タグ

ブックマーク / blog.candycane.jp (8)

  • カンファレンスなどで海外からゲストを呼ぶ際に注意すること : candycane development blog

    いつのころからかPHPに関するイベントなどのゲストスピーカーとして海外からお客さんを招くことが多くなりました。さまざまなトラブルに見舞われつつもノウハウが溜まってきたので今回、記事に纏めてみることにします。CakePHPの日での普及の裏話とも言えると思うのでちょっと無理がありますが、書いて見ることにします。来日の依頼をする海外からゲストを招くとなった場合、人にコンタクトを取って依頼をする必要があります。スピーカーをするような方であれば連絡先はWebから見つける事が出来ると思いますのでメールでのやり取りという事になるでしょう。この際に注意すべき点としては下記の点でしょう。事前に交流がある人に依頼する依頼は早めに、有名カンファレンスの時期を調べる渡航費や謝礼などの支払いを伝える依頼したいセッション内容などを決めるこれは依頼を受ける側の立場を想像するとわかりやすいでしょう。何処の誰ともわから

    brtRiver
    brtRiver 2012/12/10
    貴重な体験談
  • 誰でも参加できるコードレビュー CodeReview.cafe #0を開催しました。 : candycane development blog

    チーム開発をしていると何らかの形でのコードレビューの機会は多くあると思います。一方で個人で作業をするフリーランサーなどの場合はレビューの機会を持つことが出来ないのではないかと考え、コワーキングスペースに集まっている人でコードレビューをやってみるという集まりを下北沢オープンソースカフェで開催しました。 今回は5人のレビュイーが各自のコードやサイトを説明し、それに対して参加者がアドバイスをしたり意見を言うというような形式で行いました。 レビューの対象になったのは・・・ @yando のCandyCaneのバグ修正 @nakachon のWordPressのプラグインのコード @shinichiN のころぐのコード @yasulab のポートフォリオサイトのデザイン @cognitom のJavaScriptテンプレートエンジン、YinYang どのレビューでもいろいろな気づきやアドバイスがあり

    brtRiver
    brtRiver 2012/02/22
    github上の有名所のリポジトリで行われるPRへのコメントとか読むだけでもためになるよね。次参加したいなー
  • Windows Azure + PHPな環境でSymfonyを動かす #symfonyadvent : candycane development blog

  • Symfony Liveカンファレンスに参加中(ハックデイ) : candycane development blog

    PHPフレームワークSymfonyの公式イベント、Symfony Liveに参加する為にサンフランシスコに来ています。カンファレンスのセッションは明後日の火曜日からですが、昨日今日と開催されたハックデイにも延べ50人近いユーザーが集まり活発に交流していました。 参加者層 haha, not only am i sharing a table with an Australian, but there someone from Victoria and two from Vancouver #sflive2011 #smallworldabout 3 hours ago via Twitter for Macnotjosh joshua may ハックデイには両日ともに20名ほどの参加者が参加し、僕が見聞きした範囲では参加者はアメリカ、カナダ、オーストラリア、コロンビア、ドイツ、ベルギー、オ

    brtRiver
    brtRiver 2011/02/07
    行きたかったけど都合がつかなかったSymfony Live..
  • 楽しくなりたいPHPerさん、PHPMatsuriへどうぞ! : candycane development blog

    「最近、仕事が面白くない」 「なんだか伸び悩んでいる気がする」 「最近のトレンドに関心が持てない」 …そんな風に感じているPHPerの方居ませんか?僕は2年くらい前にそんな風に感じていました。それ以前は都内の勉強会に行けば目新しい事ばかりが入ってきたり、フレームワークやツールなどを覚える事が多かったりで退屈していなかったのですが、なんとなく「一段落」しちゃった感じでした。ただ今は、仕事も日常も楽しく、学ぶ事が多すぎて時間が足りないくらいです。今回は最近のイベントの振り返りも兼ねて、「討って出る」事について書きます。 外の世界に触れる事 人間、誰でもついつい自分の居心地のいい空間に留まってしまうものだと思います。それは友達グループだったり、同じ会社だったり、同じプログラミング言語のコミュニティだったり、東京だったり、国だったりします。エンジニアとして働いていると現場が変わったり、転職したり、

    brtRiver
    brtRiver 2010/09/15
    PHPMatsuriに参加することで自分を変えよう
  • PHPをC++に変換して高速化する「HipHop for PHP」をFacebookが公開 : candycane development blog

    アメリカ時間の昼ごろにTwitter上が一つのニュースで埋め尽くされました。 PHPC++に変換して高速化する技術をFacebookが公開したというものです。世界中のPHPハッカーが注目する興味深いリリースという事でちょっと長いですが、リリースノートの和訳を行いました。 原文 http://developers.facebook.com/news.php?blog=1&story=358 Facebookにおいて重要なことのひとつが動作の速さです。過去6年間にわたって、PHPが提供する高速な開発ペースによって多くを成し遂げてきました。プログラミング言語としてみると、PHPはシンプルです。簡単に習得し、簡単に書き、簡単に読み、簡単にデバッグする事ができます。我々は他の言語よりも早くエンジニアを獲得し、それによってより早いイノベーションをすることができます。 今日、私は2年に渡って作業して

  • CakePHPの変化と新しいプラグイン(和訳) : candycane development blog

    CakePHPの開発体制の変更がbakeryでアナウンスされました。Tracで 開発されていた頃が懐かしく思えてきます。これまではツール自体をフレームワークで開発する事で完成度を高めていくアプローチでしたが、今後は外部のサービスなどを積極的に採用していくのでしょうか。 という事で詳細は現リードデベロッパのMark Storyさんのポストをどうぞ。 原文 Changes in CakePHP and new plugins http://bakery.cakephp.org/articles/view/changes-in-cakephp-and-new-plugins CakePHPの変化と新しいプラグイン by Mark Story 1.3と2.0の開発が格化する中でCakePHPチームはチームとコミュニティが使うツールについて再評価と検討を行っていました。近年、CakePHPはS

  • ぼくとわたしのCakePHP : candycane development blog

    yandodです。 CakeMatsuriを迎えるにあたってリレー形式でブログを書いてみたら面白いのでは?という話になり先頭を切らせてもらう事になりました。 今回は自分とCakePHPの関わりについて振り返ってみようと思います。 Cakeとの出会い 2005年の終わりごろに「10分で作るCakePHPアプリ」のスクリーンキャストを見たのが最初でした。 当時はMojaviとPEAR_DBを使ったアプリで開発をしておりORマッパなど全く知りませんでした。 例えば当時一緒に仕事をしていたエンジニアに「これからはRoR」ですよと言われて、「えっ、ゲーム?」というマジボケをかましていたりしたので、当によくわかっていませんでした。 実際、この時点ではスクリーンキャストが重くて最後まで見ておらず、名前を認識した時といっていいと思います。 初めてのプレゼン 実際にCakeを動かすきっかけになった

  • 1