タグ

ブックマーク / miyearnzzlabo.com (37)

  • 町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る

    (町山智浩)そうなんですよ。もう20年以上前の映画なんですよね。軍隊、海兵隊に入ったデミ・ムーアが丸刈りしてするんで。「それの続編に出るの?」みたいなことを言ったら……その時はウィル・スミス、笑ってたんですけども。突然、舞台の上に上がっていって、クリス・ロックにかなりキツいビンタをかましたんですね。で、これがどうなるか?っていうことに今、なってるんですけども。ウィル・スミスは先ほど、正式に謝罪をしました。 (赤江珠緒)ああ、そうですか。 ウィル・スミスが昨日の行動を謝罪。 「あらゆる暴力は有害だ。私の行動は許しがたいものだった。クリス、私は言いすぎたし間違っていた。私の行動は私がなりたい姿からかけ離れていた。愛と優しさのある世界に暴力の居場所はないんだ。深く反省している。私は未熟者だ。」https://t.co/qdJVNZRtVS pic.twitter.com/cP2Y9CUngh —

    町山智浩 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る
    brimley3
    brimley3 2022/03/30
    はたして「エゴ」なのか?「愛」なのか?ウィル本人のみが知る。
  • 町山智浩 新型コロナ・外出自粛と日本のミニシアターの危機を語る

    町山智浩さんが2020年4月28日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛が日映画館、特にミニシアターに与えた影響についてトーク。危機状態の中で立ち上げられた「アップリンク・クラウド」「仮設の映画館」「ミニシアター・エイド」などを紹介していました。 (町山智浩)今回、日映画館の話をさせてください。映画館、今やってないですよね。 (山里亮太)やっていないです。 (町山智浩)ほとんどね。僕もね、アメリカでも映画館はやっていなくて。もうこんなに長い間、映画館で映画を見なかったことって2回目ですね。 (山里亮太)2回目? (町山智浩)交通事故でずっと入院していたことがあって。その時以来ですね。こんなに長い間、映画館に行ってないのは。でね、今、日映画業界。特にですね、ミニシアターが危ないんですよ。ミニシアターというのは、いわゆる東宝とか松竹、東映みた

    町山智浩 新型コロナ・外出自粛と日本のミニシアターの危機を語る
    brimley3
    brimley3 2020/05/09
    飯田橋ギンレイホールもミニシアターだよな。大手じゃない所がいいよね。俳優や監督の登竜門だったか。
  • 宇多丸・R-指定・DJ松永『ミッドサマー』を語る

    宇多丸さんが2020年3月24日放送のニッポン放送『Creepy Nutsのオールナイトニッポン0』にゲスト出演。R-指定さん、DJ松永さんと映画『ミッドサマー』について話していました。 (宇多丸)まあでもね、元をたどればやっぱりラジオエキスポというTBSラジオが失態をおかしかねないという件を全力を賭して盛り上げた結果、そのしわ寄せとしてのこの現在の出演、そしてその先ほどの『桜坂』による軽滑りというのがありますから。 (R-指定)フハハハハハハハハッ! (DJ松永)もう自認しちゃったよ(笑)。 (R-指定)たしかにあの日のウタさんの働きっぷりを見て、「やっぱりこの人、超人やな」って思ったもんな。エグかった。 (DJ松永)一番背負っていると思いましたよ。 (宇多丸)そうなんです。だから全てを背負ってるが故の……だからもう、キリスト的なことですよね? 原罪を……TBSラジオの原罪を背負って。私

    宇多丸・R-指定・DJ松永『ミッドサマー』を語る
    brimley3
    brimley3 2020/04/12
    映画よりもこの会話のほうがようわからんw
  • 町山智浩『サスペリア』(リメイク版)を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でルカ・グァダニーノ監督の映画『サスペリア』(リメイク版)について話していました。 “決してひとりでは見ないでください” 『サスペリア』 、再び。 今週いよいよ公開されるルカ・グァダニーノによる新版サスペリア特集ナレーションしました。https://t.co/lbM4IELIB7 pic.twitter.com/ZqCt2RtqWb — 紀ノ 貴紀 (@Kino_tknr) 2019年1月22日 (町山智浩)今日、お話するのは1977年についての話なんですよ。赤江さんたちは2歳か。 (赤江・外山)そうですね。 (町山智浩)1977年の『サスペリア』という映画のリメイクについて、話したいんですが。いま、後ろでかかっているのがその主題歌ですね。 (赤江珠緒)なんか怖い感じ。 (町山智浩)そうなんです。これ、僕が中学生の時に大ヒットしたんです。ものすご

