タグ

2017年1月3日のブックマーク (18件)

  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    とりあえず町山智浩は絵がうまいというのがわかったw
  • 映画「この世界の片隅に」批評と感想と解説 「能年玲奈」・「のん」と主人公すずのシンクロ率200% - Machinakaの日記

    こんばんは! Machinakaです! 今回批評する映画はこちら! 「この世界の片隅に」 この世界の片隅に メディア: Prime Video 私は年間通して100以上新作映画を見にいくのですが、、、 この映画は今年ベストに決定です!!! 今までは、タイ映画の「すれ違いのダイアリーズ」にしてたんですけどね。 www.machinaka-movie-review.com 多分、これ以上揺るがないと思います。間違いない。 私が絶賛するよりも遥か前から、注目度は高い作品だったんですけども、、、 私は今日見てきて、惚れてしまいましたよw 東京国際映画祭で見たかったなぁーーー。。。 何故こんなに私が心惹かれたかというと、自分にとって大切なことを思い出させてくれたからです。 そして、私の心の奥まで響いた映画だったからです。 ま、詳しい感想は後で述べるとして、、、 まずはあらすじから行ってみましょー!

    映画「この世界の片隅に」批評と感想と解説 「能年玲奈」・「のん」と主人公すずのシンクロ率200% - Machinakaの日記
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    テアトル新宿でやるアニメって『東のエデン』とか『エウレカセブン』とかおマニアさん向け?のが多いんだよね。そこが好きなんだけど。
  • 『君の名は。』は、何故ここまでヒットしたのだろうか - 日々の音色とことば

    ■「オタクとリア充」みたいなことじゃない 『君の名は。』を、もう一度観てきた。 www.oricon.co.jp 正直、ここまでヒットすると思ってなかった。興行収入ランキングは3週連続1位。累計では早くも動員481万人、興収62億円を記録している。すごいことになっている。『シン・ゴジラ』も社会現象的なヒットを巻き起こしたけれど、それを上回る成績。評判もすこぶる良い。 なので、今日は『君の名は。』について、ちゃんと書いておこう。僕も試写で観たときには絶賛モードだったけど、ここまでの現象を巻き起こすことは予期してなかった。 なんでこの映画はここまでヒットしたのか? 批評家の東浩紀さんは『君の名は。』のヒットについて、『シン・ゴジラ』とあわせて、こうツイートしている。 シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わったんだなということですね。第一世代のガイナックス

    『君の名は。』は、何故ここまでヒットしたのだろうか - 日々の音色とことば
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    ほう。なるほろなー
  • 「この世界の片隅に」の化学 - ZoaZoa日記

    名前の由来 「この世界の片隅に」を映画で初めて知り、このページにたどり着いた人は、この記事のタイトルを見て「あの作品と化学なんて関係あるのか」と不思議に思っているかもしれない。一方、原作の「この世界の片隅に」に深く親しんでいる人なら「ああ、あの事ね」とおよその見当がついている事だろう。 当に沢山の人がこの作品について激賞している状況の中、せっかくなので「この作品での化学の視点」についても、まとめておこうと思う。より多くの人(特に理系の人)が映画を見に行くきっかけ作りに、あるいは既に観た人がまた見にゆきたい気分になれば幸いである。 さて、「この世界の片隅に」の化学とは何か?実は、「この世界の片隅に」の登場人物の名前のほぼすべては元素名からつけられているのだ(と推測される)。確かにそう思って見ると、偶然にしては出来過ぎで、作者が意図的に命名したと考える方が自然であるらしい。なお、どの元素をど

    「この世界の片隅に」の化学 - ZoaZoa日記
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    へー。こんな見方もあるのか。こじつけに近いが実に面白い!
  • 『この世界の片隅に』と、「右手」が持つ魔法の力 - 日々の音色とことば

    今日は、映画『この世界の片隅に』についての話。 もうすでにいろんなところで評判になっている。たくさんの人が心を揺り動かされている。絶賛されている。「映画館で観るべきだ」って言っている。僕も同意。名作だと思う。だから付け加えることはないかなとも思ったんだけど、やっぱり自分が感じたことを書いておこう。 僕は試写のときと、公開翌日と、2回観た。どちらも、途中から気付いたら涙ぐんでいた。なんと言うか、「感動を体感する」ってこういうことなんだと思った。原作は読んでいたから話の筋はわかっていたけれど、そういうこととは関係なしに、伝わってくるものがあった。物語というものの持つ質的な力に触れたような感覚があった。 最初の感想ツイートは以下。 『この世界の片隅に』観てきました。試写含めて2度目だったけどやっぱり涙ぐんでしまった。「描く」ということについて徹底的に貫いた作品だと思った。すずさんが絵を描く人だ

