タグ

ブックマーク / tabi-labo.com (13)

  • たっぷりのオリーブ油で、煮るように仕上げる「えびのアヒージョ」

    アヒージョとは、スペインの小皿料理でイタリアのペペロンチーノと味つけはだいたい同じ。ワインのつまみとして最高です。 バゲットもお忘れなく 熱々をめしあがれ! <材料>えび、調味料(にんにく、オリーブ油、鷹の爪、塩、片栗粉)たっぷりのオリーブ油で 煮るように仕上げる小さな鍋かフライパンにオリーブ油をたっぷり入れて弱火にかけ、にんにくとたかのつめを炒めます。片栗粉をまぶしたえびを投じて赤くなるまで熱し、塩を振って完成。小鉢に盛って、オリーブ油をからめながらいただきましょう。 『新・家めしスタイル』 コンテンツ提供元:佐々木 俊尚 Photo by : 内田紘倫

    たっぷりのオリーブ油で、煮るように仕上げる「えびのアヒージョ」
  • TABI LABO

  • TABI LABO

  • 自家製オーガニック「蚊よけオイル」の作り方。少量なのに、効果バツグン!

    ヨホホ研究所主宰 泣く子も訛る社会派ヒッピー。 電気関係、ウェブ、文章表現、写真、選挙、先住民技術、などが研究対象。 2015年のテーマは弓矢と足跡追跡!http://yohoho.jp/ そろそろ夏番。陽気な御仁はアウトドアに出掛ける機会も増えるのではないでしょうか。海も山も楽しいけれど、ただ、気になっちゃうのが蚊の存在。ということでNatural Cures Not Medicineで取り上げられていた、蚊よけオイルを作ってみましたよ! マイオイルを持ち歩けば、この夏の大活躍(話題面でも)間違いなし!!! 【用意するもの】 ・アルコールー500ml(消毒用アルコールでも、度数の高いウォッカでもOK) ・クローブー100g(ホール) ・オイルー100ml(ベイビーオイル、アーモンドオイル、ゴマ油、カモミールオイル、ラベンダーオイルなど) 作り方はとても簡単! ①ウォッカとクローブを用意

    自家製オーガニック「蚊よけオイル」の作り方。少量なのに、効果バツグン!
  • TABI LABO

  • TABI LABO

    brink004
    brink004 2015/07/12
  • これならレモンが無駄なく絞れる!知っているだけでも料理上手な気分。料理ハック8選 | TABI LABO

    世にあまた存在するキッチンハック。じつはそのほとんどは、おばあちゃんの知恵的なモノだったりする。場合によっては万国共通なアイディアだって。 これら、ひとつ知っておくだけでも、料理の腕がぐんと上がったように見える!かもしれない(笑)。あとは、スキルを少しずつ身に付けていこう。 01. ジャガイモの皮で散らかさない 一発で剥くのが新常識 英語が分からなくても動画でだいたいのイメージはつかめるはず。要するにピーラーでイチから剥いて、皮だらけにしなくても、この方法ならツルン。 まずはジャガイモの周囲に包丁を1周入れる。鍋に入れてジャガイモが浸かるくらいまで熱湯を注ぐ。そのまま沸騰までしばらく待つ。ザルに上げて冷水に落とす。これだけできれいにツルンだ。トマトの皮むきと同じ要領というわけ。 02. 黒くならないアボカド 秘密はスライスレモン  一度カットしたアボカドは冷蔵庫で保存していたって

    これならレモンが無駄なく絞れる!知っているだけでも料理上手な気分。料理ハック8選 | TABI LABO
  • 【閲覧注意】なぜ、運転中に「スマホ」をいじってはいけないか?3分でわかる衝撃映像 | TABI LABO

    交通事故は彼女の人生を180度変えた。 交通事故は人の命を奪うか、残酷な運命を背負わせるかのどちらかだ。Lizさんは事故に合うまではごく普通の女子高校生だった。ただ、人よりも少し携帯電話が手放せなかったことを除いて。 彼女にとって携帯電話は、人とつながる大切なツールだった。彼女の母は、そのことを十分には把握できていなかった。車の運転中に携帯に届いた母からのメールを見た瞬間、彼女の人生は大きく変わることになる。 母は仕事の準備をしながらメールを送った12時間後に、病院で変わり果てた娘の姿を目にすることになった。Lizさんは命を取り留めたものの、女性にとって大切な「顔」に、大きな傷を負うことになった。今は、彼女が携帯電話でつながっていた友達はいない。活発だった彼女は、今、孤独と戦っている。 全てのドライバーに向けた彼女のメッセージは、強烈な説得力を持っている。 「運転中に送るメッセージは、あな

    【閲覧注意】なぜ、運転中に「スマホ」をいじってはいけないか?3分でわかる衝撃映像 | TABI LABO
    brink004
    brink004 2014/11/04
    人間痛い目に遭わないと分からない,自分も含めて。
  • 怪魚を求め旅する「タケちゃん」が見た世界とは?ーHONZ書評