    町山智浩『サスペリア』(リメイク版)を語る
    brimley3
    brimley3 2019/06/10
    「これ、サスペリアのリメイクだよね」と思った。ホラーのリメイクなのにホラーじゃないとはこれ如何に。なに撮ってもファンタジーになるバートンみたいにグァダニーノ監督は愛の作品になるとみた
  • 吉田豪『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督の過去を語る

    吉田豪さんがニコニコ生放送『久田将義×吉田豪のタブーなワイドショー7月号』の中で大評判の映画『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督の過去についてトーク。12年前、mixi岡太郎コミュニティーで痛い書き込みを連発していたことを紹介していました。 (のん代表)続いて参ります。第8位、映画『カメラを止めるな!』の監督、mixiで痛い書き込み。自主映画ながら口コミで話題を呼んでいる映画『カメラを止めるな!』の上田慎一郎監督が12年前、岡太郎コミュニティーで「自分、岡太郎超えます」など痛い書き込みを連発していることがわかりました。 (吉田豪)12年前、僕がまだmixiをメインでやっていた頃に岡太郎コミュにも入っていたらすごい厄介な人が突然現れて。「自分、太郎超えるっす!」みたいな感じで(笑)。「自分、いまカフェバー作りに奔走中のSHINっす!」みたいな感じで。 (掟ポルシェ)なんでカフェバー

    吉田豪『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督の過去を語る
    brimley3
    brimley3 2018/09/09
    「岡本太郎超えるっす!」ツボったwww
  • 町山智浩 『カメラを止めるな!』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で上田慎一郎監督の映画『カメラを止めるな!』を紹介していました。 拡散希望! 監督作「カメラを止めるな!」2018年6月、新宿K’s cinemaと池袋シネマ・ロサにて同時公開決定しました!「これが俺だ」と胸を張って言える自信作です。よろしくお願いします! pic.twitter.com/xG9UGZlxnI — 上田慎一郎 (@shin0407) 2018年1月16日 (町山智浩)で、もう1もホラー映画。『カメラを止めるな!』っていうホラー映画で、ホラー映画というか、これは当に新人の人で上田慎一郎さんという監督の映画なんですが。これ、『カメラを止めるな!』っていうタイトル通り1シーン1カットっていうか、カットがない。ずーっとひとつながりのホラー映画になっているんですよ。まあ、ゾンビ映画なんですね。 (赤江珠緒)うん。 (町山智浩)で、なんか

    町山智浩 『カメラを止めるな!』を語る
    brimley3
    brimley3 2018/09/09
    町山さん映画監督になりたかったんだよね。この映画は予告編見ないほうが楽しめる。でもエンドロール中に帰る人いるかもw
  • 町山智浩『万引き家族』徹底解説

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で是枝裕和監督の映画『万引き家族』について徹底解説。是枝監督のこれまでの作品と落語のモチーフなどについて話していました。(※内容に一部ネタバレを含みますのでご注意ください) 緊急告知! 6/8(金)公開『万引き家族』ですが、エミフルMASAKIに加え、衣山・重信・大洲でも上映が決定致しました!!6/2(土)・3(日)の先行上映も実施致します!! ぜひお近くの劇場へ足を運んでくださいね~? pic.twitter.com/3YqT72vzSO — シネマサンシャイン/愛媛版 (@cs_ehime) 2018年5月27日 (町山智浩)で、先週音声とかがうまくいかなかったのでもう1回、同じ映画の紹介になっちゃうんですけども……。 (赤江珠緒)いや、ぜひぜひ。『万引き家族』ですから。 町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で是枝裕和監督の映画『万引

    町山智浩『万引き家族』徹底解説
    brimley3
    brimley3 2018/06/20
    落語かぁ。そういやそうかな。
  • 町山智浩『レディ・プレイヤー1』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でスティーブン・スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー1』を紹介していました。 (町山智浩)ということで、今回ご紹介する映画は巨匠スティーブン・スピルバーグ監督の『レディ・プレイヤー1』です。音楽をどうぞ! (町山智浩)はい。もうこれは『ベストヒットUSA』っていう感じなんですけども。わかりますか? 小林克也さんの。これ、80年代にそういうテレビ番組がありまして。80年代のアメリカンポップの紹介をずっとやっていた番組なんですね。 (赤江珠緒)うん。 (町山智浩)で、この『レディ・プレイヤー1』っていう映画ゲームの中に入る話なんですけども。オアシスっていう名前のバーチャルリアリティー空間の中にみんなで入って世界中の人がゲームをしているっていう話なんですね。オンラインゲームで。そのオンラインゲームを作った、プログラムをしたジェームズ・ハリデーっ

