タグ

ブックマーク / popoon.hatenablog.com (14)

  • まとまっていないブログの記事が好き - 有限な時間の果てに

    2015-05-26 まとまっていないブログの記事が好き ブログ 考え Tweet まとまりのないブログ記事私は、まとまっていないブログの記事が好きです。 どういうことかというと... 自分の言いたいことに向けて一直線ではなく、なんとなく言わんとしてることは分かるというようなふわっとした記事のことです。そういう記事は、途中でまわり道をしたりしながら、文章がつづられていきます。 書きながら頭を整理している!?おそらく書いている人も完全に整理できているわけではないのでしょう。書きながら考えをまとめているという側面もあるのではないでしょうか。 自分の考えを人に話すことで頭が整理できるように、ブログの文章と対峙しているのです。 一緒に考える楽しさそういう文章は、なんとなく読んでいて分かります。そして、生々しくその人の思考の過程を追っているようで読んでいる私自身もすごく考えさせられることが

    まとまっていないブログの記事が好き - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/05/27
    だから私バズらないのよね(´・ω・`)どっちかというとキュレータータイプなので。
  • 『最貧困女子』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2015-04-28 『最貧困女子』を読みました。 読書記録 Tweet 最貧困女子 (幻冬舎新書)作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/09/27メディア: 新書この商品を含むブログ (24件) を見る最貧困女子 (幻冬舎新書) どんな貧困状態にある20代から30代の女性を取材しまとめたです。最貧困女子というタイトルが冠せられている通り、単なる貧困女子やいわゆるプア充と分類される人との違いについても掘り下げて考察されています。 金銭面・精神面・環境面から生々しく彼女らの窮状を浮き彫りにしたとなっています。 壮絶なストレス書では、何人かの貧困女子について、その生い立ちや苦しさを丁寧に書きつづっていく形をとっています。 ただ、この記事で個々のケースを見ていくことはせず、象徴的な部分を簡単に紹介したいと思います。 家を飛び出した少女たちの話です。

    『最貧困女子』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/28
    『女はいいよなー、身体売ればなんとかなるから』とほざく奴らに読ませたい本。 格差社会になればなるほど、性を売る人の勝ち組/負け組の差は広がっていく。
  • 「はてなブログのiOSアプリがリニューアルしましたね」という雑談 - 有限な時間の果てに

    2015-04-23 「はてなブログのiOSアプリがリニューアルしましたね」という雑談 雑談 Tweet モバイルで記事をもっと書きやすく! iOSアプリ「はてなブログ」をリニューアルしました - はてなブログ開発ブログstaff.hatenablog.com はてなブログのiPhoneアプリがリニューアル4月21日に、はてなブログのiPhoneアプリがバージョン3.0にアップデートされました。 今回のリニューアルでは、画面のデザインが大幅に変更されています。 カッコおしゃれなデザインになった反面、「今までの機能がどこに行ったのかな」となかなか戸惑い気味です。 慣れるまでは、「購読しているブログはどこから読めるんだっけ」などとよく迷子になりそうです。 エディター機能を強化はてなの公式ブログによると、エディター機能を強化し、より自然に言葉を書き留めやすくしたそうです。 こちらにつ

    「はてなブログのiOSアプリがリニューアルしましたね」という雑談 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/24
    おすすめ機能(・∀・)いいですねー。Androidも早くアップしてほしいなあ。
  • 人と違うことについて 『耳をすませば』の言葉 - 有限な時間の果てに

