タグ

2018年7月27日のブックマーク (10件)

  • 微妙に釣りタイトルな映画『万引き家族』。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    『永遠の0』を「特攻を美化している!けしからん」と批難した左寄りな人たちがいるように。この『万引き家族』も脊椎反射でコメントしている人も見かけ。こいつら映画見てねぇんだろ!見もしないのに批判すんなよ!といつも思うが。 news.nifty.com 「あとひとつだけ言いたい。是枝監督がね、映画撮って、カンヌ取りましたけど、なんか、向こうで言うたらしいね、日はアジアに謝らなアカンとかってね。何を言うとんねん。外国にまでしょうもないことを言いに行くな、ホンマにね。村上春樹かホンマ、腹立つ。映画と関係ないやないか」 ももた(百田←ホントは「ひゃくた」と読むらしい)の意見は正しいw。ハゲ見直したぞ。高須クリニックはSNSやらせちゃアカン人なんや。 《万引き家族という映画海外で大賞を取り日のマスコミが「万引きで家族の絆が深まった」「その絆は海より深い」と絶賛してるが、万引きは窃盗という立派な犯罪

    微妙に釣りタイトルな映画『万引き家族』。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    ラジオの書き起こし記事はURLしか表示されないのでそのままリンク貼りました。
  • 「志村!うしろ!」っていう。この後、釣り人はどうなったんだ!?と心配せずにはいられない衝撃画像の真実を探る : カラパイア

    広すぎるネットの大海原には、真偽のほどが不明な画像が数えきれないほど出回っている(関連記事)。 一度拡散されたら最後その勢いは止まらず、日時や設定まで改変されたものが周期的に出回り、ネタ元が分からないなんてことも起こりがちだ。 おまけに誰でも簡単に画像加工ができる時代だ。フェイクとリアルが入り混じり、考えるのも面倒だから、とりあえずフェイク認定しとけば間違いないって流れにすらなっている。 さて、海外ネット民の間で、この後の展開が気になりすぎる衝撃的写真が拡散中だ。 で、これはリアルなのかフェイクなのかって話なんだ。

    「志村!うしろ!」っていう。この後、釣り人はどうなったんだ!?と心配せずにはいられない衝撃画像の真実を探る : カラパイア
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    コラ
  • 「謝礼として犬を差し上げます」だとぅ?よく見るといろいろおかしい、シニカルな偽の広告・ポスター集 : カラパイア

    「謝礼いたします」という大きな文字の下に犬の写真がプリントされている手作りのポスターが街角に張ってあった。 ああ、迷い犬を探しているのだろう、と思って近づくと、何だかおかしい。そこに書いてある文章をよく見ると、「トロンボーンの演奏法を教えることができた方には、謝礼として犬を差し上げます」だとぅ? 実はこれ、オンライン・アーティストである、アラン・ワグナー氏とシドニー・マルケズ氏が作り上げた偽の広告ポスターだ。 よくありがちな文言が書かれていると思ったら大間違い。きちんと読むとあっと驚く、開いた口がふさがらない。そんな仕掛けを作るのがこの二人の目的だ。 では2人の作った偽チラシシリーズをいくつか見ていこう。

    「謝礼として犬を差し上げます」だとぅ?よく見るといろいろおかしい、シニカルな偽の広告・ポスター集 : カラパイア
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    ちょwww。8の「ごめんね」に噴いたw
  • 東大准教授「学生が人の苗字に『様』をつけてメールをよこしてきた。非常識にもほどがあるだろ…」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東大准教授「学生が人の苗字に『様』をつけてメールをよこしてきた。非常識にもほどがあるだろ…」 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/26(木) 20:02:26.53 ID:F0Mu7aVj0 「学生が人の苗字に 様 をつけてメールをよこしてきた」 Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 2018-07-26 02:04:56 何を勘違いしたのか 履修学生で 人の苗字に様をつけてメールをよこしたものがあった 単位など出さないほうが人のためではないかと思う こんな非礼が通ると勘違いしないよう きちんと教えてやるのが適切だろう Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein 2018-07-26 02:07:10 例えば村上陽一郎先生でも 見田宗介先生でも あるいは小出先生でも杉先生でも 難波先生でも 教養時代にご指導いただいた先生を 

    東大准教授「学生が人の苗字に『様』をつけてメールをよこしてきた。非常識にもほどがあるだろ…」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    ちなみに 第一行目でアウトなメールの第二行以下に何が書いてあるかは知らない そのままトラッシュである そこまで暇ではない←ちょっと可哀そうかも。二行目まで読んであげろよ
  • 居眠りさせないオフィス開発へ 社員が眠そう→冷気で起こす : 痛いニュース(ノ∀`)

    居眠りさせないオフィス開発へ 社員が眠そう→冷気で起こす 1 名前:シャチ ★ :2018/07/26(木) 11:31:15.27 ID:CAP_USER9.net 眠そうな社員を冷気で起こし、生産性UP――ダイキン工業とNECは7月25日、オフィスで働く人のまぶたがどれぐらい開いているかをカメラでとらえて「覚醒度」を測り、眠そうだと判断すれば、空調で涼しい風を送ったり、照明を明るくするなどの刺激を与えて覚醒させることで、生産性を高める制御システムを開発中だと発表した。両社の検証用オフィスでフィールド実験を行っている。 システム開発の前にまず、実験を行った。眠くなりやすいタスク(2ケタの足し算の暗算)を行っている人の覚醒度と、空調・照明・アロマ(芳香)の刺激の関係を調べた。 その結果、空調の温度を一時的に下げる(27度→24度→27度)と覚醒度が顕著に上がり、照明刺激(照度150ルクス→