    町山智浩『レディ・プレイヤー1』を語る
  • 町山智浩 映画『犬ヶ島』を語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で、ウェス・アンダーソン監督の映画『グランド・ブダペスト・ホテル』を解説。その元ネタとなった作家シュテファン・ツヴァイクの生涯について語りました。 (町山智浩)今日の題はですね、6月6日... (山里亮太)はいはい。 (町山智浩)この人がいままで、実写も撮りながら人形アニメ、いわゆるストップモーションアニメの映画も撮りまして。『ファンタスティック Mr.FOX』っていう映画を過去に撮っているんですけども。 (町山智浩)今回の『犬ヶ島』もその人形を少しずつコマ撮りで動かしていくアニメーションで作った映画なんです。ただね、これは日が舞台なんですけどね……ああ、そうだ。その前にイベントの話をしなきゃいけなかったんですけども(笑)。すいません。僕、この『犬ヶ島』公開にちなみまして、そのウェス・アンダーソン監督がその前に撮ったストップモーション

    町山智浩 映画『犬ヶ島』を語る
    brimley3
    brimley3 2018/06/10
    レディ・プレイヤー1はアレが肝だったのに・・。町山さん言っちゃうんだw
  • 町山智浩 日大アメフト部危険タックル問題 選手記者会見を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で日大アメフト部の危険タックル問題についてトーク。映画紹介コーナーで『デッドプール2』を紹介している途中でタックルした選手の記者会見の中継が挟み込まれ、その中継を聞いた後にこの問題について話していました。 日大の加害者選手が日記者クラブで間もなく会見。代理人と弁護士のふたりが付くようです。被害届も出たし、このままだと選手だけの責任に成りかねないので自身の希望で行われるとのこと。 pic.twitter.com/HtRCQGOoL3 — いとうやまね『氷上秘話』発売中?? (@mipolin_tokyo) 2018年5月22日 (町山智浩)……この人は日刀とマグナム拳銃でとにかく人をバンバンバンバン殺して。生首とか手足がバンバン画面に飛び散って画面が血だらけっていう映画なんですね。だから子供は見れない。しかもこの……デッドプールのことは日では

    町山智浩 日大アメフト部危険タックル問題 選手記者会見を語る
    brimley3
    brimley3 2018/05/23
    ウェイン町山、熱いな。
  • 町山智浩が選ぶ 2014年日本映画ベスト6

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、2014年に公開された日映画の中からおすすめ作品を6作品、紹介していました。 (町山智浩)で、僕、いっつもアメリカに住んでいるんで、アメリカ映画の話ばっかりしてて。 (山里亮太)そうですね。 (町山智浩)日映画もちゃんと公開されているのに、ぜんぜん話しないじゃないですか。 (山里亮太)いや、まあたしかに。 (町山智浩)見てないからしょうがないんですけど。でも、年末になってくると、ドドドッと見ることができて。まあ、今回里帰りで帰ってるんですけども。でね、見たら結構いい映画が多い。で、『あっ、こんなところにこんないい映画があるのか!』っていうのがあったんでね、ちょっとご紹介していきたいんですけど。特に、いま公開中のがかなりあるんですけど。 (江藤愛)じゃあすぐに行けますね。 (山里亮太)そう。聞いてね、行きたい人はすぐに。 『紙の月』 (町山

    町山智浩が選ぶ 2014年日本映画ベスト6
    brimley3
    brimley3 2017/09/18
    さすが町山智浩!映画秘宝はひと味ちがうなぁ。
  • 町山智浩 共和党大会とオルタナ右翼とゴーストバスターズ出演者ヘイトを語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、クリーブランドで行われ、ドナルド・トランプが大統領候補として指名された共和党大会の模様やそこに集まったオルタナ右翼たち、そしてリブート版『ゴーストバスターズ』に対するヘイト運動について話していました。 (赤江珠緒)町山さん、先週おっしゃっていましたが、共和党大会に行かれたんですね。 (町山智浩)いや、中には入れなかったんですよ。 (赤江珠緒)ああ、そうなんですか。 (町山智浩)あの、文藝春秋さんに記者証っていうかパスをお願いしていたんですけど、結局出なくて。出ないからね、会場の外をウロウロするしかなかったですね。 (赤江珠緒)ああ、そうだったんですね。 (町山智浩)そうなんですよ。ただね、会場の外の方がね、変な人たちが多くて。中に入れない、基地の中に入れない人たちがいっぱいいてすごかったですけどね。 (赤江珠緒)ふーん! (町山智浩)あの、や