    『この世界の片隅に』と、「右手」が持つ魔法の力 - 日々の音色とことば
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    そういえばエンドロールが流れ切った最後の最後に右手が手を振ってたなぁ。あれ、どういう意味なんだろうと思ってた。
  • 【ネタバレ】『この世界の片隅に』を観て泣きながらとった感想メモ - tarareba722’s blog

    ※あらすじ等は書きませんので他サイトをご参照ください。 ※観て感じたこと、気づいたことをズラズラと書き連ねたものです。 ※なので多くのネタバレを含みます。くれぐれも、観劇前に読むことをお勧めしません。すぐブラウザを閉じましょう。 ※「知らんでええことかどうかは、知ってしまうまで判らんのかね」(『この世界の片隅に 中』より) ※判らんですよ。だから自分で背負っていくしかないのです。 ※そんなわけでネタバレ感想メモです。 【『この世界の片隅に』片渕須直監督•2016年・原作こうの史代を観ての感想】 ・冒頭、礼儀正しくて働き者の可愛い女の子がお使いに……って「つかみ」として完璧すぎませんか! ・「すずさんが描く絵」が美しく動き出し、アンリアルとリアリティが溶け出し、ゆっくりと作品の中に入っていく感じがしました。 ・兄に手紙を出すシーン、名前を書くところがゆっくり描写されるのは「姓」が変わったこと

    【ネタバレ】『この世界の片隅に』を観て泣きながらとった感想メモ - tarareba722’s blog
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    そうか。原作に忠実なのか。超バケモノ級ヒット『君の名は。』の陰に隠れた名作やね。
  • pixivめっちゃ怖い - 村娘E

    二次創作大好きなので、自分でもちょいちょい絵やマンガをかいてpixivに投稿したりしている。 前はみんな個人サイトで作品発表してたけど、今じゃみんなpixivだよね。 今でこそ多少慣れたけど…やっぱりpixiv怖いんだよなぁ……! 見る専だった頃 投稿なんか一切していなくて、ただ人の作品を見るだけだった頃は、それはそれは気楽なものだった。 だいたい「カップリング名」とか「○○(作品名)500users」とか、「キャラクターの名前」とかで検索して、ブックマーク数が多い作品とか、タイトルやサムネイルがきになる作品を見つけたらとりあえず閲覧。気に入ったら自分もブックマーク。 今から思うとお前何様だよ?ってくらい上から目線で、人様の作品見てたよな~と思う。批評家気取りだった。 例えば、ブックマーク数が多いのにもかかわらず内容がイマイチ(自分の好みでなかった)な作品とか見ると、「うわ…何でこんなあり

    pixivめっちゃ怖い - 村娘E
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    はてブもそうやなぁ
  • 一度言ってみたい 映画によくある台詞 : 哲学ニュースnwk

    2012年03月28日20:30 一度言ってみたい 映画によくある台詞 Tweet 1:名無シネマさん:2008/04/26(土) 21:09:59 ID:MU6iP6KS 「君は完全に包囲されている!武器を捨てて出て来ーーい!」 「これは訓練ではない! 繰り返す! これは訓練ではない!」 あるだろ? あるだろ? 一度でいいから言ってみたい台詞が! 2: 名無シネマさん:2008/04/27(日) 00:16:23 ID:J5RjroIR 俺が法律だ 3: 名無シネマさん:2008/04/27(日) 00:21:02 ID:TpOc7Q8b 坊やは寝る時間だ 4: 名無シネマさん:2008/04/27(日) 00:55:18 ID:BT9dvVXP 残念だったな、死ぬのは貴様だ 6: 名無シネマさん:2008/04/27(日) 03:35:56 ID:Yu/6XP/Y 奇跡は起こしてこそ、

    一度言ってみたい 映画によくある台詞 : 哲学ニュースnwk
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    一日の最後に聞きたいのは君の声だけだ(by『恋人たちの予感』)。
  • 宇宙人を否定するやつってどんな神経してんの? : 哲学ニュースnwk

    2017年01月03日12:00 宇宙人を否定するやつってどんな神経してんの? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)20:17:53 ID:z0k なぜいないと断言できる? 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483355873/ 巨頭オより不気味な話あるの? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015770.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)20:19:56 ID:aFq ある証拠がないからじゃね 3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/02(月)20:20:12 ID:z0k >>2 いないと証明もできないだろう 4: マーテル ◆9L0/8ZHtwo 2017/01/02(月)20:20:41 ID

