タグ

2016年1月10日のブックマーク (22件)

  • 僕もブロガーにはなれない。ユーチューバーにはなれるのだろうか。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    最近のHatenaにおいては、「嫌われない」ことが大事で、その前段階として「憎しみ」を発散しないことが大事に思える。では、最初に殴られた時に、どう対応すればいいのだろうか?と考えていたけど、憎しみを止めることはできず、もう手遅れな気がする。 もう手遅れな気がする。 僕もブロガーにはなれない。 ちょっと前まで、自分のことをブロガーと表現してなかった。どちらかというとお金を稼ぐために書いたり、書いてもらったりしているから、アフィリエイターという言葉の方が相応しいと思っていた。 アフィリエイトと言えば、最近は、Googleアドセンスなどの自動配信型の広告をアドセンス、A8ネットやAmazonアソシエイトのような成果報酬型を「アフィリエイト」と呼ぶ風潮があって、それは既に廃れたようにも思えるが、私は報酬形態に限らず、インターネットで提携してお金をもらう仕組みを「アフィリエイト」と表現している。 話

    僕もブロガーにはなれない。ユーチューバーにはなれるのだろうか。 - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    ほう。芸人は体力いるのかぁ。
  • 一日たったの20秒!「Paper.li」を使って情報を効率よく得る方法 | Lifeclip

    ※記事内に広告を含む場合があります 「Paper.li」は、TwitterやFacebookに流れるつぶやきを新聞形式でまとめてくれるサービスです。 自動的に情報をまとめてくれるので、短い時間で効率よく情報を得るのに適しています。 実際の画面はこんな感じです。 http://paper.li/yuya_q Paper.liとは? Twitter、Facebookのタイムラインから重要なものを自動的にまとめてくれる 読みやすい新聞形式の画面 自動的に最新情報に更新される(通常は24時間ごと) 登録不要。TwitterやFacebookのアカウントでログインできる 試しに使ってみよう TwitterかFacebookのアカウントがあれば登録不要で利用できるので、試しに使ってみると、どんなサービスか理解しやすいと思います。 Paper.liがなぜすごいのか? おそらく日人の中で一番購読者数の多

    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    キュレーションかぁ。
  • 今年こそ意識高く生活したいけどやっぱり自分には無理だろなと思う話 - ネットの海の渚にて

    人生とは選択の連続である」みたいなことは、もうすでに語られ尽くして手垢がいっぱいつきまくっている話題なのだけれどちょっと今回は語らせて欲しい。 朝、出かけるときにを右足から履くのか左足からにするのかというなんでもない選択から始まって、コンビニでどの缶コーヒーにするのか選び、昼ごはんはどこで何をべるのか決める。 こういう些末な選択ばかりかと思えば、受験の際はどこを志望校にするかでその後の人生は大きく左右されるし、就職はさらに影響が大きい。 つまり大小はあれど常に選択を強いられるわけだ。 人生とは選択の連続でしかなくて、この僅かな選択の差が10年後、20年後に影響してくるみたいな思想も理解できなくはない。 バタフライ・エフェクトみたいな話だから一笑に付してもいいのだが、例えば10年後の体型が今とどう変化しているのかは、やはり日々の小さな節制が効いた選択の積み重ねで決まると考えたらしっくり

    今年こそ意識高く生活したいけどやっぱり自分には無理だろなと思う話 - ネットの海の渚にて
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    みんな楽な方に向かっちゃうんだな。だってにんげんだもの(byみつを)。
  • 高速道路の監視カメラに偶然写った「シロフクロウ」が美しすぎる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    交通違反の車などを監視する「監視カメラ」に珍しい風景が写し出され、話題になっています。道路の監視カメラが偶然撮影カナダ・ケベック州の道路の監視カメラに偶然、美しい瞬間が収められました。 Un impressionnant voyageur a été capté en plein vol le matin du 3 janvier, par les caméras de surveillance du réseau...Posted by Robert Poëti on 2016年1月7日 「1月3日の朝、モントリオールのウェストアイランドにあるSources Boulevardのハイウェイ40の監視カメラに素敵な旅人の姿が収められました。美しいシロフクロウの写真です!」雪景色の中を野生のシロフクロウが飛んでいる様子がはっきりと写し出されています。獲物を探すシロフクロウ専門家によると、これ