    町山智浩 共和党大会とオルタナ右翼とゴーストバスターズ出演者ヘイトを語る
    brimley3
    brimley3 2017/09/17
    影響力のある人の発言で地獄絵図になるのね。良いことよりも悪いことを吹聴する方がインパクトあるしな。心理だよなぁ。
  • 町山智浩『ダンケルク』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でクリストファー・ノーラン監督が第2次大戦のダンケルク撤退作戦を描いた映画『ダンケルク』について話していました。 \??劇場用ポスターが解禁?/ これは、生き残りをかけた 「撤退」の物語。 絶体絶命の地“ダンケルク”の40万人。残り時間わずか。生き抜け、若者たち… 民間船までもが出動した「撤退作戦」を描いたスペクタクル・タイム・サスペンス『#ダンケルク』のポスターが7月1日から劇場に? pic.twitter.com/tp8coX67ug — 映画『ダンケルク』公式 (@dunkirkjp) 2017年6月28日 (町山智浩)今日はですね、一昨日アメリカで公開されて驚きの大ヒットをしている映画『ダンケルク』についてお話します。これはですね、1940年5月20日から6月4日にかけてあったダンケルク撤退作戦という戦争(第2次大戦)のはじめの時にあっ

    町山智浩『ダンケルク』を語る
    brimley3
    brimley3 2017/09/16
    めちゃめちゃ興味持った!
  • 吉田豪 真木よう子を語る

    吉田豪さんが2008年6月にTBSラジオ『ストリーム』の中で真木よう子さんをインタビューした際の模様について話していました。 (吉田豪)先週ですかね。真木よう子さんの特集をやると言っておきながら逃しちゃいましたけども。今週末に『hon-nin』が出るということで。 (小西克哉)『hon-nin』という季刊誌。 (吉田豪)松尾スズキ責任編集っていうか、プロデュースのですけども。 (小西克哉)そこにインタビューが載るということで。 (吉田豪)今回は巻頭が真木よう子さんの大特集ということで。で、インタビューもしたんですけども。 (小西克哉)いま、来ている女優。 (吉田豪)小西さんは知らなかったみたいですけど。 (小西克哉)俺は知らなかった。なんかすごい巷では来ているんですか? (吉田豪)いや、もうだってどの雑誌を見ても出てますよ。 (小西克哉)サブカル界では? (吉田豪)も、そうだし、普通の一

    吉田豪 真木よう子を語る
    brimley3
    brimley3 2017/08/30
    『エイリアン』好きなのかぁ。真木よう子についていく!
  • 町山智浩『この世界の片隅に』アメリカの観客・評論家の反応を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『Session-22』の中でアメリカで公開されたばかりの『この世界の片隅に』についてトーク。アメリカの観客や映画評論家たちの反応について話していました。 (荻上チキ)この映画をきっかけに考える場所がどんどんどんどん広がっていくと素晴らしいと思うんですけど。それが今度はアメリカにも広がっていっているわけですね。そこで、TBSラジオ『たまむすび』でもおなじみアメリカ在住の映画評論家・町山智浩さんに実際に公開されているアメリカでの反応を、これは事前にお話をうかがっているので。(片渕須直)監督も一緒にお聞きいただければと思います。 (片渕須直)はい。 <音源スタート> (荻上チキ)アメリカで公開が始まったと思うんですが、反応はいかがですか? (町山智浩)はい。まだ始まったばかりなので。1週間しかたってませんからね。ただ、見た人たちは非常に感動しているんですが、なぜ感動を

    町山智浩『この世界の片隅に』アメリカの観客・評論家の反応を語る
    brimley3
    brimley3 2017/08/26
    幕間で流れる『悲しくてやりきれない』で泣いた(をい)。
  • 町山智浩『007スペクター』を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。007シリーズの最新作『007スペクター』を紹介していました。 (町山智浩)はい。じゃあ今日の題に行きます。音楽を聞いてください。『007』です! (町山智浩)はい。この『デンデケデンデーン♪』っていうのがね、これがかっこいいんですけど。これがもうね、53年続いているテーマミュージックですからね。 (赤江珠緒)そんなになんですね。 (町山智浩)そう。今回、24作目なんですね。『スペクター』っていう新作は。もうすぐ、日でも公開されますけど。でも、53年間基的なジェームズ・ボンドのテーマっていうと、この『デンデケデンデーン♪デンデンデン♪デンデケデンデーン♪』なんですよ。 (赤江珠緒)はい。 (町山智浩)はい。で、とにかく僕は子供の頃は大変な007ブームでね。僕の子供の頃は『ゼロゼロセブン』って言っていたんですよ。 (山里亮太)あ、『ダブル

