タグ

2022年2月20日のブックマーク (4件)

  • 海外のホテルで就寝中に不審者に侵入されてからはこういうロックを使っているよ、という防犯のお話

    栗田哲男 Tetsuo Kurita Photography @tetsuo_tk ドアを外側から開けられなくするロック これは構造がとてもシンプルで小さくていい!旅先のホテルで寝ていたら、夜明け前に窃盗目的の不審者が侵入し、ドア(電子ロック)を開けられたことがあります。それ以来こういうロックを持っていますが、少し大きいので、これ欲しい! pic.twitter.com/hGyKoMJxdO 2022-02-19 20:00:48 栗田哲男 Tetsuo Kurita Photography @tetsuo_tk 伝統的な暮らしを営む人々などを文化人類学的な側面から捉えながら撮っています。中国語堪能。中国で17年間暮らしていました。香港留学→大学院→上場企業の中国現地法人社長→フリーランスの写真家。雑誌への寄稿多数。アジア映画と古い邦画好き。インスタ@tetsuokurita tetsuo

    海外のホテルで就寝中に不審者に侵入されてからはこういうロックを使っているよ、という防犯のお話
    browneyes
    browneyes 2022/02/20
    これいいな。ほしい。
  • CSS Writing Modes Level 3 (W3C Candidate Recommendation, 20 March 2014)

    CSS Writing Modes Level 3 W3C Recommendation, 10 December 2019 This version: https://www.w3.org/TR/2019/REC-css-writing-modes-3-20191210/ Latest published version: https://www.w3.org/TR/css-writing-modes-3/ Editor's Draft: https://drafts.csswg.org/css-writing-modes-3/ Previous Versions: https://www.w3.org/TR/2019/PR-css-writing-modes-3-20191024/ https://www.w3.org/TR/2019/CR-css-writing-modes-3-20

    browneyes
    browneyes 2022/02/20
  • 日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成 | 国立国語研究所

    略称危機言語・方言 プロジェクトリーダー木部 暢子 (国立国語研究所 言語変異研究領域 特任教授) 実施期間2016年4月~2022年3月 キーワード言語と方言 関連サイト 日の消滅危機方言の音声データを紹介するサイト (危機言語データベース) 消滅危機方言の調査・保存のための総合的研究 危機言語調査報告書 (学術情報リポジトリ) 概要 研究目的 いま,世界中のマイナー言語 (規模の小さな言語) が消滅の危機に瀕しています。現在,6,000から7,000ある世界の言語のうち,半数がこの100年のうちに確実に消滅し,最悪の場合,10分の1,20分の1にまで減ると言われています。その背景には,人口の都市集中化により周辺地域の人口が減少してしまったこと,社会的・経済的理由によりマイナー言語を使っていた人々がその言語の使用をやめてしまったこと,災害や紛争により人々が生まれた土地を離れなければなら

    日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成 | 国立国語研究所
    browneyes
    browneyes 2022/02/20
  • W3C日本語組版ノートとCSS3 - JAGAT

    CSS(カスケーディングスタイルシート)はWebやEPUBのレイアウト仕様を規定している。CSS3から見たJLREQ (W3C日語組版ノート)の役割とは。 電子書籍フォーマットのEPUB3が策定され、縦書きなど日語組版も対応された。 日語組版の仕様は、実質的にW3CのCSS3ワーキンググループが中心となって取りまとめられている。CSS3にエディターとして参加している石井宏治氏に、その経緯と今後の課題を伺った。 History 1993年は日語組版にとってエポックメーキングな年で、組版ルールのJIS X4051が策定された。 また、Word6.0が発売になり、約物の詰めなどに対応した。その後、1997年にほぼJIS準拠というレベルのWord97がリリースされた。 マイクロソフトは1999年、W3Cに対してインターナショナルレイアウトというCSSの提案を行い、翌年のInternet E

    browneyes
    browneyes 2022/02/20