    高速道路の監視カメラに偶然写った「シロフクロウ」が美しすぎる - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    ハリポタやん
  • 「堀北真希夫妻に家賃35万物件を紹介したなうw」 センチュリー21女子社員が自慢で炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「堀北真希夫に家賃35万物件を紹介したなうw」 センチュリー21女子社員が自慢で炎上 1 名前: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:43:57.19 ID:WmMEowgb0●.net @amita_su 今日仕事で堀北真希と山耕史夫婦接客した。 いきなりの出来事に手の震え止まらなかったw そしてついツイートしちゃった!!!! @amita_su @mika4124 35万の物件紹介したw 賃貸で探してるくさいw @amita_su @mika4124 すっぴんマスクメガネで芸能人オーラ消してたからよくわからなかったけど、お小柄で可愛らしかったのは確か!!!旦那はかっこよかった!! https://twitter.com/amita_su/with_replies(ツイ垢削除で逃亡中) 彩美ちゃん http://pbs.twimg.com/

    「堀北真希夫妻に家賃35万物件を紹介したなうw」 センチュリー21女子社員が自慢で炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    ツイッター民はネタ切れにならない
  • テキスト好きな人って長文読めるんだよね? - とれとれブログ

    2014 - 09 - 12 テキスト好きな人って長文読めるんだよね? 糞ブログです。多分私みたいなのは少数派なんだけど文章を起こしてみる。私は はてなブックマーク とかをよく閲覧をさしてもらっておりますのですが、ブログとかメディアとか何でも良いけど記事がよくあがりますよね。よく見るんですよ。それに限らず ツイッター とか 2ch とか、もちろん ブコメ とかも読んでるわけですね。まあ後者は記事に比べて長文ではありませんけどね。というわけでですね。私はテキストが好きな人間なんです。テキストをよく読む人間なんですね。 で、タイトルについてなんですけれども。私は活字のを読まない人間なんですね。自体は読むんですよ。私はマンガとか読みますよ。でも活字を読むのが無理な人間なんですね。だから私は多分活字が嫌いだという事らしいんですよ。文字と活字ってどう違うんだという話ですけれども印刷された文字を活

    テキスト好きな人って長文読めるんだよね? - とれとれブログ
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    ホリエモンの信者かぁ
  • 人気ブログを文体診断ロゴーンにかけた。好まれる文章とは? - cBlog

    人気ブログの記事にはどんな特徴があるのでしょう。 そう思い、文体診断ロゴーンで調査することにしました。 logoon.org 調査方法 はてなブログにアクセスランキングはないので、読者登録数で代用することにします。幸いにも、こんな記事がありますので。 shiromatakumi.hatenablog.com 読者数上位10ブログのうち、(はてなユーザーということで登録したと思われる)公式ブログを除いた8ブログを調査対象としました。 また、しんどいので各ブログから1記事をピックアップして診断しました。その記事とは、各ブログのはてブユーザー数TOPのものです。 ネタによるだろと思うでしょうが、すみません、文体診断を使ってみたかったんです… 診断条件 <img>のalt属性(f:id:〜など)や引用部分、Amazonリンクは除外(手で) 見出しはそのまま 謝辞 ランキングを(勝手にですが)利用さ

    人気ブログを文体診断ロゴーンにかけた。好まれる文章とは? - cBlog
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    暇女がフミコフミオ氏を超えとる。そんなばかな。
  • ツイッター1万字上限で誤読の権利が強くなるような気が - ←ズイショ→

    長年馴染みの書店員さんとの新年会で、何とも卑劣で何とも勇敢な話を聞く。 女性店員しかいない時間帯を狙って万引きをしにやってくる常習犯に何度も煮え湯を飲まされていたとのこと。 何という卑劣! 万引き犯に呪いあれ! — 有川浩 (@arikawahiro0609) 2016, 1月 6 昨日、ツイッターを眺めてたら誰だかの公式RTでこれだけが飛んできて「何言ってんのこいつ?」となった。この万引き犯が卑劣だってのはなるほど納得するけれども、勇敢な話はどこ行ったんだ。確かにまるっきりの小心者はなかなか常習的な犯罪行為なんかやってられないだろうけどそれを「勇敢」と形容するのはどうなんだと一瞬思ったんだけど、この人のTLを見物に行ったところ全くそんなわけわからん話ではなかった。その後にはこのようなツイートが続いとりました。 しかし、その万引き犯を女性店員が5人がかりで取り押さえて現行犯逮捕。 ちょ、誰

    ツイッター1万字上限で誤読の権利が強くなるような気が - ←ズイショ→
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    改行ないのでtwitterみたいだ。
  • え?「ぐるりみち」ってそういう意味だったの!?他