    町山智浩『007スペクター』を語る
    brimley3
    brimley3 2017/08/13
    世界各地のかならず高級ホテルに泊まって。スパイのくせになぜか本名ジェームズ・ボンドでチェックインして。←ちょっとツボった
  • 町山智浩 映画『この世界の片隅に』を絶賛する

    町山智浩さんがAbemaTV『AbemaPrime』に出演。番組の最後におすすめ映画として、のん(能年玲奈)さんが声で主演をつとめた映画『この世界の片隅に』を紹介していました。 東京国際映画祭・ワールドプレミアでの舞台挨拶がさきほど終了しました。満席の会場からは大きな拍手が! 鑑賞し終えたお客様の中には、涙で顔がくしゃくしゃになっている方もいらっしゃいました。#この世界の片隅に #のん #片渕須直 pic.twitter.com/dd2PXa0VZz — 『この世界の片隅に』11/12(土)公開 (@konosekai_movie) 2016年10月28日 (町山智浩)今回ね、いちばんおすすめの映画を紹介します。『この世界の片隅に』というアニメーションですが。これはこうの史代さん原作の漫画映画化なんですが。第二次大戦中の軍港、広島県呉を舞台に、そこに広島からお嫁に行ったすずさんという女の

    町山智浩 映画『この世界の片隅に』を絶賛する
    brimley3
    brimley3 2017/08/13
    一瞬画面が真っ白になって「あれ、なんじゃったろうねぇ?」というセリフに「わー!」と叫びそうになった。
  • 町山智浩 スターウォーズ6部作に隠されたジョージ・ルーカスの人生を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、最新作『フォースの覚醒』公開を目前に控えた『スターウォーズ』シリーズについて話していました。 (赤江珠緒)それでは映画評論家、町山智浩さん。今日もアメリカ カリフォルニア州バークレーとお電話がつながっています。もしもし、町山さん? (町山智浩)はい。町山です。どうも。 (赤江珠緒)よろしくお願いします。 (町山智浩)よろしくお願いします。じゃあもう、音楽いきましょう!今日は『スターウォーズ』です! (町山智浩)はい。懐かしいですね。これ、わかります?みんなが聞いている『スターウォーズ』と違うの? (赤江珠緒)なんか違いますよね。私も『違うな』と思って。 (町山智浩)これ、ディスコバージョンなんですよ。 (赤江珠緒)ディスコバージョン!? (山里亮太)そんなのあるんだ。 (町山智浩)はい。『スターウォーズ』、最初公開された時に、アメリカで公開さ

    町山智浩 スターウォーズ6部作に隠されたジョージ・ルーカスの人生を語る
    brimley3
    brimley3 2017/08/11
    へぇ!ルーカスが手放した理由は経営破綻じゃなかったんだ
  • 町山智浩 2016年おすすめ映画ベスト10作品を語る

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で2016年に公開された映画の中からおすすめ映画10をチョイスして紹介していました。 (町山智浩)今日は(今年)最後なんで、年間ベスト10というか、10の見てほしい映画を紹介していきたい思います。 (赤江珠緒)2016年の町山さんのベスト10ということですね。 (町山智浩)はい。ただ僕ね、映画に順位とかをつけるのが大嫌いなんですよ。あと、点数とかをつけるのもすごく嫌いなんで、別にこれ、言っている順番に順位があるわけじゃないので。 (赤江珠緒)わかりました。 (山里亮太)10のいい映画を教えてもらうっていう。 (町山智浩)そうそうそう。そういう感じです。で、とりあえずまず1目はいまちょうど日で公開中の映画『ドント・ブリーズ』ですね。 『ドント・ブリーズ』 (山里亮太)はいはいはい。あのムキムキの怖いおじいちゃんのやつ。 (町山智浩)はい。

    町山智浩 2016年おすすめ映画ベスト10作品を語る
    brimley3
    brimley3 2017/01/04
    ちょww『ドント・ブリーズ』はホラーやない。シチュエーションスリラーや。
  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
    brimley3
    brimley3 2017/01/03
    とりあえず町山智浩は絵がうまいというのがわかったw