    宇宙人を否定するやつってどんな神経してんの? : 哲学ニュースnwk
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    宇宙にいるのはわれわれだけではない(by「未知との遭遇」)
  • 仲間は見捨てない。怪我をして線路の上から動けない犬のそばで自らを危険にさらしながらも2日間守り抜いた犬。 : カラパイア

    犬はどんな状況にあっても仲間を見捨てたりしない。そんな話がネット上ではよくあげられているが、またしてもここに、新たなる伝説を作り上げた犬がいたようだ。 先月12月25日、ウクライナのウージュホロドの動物救助隊の元に、線路の上に2日間もとどまっている2匹の犬がいる、という連絡が入った。すぐさま駆け付けたスタッフたちが見たものは、怪我を負って線路の上から動けなくなっていた1匹のメス犬と、彼女に寄り添うようにしてそのそばを離れない1匹のオス犬の姿だった。 それは胸がつぶれるような光景だった。この線路は現在も使用されていて列車が通る。 そしてついに列車が来た。オス犬はメス犬の身をかばうように身をかがめ、列車が通り過ぎるのを線路の中央で2日間もやり過ごしていたのだ。自らは逃げることができるにもかかわらずだ。

    仲間は見捨てない。怪我をして線路の上から動けない犬のそばで自らを危険にさらしながらも2日間守り抜いた犬。 : カラパイア
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    がおー(号泣)。
  • 「富士そば=超ホワイト企業」説は本当か ライターが現状を語る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「富士そば=超ホワイト企業」説について自称「富士そばライター」に聞いた 「ネットに上がっている評判は当みたいですよ」と話している 店長に最大限の権限が与えられていて、直営店なのに店ごとに個性があるそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「富士そば=超ホワイト企業」説は本当か ライターが現状を語る - ライブドアニュース
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    富士そばライターwww
  • ヨドバシ店員、転売ヤー集団の暴挙を見て見ぬふり。数十人が列に割り込み福袋を買い占める : 痛いニュース(ノ∀`)

    ヨドバシ店員、転売ヤー集団の暴挙を見て見ぬふり。数十人が列に割り込み福袋を買い占める 1 名前: ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/01/01(金) 18:57:49.66 ID:+78F6QS80.net 横浜淀悪行まとめ 31日夜に転売屋集団が勝手に列を仕切り出し 数十人単位で割り込むという暴挙 その間店員は一切対応を取らず、完全に見て見ぬふりで通す。 そしてiOS、winタブはすべてこの集団が買い占めるという結末に 101 目のつけ所が名無しさん sage 2015/12/31(木) 20:39:12.15 横淀浮浪者転売ヤー軍団の親玉?のジジイ (実際に列に指示出してた屑) http://i.imgur.com/w43DKJa.jpg http://i.imgur.com/RCRqmT6.jpg http://i.imgur.com/yytRxD8

    ヨドバシ店員、転売ヤー集団の暴挙を見て見ぬふり。数十人が列に割り込み福袋を買い占める : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    痛いニュース(ノ∀`)][これはひどい]うわわ・・
  • 「韓国人は韓国で頑張って下さい」 レコード大賞、桜井誠氏のツイートに韓流ファンや香山リカ氏が激怒! : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国人は韓国で頑張って下さい」 レコード大賞、桜井誠氏のツイートに韓流ファンや香山リカ氏が激怒! 1 名前:Egg ★@\(^o^)/:2017/01/01(日) 17:05:38.54 ID:CAP_USER9.net 元在特会会長の桜井誠氏(44)が12月30日にTBS系で放送された「第58回輝く!日レコード大賞」の最優秀新人賞に韓国の男性7人組グループ、iKON(アイコン)が選ばれたことについて、「韓国人は韓国で頑張って下さい」などと自身のツイッターに投稿したところ、ファンとみられる人たちから「死ね、猿」「こんなんだから日人はクソだって思われる」などと投稿が相次いだ。桜井氏はめげずにツイートを続けた。週刊文春が「最優秀新人賞はすでにiKONに内定している」と書いた通りになったことから、ネット上では、レコード大賞のあり方への議論にまで及んだ。(WEB編集チーム) 桜井氏のツイート