    書くネタがないから、昨日飲みいしながらしたバカ話を書いておくか。 ・あらすじ メルマガの原稿が進まないから、最近良くお会いするネット民の人とごはんをすることにしたよ。 色んな話をしたけど、タイトルがタイトルだからはてなやインターネットの話だけを抽出するよ。実際にはもうちょっと生産性がある話をしてたけど、それは折々出していくことにしたい。 ※ハイボール3杯・生一杯飲んでるせいでうろ覚え&一部便宜上、文脈上の問題で順番を変えていて、会話の内容がだいたいこんな感じという程度です。 青二才さん、はてな出ればいいのに…ネット民「もう、はてなにいてもいいことないんだから出ればいいのに。メルマガとかしてないでnoteとかで書けばいいのに」 いや〜ね、それがそうも行かないんだよ。確かに、アクセス的にはどこへ行っても変わらないと思うけど…。 ネット民「だったら、なおさら出るべきっすよ。」 それがね〜読者が

    え?「ぐるりみち」ってそういう意味だったの!?他
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    …いや、暇女とかARuFaさんがダメなのは認めるけど…フミコフミオさんは面白いと思うで?(部長シリーズや脱出シリーズなどを中心とした説明)←うんうん。はしごたんキタ━(゚∀゚)━!
  • ウェブ関係者よ、PVの話をするのはもう止めよう

    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    だよねー
  • 『アポロと共にあらん事を「クリード」※ネタバレ有』

    どうも!つかちゃんです。 皆さんも当然ご存知かと思いますが今月12月、遂にアノ有名シリーズの第7章が公開されましたね! 全世界で大人気のアノ作品の新作が、いよいよ公開という事で、皆さんもその映画の名前を叫びたくてたまらない事でしょう! では折角なので一緒に叫んでみましょう! せーの! クリード! え?スターウォーズじゃ無いのかって?今更ここで宣伝するまでも無いだろうが!では解説いきます。 ※以下ネタバレ有ります 母を早くに亡くし、里親を転々とするも、問題を起こしてばかりのドニーだったが、ある日、入れられた更生施設で一人の女性と出会う。彼女の名はメアリー・アン、あの伝説のボクサー、アポロ・クリードのである。実はドニーの母はアポロの愛人であり、メアリー・アンはアポロの息子である彼を引き取りに来たのであった。 それから時は経ち、大人になったドニー。将来有望な会社員となっていた彼だったが、王者の

    『アポロと共にあらん事を「クリード」※ネタバレ有』
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    オチがw
  • ブログを書いていて良かったなぁと思う事+Hitode Beats!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    僕がブログを書いている理由は承認欲求と自己顕示欲とおもしれーからだよって言うのは前にもどっかの記事で書いたと思うんですけど、そうやってブログを続けていたら、最近すごい嬉しい事あったんで折角何で記事にします

    ブログを書いていて良かったなぁと思う事+Hitode Beats!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    「この記事にコメントしているのが自分だけだなんて信じられない!」というのが嬉しかった。
  • 満員御礼!2ヶ月で1万ブックマーク貰ったので想いをぶつけてみる - ゆとりずむ

    こんにちは。らくからちゃです。 色んなサイトを巡回していると、斗比主閲子の姑日記 さんのところで、中々面白いツールを利用されている記事(ブログを2年間で被ブクマ数3万、読者購読数1000にするために行った、たった一つのこと)を発見しました。 はてブチェッカー|サイト内の合計はてブ数&最新コメントを表示 自分のブログについてつけられた、はてなブックマーク(はてブ)の数がわかるそうです。 そういや、ここ暫くバズったりホットエントリーに入った記事も何かあったし、どれくらいになったんだろうなあと思って、確認してみた結果がこちらです。 (2015年7月12日 0:00 現在) ( ゚д゚)ポカーン。。。 気がつかないうちに、1万ブックマークも頂いていたみたいですね。つい2ヶ月前まで、この雑記帳はどんなに寄せ集めても合計で100ブックマークもなかったと思います。それが、短期間で色々な人にブックマー

    満員御礼!2ヶ月で1万ブックマーク貰ったので想いをぶつけてみる - ゆとりずむ
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    3ブックマークなんて、割りと誰でも集まりますからね。←くっそー(`・ω・´)これだから勝ち組はw
  • サイト内の合計はてブ数を表示するツール|はてブチェッカー

    最新のはてなブックマーク状況をサクッと解析するツール! 指定サイトの全ページを対象に「合計はてブ数」と「最新はてブ記事×MAX30件」を取得して表示!(httpとhttpsは同一サイトとしてカウント) さらに、もっと手軽に使いたい人にはブックマークレットもあります♪ サイト内の合計はてブ数をカウントしない(若干取得スピードアップ)

