タグ

2019年7月1日のブックマーク (6件)

  • タコの8本足は「それぞれが独立したCPUを持つ分散型ネットワーク」だという研究結果

    by OIST ドラマなどで窃盗をとがめられた犯人が「この手が勝手にやったんです」と供述するシーンを目にしたことがある人も多いはず。人間社会ではこんな言い訳は通用しませんが、最近の研究結果では、タコの触手は実際に体とは独立して制御されていることが示唆されています。 Researchers model how octopus arms make decisions - AGU Newsroom https://news.agu.org/press-release/researchers-model-how-octopus-arms-make-decisions/ Octopus Arms Are Capable of Making Decisions Without Input From Their Brains https://www.sciencealert.com/here-s-ho

    タコの8本足は「それぞれが独立したCPUを持つ分散型ネットワーク」だという研究結果
    brimley3
    brimley3 2019/07/01
    タコすげー。
  • ページが見つかりません | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    ページが見つかりません | FRIDAYデジタル
    brimley3
    brimley3 2019/07/01
    うわぁ・・ちょっと嫌(汗)。霊現象なくても住みたくないわ
  • 連ツイは嫌いなのだがtogetterは好き。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    こんなん見つけた。 news.livedoor.com 隠し機能かぁ。というかまだテスト段階で今のところ一般ユーザーには使える形になってないそうで。連ツイって「つづき」「つづき」って確かに140文字で想いは伝えられないかもしれないのだが。 それだったらブログに書けや!と思ってしまうのですよ。 気持ちはわからなくもないが。特にレビュー物。つぶやきは一話完結(?)にしてもらいたい。 coco - 映画レビューサイト これなんかtwitterと連携してあるので見た人の感想が可視化できて面白いのだが。如何せん連続で書いてる人もいるのですよね。仕様上、140文字で続き文章は読みづらくて読みづらくて。 AndroidTwitter公式アプリの隠し機能スレッド投稿を使うと、自分あての返信を繰り返す連続ツイートをあらかじめ下書きしておき、一気に多数のツイートを同時投下できるようになります。 へー。そうす

    連ツイは嫌いなのだがtogetterは好き。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    brimley3
    brimley3 2019/07/01
    なんかtwitterの仕様上、ひとつの枠内に収まりきれないので映画や本のレビューは「つづき」「つづき」となるんだよねぇ。だったらブログに書けやw
  • はてなブログにJASRAC管理楽曲の歌詞の掲載が可能になりました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなは一般社団法人日音楽著作権協会(以下JASRAC)が管理している楽曲のはてなブログでの利用について包括的利用許諾契約を締結いたしました。これにより、はてなブログのユーザー様がご自身のブログにJASRAC管理楽曲の歌詞を掲載することが可能となります。 ただし、契約の対象ははてなブログのみで、はてなの運営する他サービスは含まれませんのでご注意ください。 また、はてなブログにおいても無制限に歌詞を掲載できるものではなく、掲載にあたっては一定の制約がございます。下記の注意事項をご確認の上、ご利用いただきますようお願いいたします。 注意事項 対象となる歌詞はJASRACの管理楽曲のみとなります。JASRACの管理していない楽曲については契約にて掲載が許諾されません。楽曲の著作者または著作権管理者を確認し、直接許諾を得て掲載してください。 JASRACの管理楽曲は、下記サイトにて検索が

    はてなブログにJASRAC管理楽曲の歌詞の掲載が可能になりました - はてなブログ開発ブログ
    brimley3
    brimley3 2019/07/01
    歌詞ダメだったんか・・
  • おじいさんが主人公のマンガ

    主人公格ってなるとなかなかない気がするけど、割と重要な役程度ならけっこうあるかな おばーちゃんが主人公となるともうほぼゼロかな 男性向けなんでもない日常マンガうんぬんの増田で知った、メタモルフォーゼの縁側ってのがそれだったけど 閑話休題 おじーさんまんがね ぱっと思いついたのだと、 ぽんこつぽんこ、ジジジイ、アニメ化した同居した女の子が超能力もってて死んだりするやつ うーんつーかおじさん主人公ならまだいいけど、おじいさんが主役ってなるとだいたいガンコで融通きかなくて読んでてむかついて感情移入できないから嫌いだしよみたくないんだよね じじいいみたいな年取ってもかっこいいイケメンみたいなおじいさんもありえなさすぎて現実味なさすぎてすかしてるように思えてきらい

    おじいさんが主人公のマンガ
    brimley3
    brimley3 2019/07/01
    楳図かずお『アゲイン』。微妙か。
  • 株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要 : 痛いニュース(ノ∀`)

    株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要 1 名前:<記憶たどり。 ★:2019/06/30(日) 17:46:52.15 ID:eskCRKn29 株式会社クローバーフィールド @cloverfield_inc 実をいうと、この7月1日施行の賃金規定から職階手当が大幅に増額になっています。また、次回の更新時には住宅手当や家族手当の導入を検討しています。大っぴらには表明していませんが、ある特定の層を優遇する意志を明確にしたということです。 あまり大っぴらに発言するとお叱りを受けそうなのですが……結局のところ、いい歳していつまでも独身の人は信用しないし、既婚でも子どもがいるかどうかで信用度は異なるということなんです。 結婚以前に一人暮らし経験の有無も重要です。 既婚か否か、子どもの有無で差別するようなことは実際にはあ

    株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2019/07/01
    大丈夫ですよ。「おおっぴらに発言」してなくても問題だから。