タグ

2013年6月9日のブックマーク (5件)

  • トム・クルーズ疾走の歴史 – シネマ速報

    2011年までのトム・クルーズの主演映画のうち75%で走るシーンがあるようです。確かに、トム・クルーズはミッション・インポッシブルシリーズといい、今でも全力疾走しているイメージがありますね。 その走るシーンを繋げた動画を観た海外の人の反応を紹介します。 AriseRodimusPrime >fuckinlovecats そのサイトは興味深いね。 しかし、この書き込み内容は私の記憶だと作品に反映されなかったと思うけど、素敵。 特に“この言い回しは嫌いだ(Don’t like that line.)” という書き込みは素晴らしいと思う。 あと、そのサイトのページ下にあるリンク先のJerry Maguire Journalは必読の内容だね。 教えてくれてありがとう。 Ahhartsock 畜生、認めたくはないが、この動画で紹介されている映画の8割は観てたことを認めるぜ。 『コラテラル』はトム・ク

    トム・クルーズ疾走の歴史 – シネマ速報
    brimley3
    brimley3 2013/06/09
    何故に『インタビュー・ウィズ・バンパイア』が出てこないんだ?
  • はてブに載るとどうなるの?はてなブックマークの公式Twitterが唯一フォローしているSmiling Assassin氏は何者??

    freelifer.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    brimley3
    brimley3 2013/06/09
    もの凄いbotでつね・・
  • 仕事を効率的にするコミュニケーションには、ちゃんと数字が入っている | ライフハッカー・ジャパン

    「すぐに資料が必要だから、プリントアウトしておいて」 こんな表現を使いがちな人がいたら、この記事が特効薬になるはずです。「カフェグローブ」が提案していたのは、「勘違いを防ぎ、仕事を効率的にするコミュニケーション術」。とはいえ、難しくはありません。肝心なのは、曖昧な表現を辞めて、時間を具体的にすることです。 ■ 具体的な質問で勘違い回避 もしもあなたが「夕方の待ち合わせね」と言われた場合には、まず「夕方って何時?」と質問しましょう。「そっか、夕方ね。オッケー」と、追求せずに会話を終えてしまうと、夕方になって「勘違い」に気付くことになるかもしれません。 また「後で電話するね」と言われたら、「後って何時?」と聞き返すのもおすすめします。相手にもあなたにも、予定が入っていない時間に、的確に電話できる方が効率的ですよね! 具体的な時間を確認しておけば、「後で電話するって言ったのに電話に出てくれなかっ

    仕事を効率的にするコミュニケーションには、ちゃんと数字が入っている | ライフハッカー・ジャパン
    brimley3
    brimley3 2013/06/09
    「すぐ」っていつ?今でしょw
  • 貞本「エヴァ」最終話、大反響に応え次号ヤンエーにも掲載

    カラー・GAINAX原作による貞義行「新世紀エヴァンゲリオン」の最終話が、7月4日発売のヤングエース8月号(角川書店)に再掲載されることが決定した。 貞の「新世紀エヴァンゲリオン」は6月4日に発売されたヤングエース7月号にて最終話を迎え、約18年にわたった長期連載の完結は大きな反響を呼んだ。これによりヤングエース7月号の完売が相次ぎ、入手困難の声が上がっていたことを受けて異例の再掲載が決定。最終話を読み逃し苦渋を舐めたファンには朗報と言えよう。 なおヤングエース8月号は付録として「【レイ&アスカ】オリジナルビニールバッグ」を封入。また「エヴァ」完結を記念した各界からのお祝いメッセージも掲載される予定だ。

    貞本「エヴァ」最終話、大反響に応え次号ヤンエーにも掲載
    brimley3
    brimley3 2013/06/09
    結局は終われないということですね。
  • パクツイのやつ - nomolkのブログ

    「ネタりか自由帳」ネタ一覧 - ネタりか パクツイのやつ、インターネットアマゾンの奥地にああいう独自の文化を持つ民族が住んでたという発見はすごく面白いと思う。パクツイ機能付きクライアントがいくつかあるのは知ってたけど、どう運用されてるかまでは知らなかった。 参加者の成績を決めるルールも明確だし、パクツイの応酬はスピード感もありそうで、(行為そのものは気に入らないけど)彼らが感じてるであろうグルーヴ感みたいなのは想像できる、すごくわかる。あと元記事に「パクツイしたらふぁぼるべし」っていうのが書いてあるけど、そういう独自の、実用的には意味をなさないけど(俺が知らないだけでなすのかもしれないけど)守るべきマナーみたいなのが自然発生的に出てきている状態というのは、文化として育ってきている証拠。専用クライアントが複数できてるっていうのも、そう。 あの記事だとパクツイの人が罪悪感感じてるみたいに書い

    パクツイのやつ - nomolkのブログ
    brimley3
    brimley3 2013/06/09
    ま、結局は「パクツイやめろ、氏ね」ってことですね。