    「韓国人は韓国で頑張って下さい」 レコード大賞、桜井誠氏のツイートに韓流ファンや香山リカ氏が激怒! : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    どうしても正論なのだが。
  • 【画像】 実写版ジョジョ、東方仗助のビジュアル公開 酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 実写版ジョジョ、東方仗助のビジュアル公開 酷すぎると話題に 1 名前: 中年'sリフト(三重県)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/01(日) 11:04:18.68 ID:rpzdG92v0.net 8月4日に公開される「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」。このたび、山崎賢人が演じる主人公・東方仗助のビジュアルが解禁された。 仗助は架空の街・杜王町に住む高校生で、普段は温厚だが、自慢の個性的な髪型をけなされると激昂する男。山崎は「仗助自身が髪型と服装にすごくこだわりを持っているので、髪をセットして衣装を着ると気合いが入ります」と述べている。 http://natalie.mu/eiga/news/215108 4: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/01/01(日) 11:05:37.25 ID:9PZFuwMl0

    【画像】 実写版ジョジョ、東方仗助のビジュアル公開 酷すぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    ヤ・メ・ロ!原作者が断ったのは承太郎だったからそうきたのかよ(滝汗)。
  • ガンダム見たことないやつに勧めるガンダムシリーズは?

    これぞ、ザ・ガンダムっていうおすすめのシリーズはなんだ? おすすめ教えて。 ∀ガンダムがあまりにもイメージとは違いすぎたので。

    ガンダム見たことないやつに勧めるガンダムシリーズは?
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    ゼータかな
  • 君の名は。を二回見て気づいたこととか - miteranの日記

    トピック「君の名は。」について 君の名は。二回見てきました。 一回目は色々と考えが追いつかないところがあって(それでも泣いたのですが)、二回目見たらストーリーに没頭できてよかったです。そして新たに気づくこともあって!でも未だに疑問もあって! ネタバレ全開で書き散らしていこうと思います。 襖の開け方 なんども出てくるシーンです。三葉の家で襖をガッと開けるシーンがいっぱい出てきます。画面がローアングルで襖しか写ってないシーン(おっぱい揉んでるところじゃないですよ!)。 場面転換の意味であんなに襖シーンを挟んでいるのかと思っていたのですが、二回目見た時、「これもしかして中身が瀧君の時とノーマル三葉の時で、襖の開け方が違うのでは!?」と思ったんですよ。瀧君の時は開け方が少し乱暴だったりするのかな?と。注意して見ていたんですけどそんなことはなかったです。考えすぎだったみたい。 てっしーは三葉が好きだ

    君の名は。を二回見て気づいたこととか - miteranの日記
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    てっしーは三葉が好きだったみたい。公式サイトにも書いてあったし
  • 【ネタバレ有】映画「君の名は。」の感想。滅茶苦茶面白いんだけど……【Q&Aまとめ】|今日はヒトデ祭りだぞ!

    そんなわけで映画「君の名は。」を見ました シン・ゴジラといい日映画盛りあがってて良いですね ちなみに前情報一切無しで行きました 同じ監督の秒速5センチメートルも未視聴です これ言うともうどいつもこいつも 「何で!? 見なよ!」 の嵐だよ。悪かった! 僕が悪かったって! 見る! 見るから! 最早「オタクの風上にもおけん」くらいの勢いだよ 話が逸れましたが君の名は。の感想書いていきますね 君の名は。 あらすじ そんなわけでとりあえずあらすじです 千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂な毎日を過ごしていた。 町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会への憧れを強くするばかり。 「来世は東京のイケメン男子にしてくださーい!!!」 そんなある日、自分が男の子になる夢を見る。見覚えのな

    【ネタバレ有】映画「君の名は。」の感想。滅茶苦茶面白いんだけど……【Q&Aまとめ】|今日はヒトデ祭りだぞ!
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    モミモミがツボです。
  • 日本は狭い? - Hagex-day info

    ひえ~ ・笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3 288 :名無しさん@おーぷん:2017/01/02(月)13:56:01 ID:MXV 北海道(仮)出身のAと名古屋(仮)で出会って、結婚を前提とした交際を開始 Aはバツイチで、私の地元である東京(仮)で結婚生活を送っていたことがある 付き合い始めた頃にこんな会話をした A「前の嫁さんが(私)と同じ名字でさ、しかも(私)実家の隣の区に住んでた」 私「日トップ5の名字だからね。私会ったことあったりして」 A「前の嫁さん田中花子(仮)っていうんだけど親戚だったりしてねw」 私「そんな名前の人どこにでもいるじゃん」 年末年始の帰省にあわせ、Aが私実家に挨拶に来たところ両親・Aともに驚愕 Aの前の嫁さん=私の父方の叔母 つまりAは私の義理の叔父さんだった男性だった模様 年齢はそれぞれ私20代後半、A30代半ば、叔母30代後半、私父50代前半 私

    日本は狭い? - Hagex-day info
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    広い意味で島国だな