    居眠りさせないオフィス開発へ 社員が眠そう→冷気で起こす : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    眠らないと逆に生産性が下がるのでは?
  • 生活保護世帯に「エアコン購入費」5万円まで支給 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護世帯に「エアコン購入費」5万円まで支給 1 名前:スージハルワ ★:2018/07/26(木) 20:13:33.81 ID:CAP_USER9.net 厚生労働省は26日までに、生活保護世帯での熱中症予防のため、要件を満たせばエアコン購入費用の支給を認めることを決めた。上限は5万円。同費用の支給は初めて。 https://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/436129/ 4: 名無しさん@1周年 2018/07/26(木) 20:14:33.93 ID:iET2VqdH0 ふざけんなとしか言いようがない 6: 名無しさん@1周年 2018/07/26(木) 20:14:54.08 ID:WPkErB6B0 これこそ現物支給しろよ。 15: 名無しさん@1周年 2018/07/26(木) 20:15:50.16 ID:P

    生活保護世帯に「エアコン購入費」5万円まで支給 : 痛いニュース(ノ∀`)
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    税金納めてる方に支給しろよ←だよな
  • どんなに頑張ってもアナ雪の記録を超えることができないディズニー。 - そんなことより僕と踊りませんか?

    こないだ金ローで『ズートピア』を見た。ディズニーアニメの中でも一番優等生的なのではないかしらん。いろんな人が絶賛してるし。 宇多丸、『ズートピア』を語る!by「週刊映画時評ムービーウォッチメン」2016年5月7日放送 ほんまこれ。 ……ということで行ってみましょう。『ズートピア』、私も字幕2Dを2回、あと吹き替え3Dでも見てまいりました。このコーナーでも何度も言ってますが、2006年にジョン・ラセターがディズニーのチーフ・クリエイティブ・オフィサーに就いて以降、いきなり作品クオリティーがドンと高くなって、次々と傑作・快作を連発してきた近年のディズニーですけども。その中でも、もう結論から言っちゃいます、今回の『ズートピア』。トップクラスの完成度だと思います! ちょっともう、極めつつあるなという感じがいたしました。 手書きのような画風からピクサーのCGアニメそっくりになってきたのはピクサーの幹

    どんなに頑張ってもアナ雪の記録を超えることができないディズニー。 - そんなことより僕と踊りませんか?
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    脚本穴だらけなアナ雪が超特大ヒットなのは解せんw。『ベイマックス』すごい好きなのに・・
  • 森の中で凍えて死にそうになっていた子猫たちを介助犬ハスキーが発見!

    どのような動物も、小さな生き物を見ると守りたくなるという「母性」を持っています。特に犬というのはそのような傾向が強いように思います。 今回は、介助犬のあるメスのハスキーについてです。普段飼い主を助けている彼女は、ある日、森の中で凍えて死にそうになっていた子たちを発見し、救出したのです! 彼女の母性に感動です。 thumbnail photo by bannerthesuperdog 0歳の頃から介助犬として訓練を受けてきた 3歳のメスのハスキー介助犬「バナー(Banner)」は、心的障害を患っているウィットニー・ブラレイさん(Whitney Braley )を献身的に助け続けています。 バナーは、0歳の時からウィットニーさんに飼われており、幼い頃からウィットニーさんのPTSD(心的外傷後ストレス障害)や急性不安発作、片頭痛などの異変に対応するようにしつけられてきました。 photo by

    森の中で凍えて死にそうになっていた子猫たちを介助犬ハスキーが発見!
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    ええ話や・・
  • 素手で殴り合う地下格闘技「ベアナックル・ボクシング」とは?

    グラブを身につけた人間同士が殴り合う競技「ボクシング」は、世間一般でお馴染みの競技ですが、グラブを身につけず素手で殴り合う競技「ベアナックル」はあまり知られていないでしょう。 イギリスでは、何世紀にも渡ってこのベアナックルが行われてきましたが、現在はその野蛮さから地下格闘技として影へ追いやられてしまっています。 今回は、ベアナックルに人生を狂わされ、それでも情熱を傾け続ける人々について話していきます。 thumbnail photo by VICE ベアナックル・ボクシングとは? 改めてベアナックル・ボクシングとは、ボクシングの原型であり、2人の人間がボクシンググローブを拳に装着せずに殴り合うという格闘技です。 photo by VICE 最低限のルールとして倒れた相手を殴ってはいけないことや、急所(目、股間)への故意的な攻撃は禁止されています。 イギリスの伝統的なリングは、干し草を積み上

    素手で殴り合う地下格闘技「ベアナックル・ボクシング」とは?
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    『ファイト・クラブ』やなぁ。人生いろいろ。
  • 生後6ヶ月から?2歳児のスケボーの乗りこなし具合が半端ない!

    スケートボードって何歳から始められるの?3歳?4歳? いいえ。あるオーストラリア人の男の子は、生後6ヶ月からスケートボードに乗って練習を始めたそうですよ!普通の幼児は、まだ歩くことさえままならないのにf^_^;) そして、彼は2歳ですでにスケボーを乗りこなしてしまっていたのです! thumbnail photo by ODN 生後6ヶ月からのスケートボードの上へ カーリー・ストーン=ケリー君(Kahlei Stone-Killy)が、その噂の男の子。 彼の両親は、スケートボードが大好きで、生まれて間もないカーリー君に、スケボーに乗る練習をさせ始めたのです。それも、たった生後6ヶ月で! photo by Stonekelly8 Skate – S.K.8 普通の子供は、歩くことはおろか、立つことさえままならない時期であるにもかかわらずf^_^;) そして、カーリー君が2歳の頃に撮ったあるビデ

    生後6ヶ月から?2歳児のスケボーの乗りこなし具合が半端ない!
    brimley3
    brimley3 2018/07/27
    すげー子供だ