2017年4月12日のブックマーク (6件)

  • 北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..

    北朝鮮の大規模攻撃が日に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよければ北朝鮮の工作員が大挙して潜水艇や偽装漁船で大挙して日海を渡ってきて、原発を占拠したり日海側の都市でBC兵器ばらまくとか考えられるけど、そんなことしても北朝鮮の利益にまったくならない、という大前提がある。そんなことすると想像するのは、今すぐ金正恩が今までの悪行を悔いて改心する、というぐらい無理がある。 いまの北朝鮮というか金王朝にとっての対外関係の優先順位は 対中関係>=対米関係>>>(D・M・Z!! D・M・Z!!)>>>対韓関係>>>(Туманная)>>>対露関係>>>(冬の日海の荒波)>>>対日関係>その他ぐらい。北朝鮮というか金王朝を滅ぼす力を持つ国は中・米のみ。それ以外の国との関係は副次的な物に過ぎない。 よって、王朝の存続がかかっている場面で日が何かされるとすれば、それはアメリカを止める材料に

    北朝鮮の大規模攻撃が日本に向かうシナリオは考えにくい。 そりゃ妄想でよ..
    bronson69
    bronson69 2017/04/12
    日本の各都市が火の海…みたいなことはあまり心配していないけど、金さんがご乱心モードに入った場合、在日米軍基地は攻撃され得るんじゃないか。
  • 森友のこと質問したから質疑終了、採決な!

    国会ウォッチャーです。 今日3つ目ですが、あまりのやりたい放題にちょっとびっくりしたので、書きます。 竹下亘が、囲み取材で、 100万円の寄付をしたということが「総理に対する侮辱」だから籠池理事長の証人喚問を決めた、とのたまっていましたが、今日のこれを見ても自民党の議員内での安倍総理に対するおべっか、ケツなめはここまできているのかと正直驚きました。 これも背景知識がないと民進党の柚木議員が悪い、みたいにおっしゃるかたもいらっしゃると思いますが、今までの慣例から考えて、質疑冒頭に出席者に簡単に答弁を求めることはこれまでにも多々あったことです。また、予算委員会が終わり、森友学園、天下り問題についての総理入りの集中審議の開催を与党は拒否し続けているので、森友学園に関することを総理に答弁を求める機会は今のところありません。したがって、柚木議員が、総理入りの厚労委員会で、冒頭に総理に質問すること自体

    森友のこと質問したから質疑終了、採決な!
    bronson69
    bronson69 2017/04/12
  • ひきこもりの少女は人気アニメ作家になった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ひきこもりの少女は人気アニメ作家になった
    bronson69
    bronson69 2017/04/12
    エモいシーンを書くのが得意で、お話を作るのが苦手な人、という印象。短くてシンプルな作品(あの花とかここさけとか)には嵌る、長くて登場人物の思惑が絡まるような作品(鉄血とか)には不向き、だと思ってる。
  • 長島氏の離党、小沢氏「自公政権でいいのかっつう話」:朝日新聞デジタル

    (民進党の長島昭久衆院議員の離党は)風の便りにそういううわさは、聞いておりました。(離党理由の)野党共闘を進めることがいけないっちゅうことになれば、それじゃ自公政権でいいのかっつう話になっちゃうから。その結論は言ってないでしょ彼は? そこをいわなくちゃいけないわね。野党共闘を進める現在の野党はだめだと。それじゃほかに何があるか。自分で新党をつくるのか? 何すんだということになる。自公政権を是とするのかと。その起承転結の一つ一つにきちっと結論が出てないと。単に離党の理由を並べたということだけでは、政治家は済まされないんじゃないかと思うね。(記者会見で)

    長島氏の離党、小沢氏「自公政権でいいのかっつう話」:朝日新聞デジタル
    bronson69
    bronson69 2017/04/12
    そなんだよね、長島さんの言ってることはわかるのだけれど、「じゃあ採決や選挙のときはどういう行動をするの?」ってのをはっきりさせてくれないと、政治家として指示できるか否かの判断が出来ないのよね。
  • 夕暮れどきがテーマの切なくなる曲を教えて下さい

    「人間ていいな」「遠き山に日は落ちて」 夕暮れどきをテーマにした曲って聞くだけで切なくなる。こういう曲を聞きながら感傷的になるのが好きなので他にもあったら教えて下さい。 邦楽だったら、いきものがかりの「帰りたくなったよ」くるりの「宿はなし」とか、それ系です。

    夕暮れどきがテーマの切なくなる曲を教えて下さい
    bronson69
    bronson69 2017/04/12
    Theピーズ「日が暮れても彼女と歩いてた」
  • 倉本聰『やすらぎの郷』 - 青春ゾンビ

    『やすらぎの郷』がおもしろい。12時30分から放送の昼ドラである。テレビ朝日がシルバー向け昼帯ドラマ枠を新設し、その記念すべき一作目として、倉聰(『北の国から』『前略おふくろ様』『ライスカレー』など)が脚を手がけている。御年82歳の倉聰が2クールに渡る連続ドラマに挑んでいるという事実にまず震え上がってしまうのだが、出演者がそれに輪をかけて凄い。石坂浩二、八千草薫、浅岡ルリ子、野際陽子、有馬稲子、五月みどり、加賀まりこ、藤竜也、ミッキー・カーチス、山圭、風吹ジュンetc・・・現行のドラマ作品であれば、この中の1人でも出演していれば御の字というようなベテランスターが勢揃いしている。これはもうテレビドラマファンとしては何を犠牲にしたって目撃せねばならぬ案件なわけだが、実際のところ異様におもしろい。 まさに異様なのだ。かつてテレビ業界に貢献したものだけが入居できる至れり尽くせりの老人介護施

    倉本聰『やすらぎの郷』 - 青春ゾンビ
    bronson69
    bronson69 2017/04/12
    あの箍が外れた感じ、漂うマトモじゃなさ、漠然とした不安感、あれを多くの人に味わってほしい。しかしほんと倉本聰の書く「いい女」ってリアリティがないね。もはやそれがチャームポイントになってると思う。