    サイト内の合計はてブ数を表示するツール|はてブチェッカー
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    770かぁ・・
  • 3万ブックマーク超えたので改めて『はてなブックマーク』のアクセス戦略を考えてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 何やら今月は、月初から実に景気の良いお金の臭いの溢れるエントリーがたくさんありましたね。 収益が月39万を越えたので、ブログで稼ぐポイントをガチで解説するよ - やぎろぐ はてなブログ十二ヶ月目は53万PV 収益21万円でした - 今日はヒトデ祭りだぞ! 【謹賀新年】ブログ6ヶ月目は16万PV!収益は10万円を超えました - Warorince@Advice 羨ましい!٩(′д‵)۶ ヒトっちゃんとか、一時期Amazonプライムの広告貼りまくってて、必死だなあ( ´,_ゝ`)プッって笑い飛ばしてやろうと思ったら、とんでもねえ事になってるじゃあないですか。ブログでのお小遣い稼ぎについては、色々な感想をお持ちの方は多いと思いますが、ちゃんと目標に向かってしっかり計画建て、実行して結果を残したところは評価されるべきではないのでしょうか。 とまあ『いいなあ』と指を

    3万ブックマーク超えたので改めて『はてなブックマーク』のアクセス戦略を考えてみる - ゆとりずむ
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    \(◎o◎)/勝ち組・・
  • 僕はブロガーになれない - orangestarの雑記

    なんというか、僕は、所謂ブロガーにはなれないんだなあ、って思う。 世間でブロガーとして認知、人気がある人の素質というものが、リアルで必要とされる能力と、とても似てきていると思う。 それは共感能力であったり、空気を読む能力であったり、コミュニケーション能力であったり、人を不快にさせない能力であったり、政治力であったり、人を元気にさせたり元気づけたり、ポジティブにさせる能力であったり、器用さであったり、要領のよさであったり、物事を始める時の勘の良さであったり、何か、面白いものを見つける嗅覚であったり、行動力であったり、新しいものに対する好奇心であったり、視野の広さであったり。などなど。 著名ブロガーの人たちはリアルでも多分有能 たくさんのPVを集めて、たくさんのフォロワーを持っているブロガーの人たちは、これらの能力や才能にあふれてる人が多い(ような気がするし)多分、ネットを介さないリアルの世界

    僕はブロガーになれない - orangestarの雑記
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    こんなに信者が多い人が何言うかw勝ち組じゃん
  • 素敵な雰囲気で描かれるディズニーのキャラクター達

    とても素敵なディズニーのオイル調イラストをご紹介します。 ディズニーのキャラクターを色々なタッチで公開しているDisneyFineArt.com にて、自身の作品を公開しているHeather Theurerさん。彼女の描くディズニーのキャラクター達が、それはそれはとても綺麗なイラストです。 例えば、このちらのイラストは、「アナと雪の女王」のエルサとアナ、そしてオラフが描かれたイラストです。劇中にはこのようなシーンは存在しないのですが、とても素敵な雰囲気です。 このような感じでHeather Theurerさんに描かれたディズニーのキャラクター達をご紹介します。 Heather Theurerの素敵なディズニーイラスト ムーラン 『ムーラン』より、ファ・ムーラン。美しい…。 メリダとおそろしの森 『メリダとおそろしの森』より、メリダ。 美女と野獣 『美女と野獣』より、ベル。才女という印象。

    素敵な雰囲気で描かれるディズニーのキャラクター達
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    アニメよりこっちのほうがいい。特にベル・・
  • Twitterの1万字と、夫婦別姓と、反対意見 - スズコ、考える。

    いや、たぶんそんなに深刻な話じゃないとは思うのだけどね。 Twitter社が1ツイートあたりの字数制限を140字から1万字に拡張するというニュースで朝から賑やかなTLで。 www.huffingtonpost.jp この報道を受けてTLでは色んな意見が飛び交ってました。拒否反応を示す人、早速ネタにする人、改善案やそうなったら辞めちゃうぞって声も。私はどうだろう、元々ダラダラ長いツイートをついやってしまうからと始めたのがこのブログだったから、Twitterでたくさん呟けるようになったらブログの存在意義自体も怪しくなるんだろか、それともTwitterの居心地が悪くなって使うの辞めちゃうんだろうか。 私が目にした意見の多くは、140字のままでいてほしいな、っていうものでした。うん、私もその方が楽だしそうあってほしいなぁ、って思ってたらとあるフォロワーさんのツイートが目につきました。要約すると「で

    Twitterの1万字と、夫婦別姓と、反対意見 - スズコ、考える。
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    メリットがあれば当然デメリットも出てくる。
  • Twitterで10,000字投稿できるようになるとどうなる? Twitterなど各種SNSとブログの使い分けについて議論が交わされています - 週刊はてなブログ

