2016年2月12日のブックマーク (5件)

  • アニメ3大ありえない

    女子のあたまポンポン 公衆浴場でぶくぶく あとひとつは?

    アニメ3大ありえない
    bronson69
    bronson69 2016/02/12
    アニメーターの時給
  • そろそろ週休三日にならないかな

    土日月と休んで残り四日働くを繰り返す。もしくは水あたりに休むのも良さげ。 もしくは土日そのままで6時間労働にするというのはどうか。 もっと楽な社会になってほしい。

    そろそろ週休三日にならないかな
    bronson69
    bronson69 2016/02/12
    わかる、二日だと家事の日と休む日で終わってしまう、遊びに行く日としてもう一日あったらいいのに…と毎週思ってる
  • 男のモテテク「ネグ」は女性特有の「自己肯定感の低さ」を醸成する。イジりと笑いは会話ではないことに気づけ! - messy|メッシー

    2016.02.11 男のモテテク「ネグ」は女性特有の「自己肯定感の低さ」を醸成する。イジりと笑いは会話ではないことに気づけ! 男たちが多用する「ネグ」というコミュニケーション術 清田代表(以下、清田) 私、カフェや飲み屋にいる男女グループの会話を盗み聞きするのが趣味なんですが……男ってホントに女の人の話を聞いてないよね。 佐藤広報(以下、佐藤) のっけから何ですか。 清田 長年の観察結果によると、合コンや飲み会と思しきグループにおける男って、「俺プレゼン」「男子同士のじゃれ合い」「女子イジリ」の3つしかコミュニケーションのコマンドがないような気がしていて。 佐藤 あ〜、それは何となくわかる。ていうか会社でも同じだよ。仕事上のやり取りは別としても、私語を交わすシーンや飲みの場なんかではほぼそんな感じ。 清田 中でも厄介だなと思うのが「女子イジリ」で。大抵が相手をdisってその反応を楽しむと

    男のモテテク「ネグ」は女性特有の「自己肯定感の低さ」を醸成する。イジりと笑いは会話ではないことに気づけ! - messy|メッシー
    bronson69
    bronson69 2016/02/12
    これが上手い人は話し方が上手い。ザキヤマや高田純次みたいに、思わず笑っちゃうけなし方をする。それが出来ない人はやめた方がいい。あと相手が合わせてくれてんのか楽しんでんのかわからない人もやめた方がいい。
  • ヒップホップの対極にいるヒッピー少女 「アンダーグラウンドを撮らせたら、いま彼女の右にでる者はいない」 | HEAPS

    ヒップホップの対極にいるヒッピー少女 「アンダーグラウンドを撮らせたら、いま彼女の右にでる者はいない」 ヒッピーとヒップホップ。 どちらの文化もメインではなくサブのカルチャーとくくられる。それは日に限ったことではなく、発祥地(といわれている)アメリカでも同じだ。ただ、多くの人がざっくりと、その二つの思想は対極にある、と認識しているように思う。「ヒッピー」が、自由と自然、セックスを愛し、既成の価値観に縛られた人間生活を否定しながら、どこか自然回帰している印象なのに対し、「ヒップホップ」は、高価な車、時計、スニーカーなどの物質やラグジュアリーさにこだわり、自己顕示欲が旺盛、そして、既存の男らしさや女らしさに価値を求める傾向が強いイメージだ。 もはや、こんな話すら「自分の生活に関係ないし、どーでもいい」と思っている人が大半だとは思うが、私はどうもサブカルチャーに好奇心をそそられる性分ゆえ、気に

    ヒップホップの対極にいるヒッピー少女 「アンダーグラウンドを撮らせたら、いま彼女の右にでる者はいない」 | HEAPS
    bronson69
    bronson69 2016/02/12
    どんなカルチャーの人が相手でも、親しい友達が撮ったような写真を撮れるって感じなのかな。人柄なんだろうなー。
  • 流行りが好きだったりそのわり古風なとこあったりするのね #セロリ - 私的植物生活概論

    2016 - 02 - 11 流行りが好きだったりそのわり古風なとこあったりするのね #セロリ 野菜 緑 花がなければ買ってくる。花屋に行って、グッとくる奴がいなかったら、スーパーで野菜を買う。新鮮なら セロリ も生ける。つまりこれがわたしの植物生活概論だ。 セリ科オランダミツバ属 セルリーと呼ぶこともある。ちびっ子に聞く「キライな野菜ランキング」の常連である。その理由はあの独特の香りだろう。それもそのはず、古代ローマ・ギリシャでは用ではなく、薬として使っていたのだ。良薬口に苦しなのである。 日にやってきたのは16世紀の末、加藤清正が文禄・慶長の役(いわゆる朝鮮出兵)に持ち帰ったという説がある。だからってちびっ子たち、加藤清正公を恨んじゃいけないよ。日には他にも美味しい野菜がいっぱいあっただろうから、あまり普及しなかった。明治期に入り生活の西洋化が進むとともに、盛んに栽培されるよう

    流行りが好きだったりそのわり古風なとこあったりするのね #セロリ - 私的植物生活概論
    bronson69
    bronson69 2016/02/12
    そのとき菜器と化す花器の気持ち