    ユーラシアからアメリカ大陸、オーストラリア、アフリカと全世界を駆け抜け、いまだ見ぬ怪魚を狙う。大学卒業後勤めた会社を2年半で退社し、インドで怪魚を釣る喜びを知る。そのまま釣り師となって早15年というタケちゃんこと武石憲貴さんのすごい旅日記だ。 タケちゃんは、釣り旅が面白いのは、怪魚を探すことだけじゃないという。見知らぬ土地での多くの人々との出会い、別れ。トラブル。思い通りにならないことすべてが、釣り旅の魅力なのだという。 ブラジルの片田舎、大アマゾンの小さな村。6年前に世話になったおっさんを、ふいに訪ねて水上家屋に居候させてもらう。釣り師にとって水上家屋は憧れの城だ。事中も寝ている間さえ釣り竿を出せる。そんな夢のような環境で、長年の夢であったピラルクーを釣り上げてしまう。 オールカラーの写真が素晴らしい。大物をゲットしたときの歓喜の表情がすごい! 読みたいが、きっとみつかる! おすすめ

    怪魚を求め旅する「タケちゃん」が見た世界とは?ーHONZ書評
  • 【厳選】思わずワクワク!旅に出たくなる10冊のTABI LABOオススメ本!

    は、新しい知恵を与えてくれる。新しい一歩を踏み出す勇気をくれる。そして、旅に出るきっかけになり得ることだってある。今回紹介するのは、読んだら思わず旅に出たくなってしまうような10作品だ。 ①アルケミストー夢を旅した少年②12万円で世界を歩く③流学日記④旅する哲学⑤深夜特急⑥ブラを捨てて旅に出よう⑦ガンジス河でバタフライ⑧モノを捨てよ世界へ出よう⑨未来を変える80人ー僕らが出会った社会起業家⑩LIFE PACKING アルケミストー夢を旅した少年自分に素直に生きたい、という簡単な願いを叶えることすら難しい今の世の中。この作品の中にはそんな現代を生きていくための教訓となるような言葉が散りばめられている。 12万円で世界を歩く貧乏旅行だからこそ、見える世界がある。出会える人々がいる。旅はお金を掛ければ良いというものではないのだ。移動での苦労話がメインの1冊だが、垣間見える現地でのこぼれ話には思

    【厳選】思わずワクワク!旅に出たくなる10冊のTABI LABOオススメ本!
  • 【動画】火山爆発の決定的な瞬間!「衝撃波」が離れたボートにまで伝わってくる・・・ | TABI LABO

    # 12秒で火山が爆発。 # 25秒で衝撃波が、音とともにボートに及ぶ・・・ ここは、パプワニューギニアのラバウル島の近くの活火山。そこで偶然、噴火の瞬間を航行中の船から観光客が撮影に成功したのだ! 噴火直後、上空に広がる衝撃波やソニックブーム、しばらくしてから鳴る爆発音は、その噴火の迫力を物語っている。 自然のスゴさが改めて分かる動画だ。 Top photo / Source: Volcano Eruption in Papua New Guinea on YouTube  世 界 と つ な が る 、M O V E す る – T A B I L A B O

    【動画】火山爆発の決定的な瞬間!「衝撃波」が離れたボートにまで伝わってくる・・・ | TABI LABO
    brink004
    brink004 2014/09/13
    こりゃすごい[自然]
  • ボクのおとうさんは、「ボランティア」というやつに殺された。その社会貢献、正しいですか? | TABI LABO

    一つの視点や方向のみから見ていると、物事の一面しか見ることができない。 ボランティアという一見、誰にとっても素晴らしいと思われているものを、片方の視点から見てみると実は良いことばかりでもない・・・ 大事なことは、様々な視点に出会い、多様性を自分の中にもつことだと思う。そのプロセスは、自分をひたすらに壊し、新しくしていくようなものだ。 この記事は、新しい視点をもつことを教えてくれるだろう・・・ ※長文となり、5分ほどが目安に。 TABI LABO ※以下、宮﨑 大輔さんが書いた記事です。 転載記事元:ボクのおとうさんは、ボランティアというやつに殺されました。  ボクのおとうさんは、ボランティアというやつに殺されました。 ボクはおとうさんと山奥の村で幸せに暮らしていました。毎日畑で採れたトウモロコシとイモをべて、川で魚を捕まえ、山で鹿を狩り、一日中一緒に過ごしていました。 撮影 groman

    ボクのおとうさんは、「ボランティア」というやつに殺された。その社会貢献、正しいですか? | TABI LABO
  • リアル版、千と千尋の神隠し|スーパーで売られているお肉の、ブラックな真実 | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン

    大量生産、大量消費。 あなたの卓に並ぶまで、一体どういうプロセスで料が生産されているのだろうか。 資主義にはじまり、オートメーション化によって効率化されてきた様々なコト。これは人間の「料」にも当てはまるのだ。 この映像では、その「オートメーション化」を赤裸々に映し出している。鶏の飼育に、豚の生産の恐ろしい数々・・・ 鶏肉をさばく工場 豚の生産のオートメーション化 回転している牛の生産プロセス このように大量生産されたものが、大量消費されていく。ずらりとスーパーに並ぶ商品の数々。 最後を締めくくる医務室での医者が男性の膨れ上がった脂肪だらけのお腹にマーカーをするシーンを観ると、改めてに対する意識を考えさせられる。 ちなみにこの映像は、SAMSARAという映画のもの。サンスクリット語で輪廻転生を意味するようだ・・・ Never Stop Exploring… 人生を最高に旅しよう

    リアル版、千と千尋の神隠し|スーパーで売られているお肉の、ブラックな真実 | 旅ラボ|世界とつながる総合情報マガジン
  • 1