    携帯電話のSMSに合わせて140文字に制限したことで、独特の世界観とユースケースを生んだTwitterですが、なんと一気に1万字まで拡張を検討中という記事が掲載されました。「らしさ」がなくなるという声や、ブログと変わらなくなってしまうのかといった考察など、さまざまな記事が書かれています。 トピック「Twitterが10,000字に?」からエントリーをピックアップして紹介します。 ninjaheads.hatenablog.jp yutoma233.hatenablog.com suminotiger.hatenadiary.jp demerin.hatenablog.com zuisho.hatenadiary.jp kimamalist.hatenablog.jp トピック「Twitterが10,000字に?」はこちら ニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上 (1) 作者: ブラッドレー・

    Twitterで10,000字投稿できるようになるとどうなる? Twitterなど各種SNSとブログの使い分けについて議論が交わされています - 週刊はてなブログ
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    とりあえず連ツイはなくなると思う。
  • 祭りだ祭りだ!SW祭りだ! - そんなことより僕と踊りませんか?

    まだ未見なのですが。 それでもやたらとセブンイレブンのCMで宣伝してたので。否が応でもSW熱は高まるばかり。結構セブンって有名どころとタイアップするんだよな。コナン君しかり、妖怪ウォッチ然り。 なもんで。セブンイレブンで前売り券を購入。ちくしょう。まんまと罠にはまったかw。つかチケットショップで購入するのとは違うんだね。ATMみたいなマルチコピー機で操作するとか。 結構めんどくさい(;´Д`)。 ATMのような感覚なんだけどね。画面通りの指示に従って操作すればいいのですが途中でセブンイレブン部と通信がつながる画面表示されたり。項目多いなぁ。 www.sej.co.jp コレはこれでいいけど並ばれると嫌だなぁ(時間かかるしね)。操作終了するとコピーが出るのですが30分以内にレジでお金を払うのか。チケットショップで買ったほうが楽だよねぇ。 ま、おまけのスター・ウォーズ新聞が目当てだったんだけ

    祭りだ祭りだ!SW祭りだ! - そんなことより僕と踊りませんか?
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    とあるブログに「カイロ・レンはスリザン(ハリポタ)顔だ」というのが笑った。
  • これはすごくわかりやすいhttpとhttpsの違い。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    httpとhttps(SSL)の違いは、直球と魔球くらい違う|ブルームプロモーション ふむふむ。魔球かぁ。この例えはいいね! 「http」はWWWという異世界から、見たいWEBページを呼び出すための通信形式です。私たちはhttpを使ってWWWと情報のキャッチボールを繰り返し、ブラウザを通して次々に違うページを見ています。 しかしこの「httpキャッチボール」には大きな欠点があります。 それはhttpを使って投げる玉はあまりにも直球ということです。 このまっすぐなボール(情報)は丸見えなため、ちょっと特訓した人には内容を解読することが可能なのです。普通のWEBページを見るだけならまだしも、会員専用サイトのログイン情報や個人情報、クレジットカードを入力する場合、第三者から解読の可能性があるのは大問題です。 その解読を防ぐために生まれたスキーム(形式)がhttpsです。 google先生もセキュ

    これはすごくわかりやすいhttpとhttpsの違い。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    ブクマできないのはアレだけど「しっかり守っている」と思えば。
  • 2015年、好き勝手にブログを書いていたらこんなことがありました - ぐるりみち。

    どもども。雑記ブロガーです。いまだ「ブロガー」と名乗ることには違和感があったりなかったりするわけですが、まあ現にこうしてブログを書いているわけですし。「自分の個人ブログを持っている人」くらいの意味合いで、とりあえず。 自分はまだ運営期間が2、3年たらずのペーペーではございますが、2015年もブログを通して起こった出来事がいろいろとありました。会社を辞め、無職として迷走し、なんやかんやでフリーランスになってからの1年。年も明けましたが、自分なりに振り返ってみようかと。 ちなみに、「こうやってブログを運営したら収入がガッポガッポ入るようになったで!」的な内容ではございませんので、あしからず。むしろ「え!? ブログってそんなに稼げるの!?」と驚いている側の人間でありますゆえ。ブログしゅごい。ぱねえ。 個人事業主の開業届けを出してきました まず自分にとって大きな出来事としては、2015年初頭、前年

    2015年、好き勝手にブログを書いていたらこんなことがありました - ぐるりみち。
    brimley3
    brimley3 2016/01/10
    手広くやってるなぁ。