージシャンの名前なの?謎だんだが プロシュートとかハムの名前じゃん。シリアスなシーンも「こいつハムの名前なんだよな」って思っちゃって話が入ってこないんだが。 ほかにもそういう漫画いっぱいあるんだが?ドラゴンボールとかいくらでも思いつくんだが 「この世界の片隅に」みたいな、少し考えただけじゃ気づかないようなものとか、名前に意味があるものならいいんだが 名前くらいちゃんと考えてほしいんだが

    登場人物の名前が適当な漫画
    brimley3
    brimley3 2019/06/16
    ジャンプってそういうの多いよね。昔の「奇面組」とか「タルるートくん」とか
  • 続 女も加害者だろふざけんな

    こんなにも読まれるとは思ってなかったが、こんなにクソが多いとも思わなかった。 どっちもどっちだの、男女関係ないだの、わかってんだよそんな事はクソが。 だけど奴らはどうなんだよ。 どっちもどっちとすら思わないで男だけの問題などと吐かしてやがっただろうが。 俺自身は自分だけが辛いなんて思ってないし女だけが邪悪だとも思ってない。 ただ、女のからの抑圧が男を生きづらくし得ることも、 相手が雑魚男だからと嘲り貶めて陥れて、それでいてなんの罪悪感も持たず何の咎めも受けずに のうのうと生きてるクソ女どもがこの世にウジャウジャ居ることも。 それで人生潰されかけた男がいることも、自分がクソの一端かもしれないということも、 何も知らないで意識もしないで、 なのにあたかも女は男に対して無辜である、 根拠もなくそれが絶対だと思い込んでるのが心の底から許せないんだよ。 男社会を倒そうだの強者男性が当の敵だの男の中

    続 女も加害者だろふざけんな
    brimley3
    brimley3 2019/06/15
    続 心の叫び
  • 女も加害者だろふざけんな

    例の男性のつらさの構造という記事のブクマコメントや反応を見て 沸々と怒りがこみ上げてきた。 男が生きづらくなるのに女は何も関与していない、 男同士で苦しめあってるだけで女は何も悪くないし意識を改める必要なんてないんだとよ。 ふざけるなよ。 10代の頃に顔に皮膚病患って、女子からキモイキモイの大合唱くらって、嘘告白で物笑いにされた。 耐えかねて担任の女教諭に告発したら、男のくせに情けないと言われて女子たちには何も咎めがなかった。 人生を逆転したい一心で大学に合格した春、 同級の女子と何度か顔を合わせるたびに雑談してたら「しつこく言い寄るキモ男」扱いにされてた。 今でも理由がわからない。 サークルでもキャンパス内でも総スカンに遭って、存在自体が悪と看做されたショックで精神を病んだ。 に苦しんで4年で卒業できずにいるとリーマンショックが直撃して、 就職にも失敗してバイトを始めた居酒屋で女たちが

    女も加害者だろふざけんな
    brimley3
    brimley3 2019/06/14
    心の叫び
  • みんな、100円ショップで何買ってるの?

    今まで縁が無かった100円ショップ。 今度家の近くにできるらしい。 でも気付いたの。 別に100円ショップで買いたいものって無いな、と。 みんな、100円ショップで何買ってるの? 追記みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。 参考にします。 100円ショップ楽しみ~~

    みんな、100円ショップで何買ってるの?
    brimley3
    brimley3 2019/06/14
    アーモンド(量的にもちょうどいい)
  • 互助会最凶のブログはこれじゃない?

    はてなブックマークを使い始めて、いろんなブログ、ニュースや話題を読む楽しさも味わえるようになった。 一月ほど前「ブログ・日記の人気エントリー」毎日エントリーされるブログがあるのに気づいた。 何かの記事コピペか、1日の発電量が書かれているだけ。ブクマは同じメンツが多い。 そうこうしているうちに「互助会」と呼ばれる存在を知った。 そのブログが、はてなID「hiro-aug-1st」がやっている「サラリーマン大家の太陽光発電日記」。 「ブログサークル」に登録していると指摘されたこともあった。 https://blogcircle.jp/user/riekorieko フォロワー950、所属サークル40。すごいよ。ブックマークしてほしい旨も明記している。 フォロワーを見るとブクマ常連がやっぱりいる。 フォロワーでブクマ頻度が高い人をピックアップして8月以降のブクマ数を見てみた。 8月1日から9月5

    互助会最凶のブログはこれじゃない?
    brimley3
    brimley3 2019/06/12
    記事コピペして感想が一言あるだけ。←これはアカン奴や
  • ありそうでないゴジラのタイトル

    ゴジラ対パセリ

    ありそうでないゴジラのタイトル
    brimley3
    brimley3 2019/06/11
    ゴジラ対コアラ
  • よだれで切手を貼る人

    皆さんは切手をどうやって貼るだろうか。 私はノリで貼っている。 スポンジに水を含ませて付けるのが一流なんだろうが、私には手元にあるスティックノリで充分。 いくつか流派があるだろう。 たまによだれで切手を貼る人がいる。 しかも正直なところお世辞にも口が臭いとは言えないような人。 子供のころは何にも考えずやってたよ。平気でよだれ付けてた。祖父母の影響だろうか。たぶん昔はやってる人多かったんだと思う。 マナー講師になるつもりはないが、よだれつけるのは誰が見てもマナー違反だと感じるんじゃないだろうか。 でも手紙を受け取る方はそんなのわからないから悲しい世界。 当にさあ、乾いたら臭いのが香ってくるかもしれないし・・・ヴォエ

    よだれで切手を貼る人
    brimley3
    brimley3 2019/06/09
    コナン君は切手を舐めて青酸カリが塗ってあるとわかったね。青酸カリ舐めたことあんのかよw
  • 連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説

    はてはな零細IT勤めが多いだろうから、連結5万人の大手製造業勤めのわたくしが社畜乙といわれるのを覚悟しつつ解説して差し上げよう。 Q:育休取った見せしめってのは当? A:見せしめなのは事実だけど育休のせいではない。今回のリリースで「元社員の勤務状況に照らし希望を受け入れるとけじめなく着任が遅れると判断して希望は受け入れませんでした。」というくだりにすごい違和感を覚えたのだが、弁護士が入って内容チェックしていてるのにこんな稚拙な書き方は普通しない。おそらく当に素行や勤務態度が悪かった(と会社は感じていた)のだと推測する。なので、育休取得の見せしめというよりも素行不良に対する見せしめだったのだと思われる。だからと言って社会的に許されないのは変わらないけど。 Q:なんであんな炎上しやすい内容を発表するの?アホなの? A:そもそもこんな炎上で収益基盤はびくともしない。素材のサプライヤー変更する

    連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説
    brimley3
    brimley3 2019/06/07
    先ほど引用した素行に関する記述を思い出してほしいが「素行の悪い社員は許さないからな」というメッセージであり、「まじめに働けばあんなことしないからな」というメッセージである。←ほう