    2015-04-19 人と違うことについて 『耳をすませば』の言葉 今週の言葉 Tweet 人と違うこと日では、横並びで教育が進んでいきます。それもあってか、多様な価値観は広がりつつありますが、まだまだ人と違うことに対して、抵抗をもつ人も多いでしょう。 というわけで、今回は、導入もそこそこに人と違うことに関する言葉を紹介します。人と違う道を歩むとはどういうことか考えてみたいと思います。 人のせいにできないジブリの名作『耳をすませば』からの言葉です。雫は勉強もせずとあることに打ち込みます。それを両親が心配し、雫と父親が掛け合うシーンでの言葉です。 よし、しずく、自分の信じる通りやってごらん。 でもな、人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。 何が起きても誰のせいにも出来ないからね。月島雫の父親(耳をすませば) 人と違う生き方は色んな意味で大変です。 自分で切り開いていかなくてはな

    人と違うことについて 『耳をすませば』の言葉 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/20
  • 「はてなスターにはコミュニケーション機能がある」という雑談 - 有限な時間の果てに

    2015-04-14 「はてなスターにはコミュニケーション機能がある」という雑談 雑談 はてなブログ Tweet はてなでブログを書いていることもあって、私は購読しているはてなブログをよく読みます。最近は、購読しているブログが増えてきたこともあり、少し目を離すと新着記事が一気に数十もあがっていたりします。 それもあってか、なかなか購読しているブログの記事を全部読むことはできていません。 しかし、読んだ記事には、はてなスターをつけるのが日課になっています。私は1つのブログ記事に、はてなスターを1つから3つの間でだいたい付けています。 「読んだよ」といったサインを送れ、足跡の役割を果たしています。 また決して、文字を介しているわけではありませんが、コミュニケーションの1つとして機能していると思います。 いつもよりたくさんのはてなスターをもらえば、「おっ、あの人に響く記事だったんだな」

    「はてなスターにはコミュニケーション機能がある」という雑談 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/15
    イイね!よりも汎用性ありますしね。 はてなスターすき。(ブコメはもーーっとすき。)
  • ブログの読まれ方を考えることで書き方を見つける - 有限な時間の果てに

    2015-04-09 ブログの読まれ方を考えることで書き方を見つける ブログ 考えたこと Tweet ブログを書くのが習慣になっているブログを書き始めて、1年ちょっと経ちました。成長しているかどうかは置いておいて、記事を書くことが習慣になっています。 よく習慣化すると、毎日のハミガキのようにやらないことが気持ち悪くなると言います。 私がブログを書くこともこれに近い状態となっています。自然と今日は何を書こうかとぼんやり考えるようになりました。 自分流の書き方が出来てくるまがりなりにも1年も書いていると、自分なりのブログの書き方が出来てきます。よく使う表現から最後の締め方まで、型が作られていくイメージです。記事の書き方について、真剣に勉強する機会を作っているわけではありません。 しかし、購読しているブログで記事の書き方がとりあげられていたり、たまたま目に留まった文章に関するを読んだり

    ブログの読まれ方を考えることで書き方を見つける - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/10
    自分、文体も内容もブレてるなー。一回方向性考えないと(・ω・)
  • 独特な眠気を覚ます方法 - 有限な時間の果てに

    2015-04-08 独特な眠気を覚ます方法 その人ハック Tweet 学校の授業中や職場での会議中、眠くて眠くて仕方がない。 そんなときはありませんか。 ここでは、その人ならではの眠気の覚まし方を紹介します。あなたに合う眠気を覚ます方法が見つかるかもしれません。 恥ずかしくなる! 嫌な思い出や恥ずかしい思い出を思い出す 一風変わった眠気覚まし たしかに、何かのミスをしたり恥ずかしい思いをしたときって眠たいなんて言ってられません。そういうときのことを思い出すだけでも効果があるということでしょう。 逆に、好きな人のことなどドキドキするようなことを考える人もいます。 感情を掻き立てるようなことを考えると、眠気が覚めるのでしょうか。 メンソレータムを使う! メンソレータムを目の下と鼻の下に塗る 春眠打破! 春の眠気に打ち勝つ方法11選「メンソレータムを目の下と鼻の下に塗る」 | 「マ

    独特な眠気を覚ます方法 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/09
    メンソレータム∑(ºロºlll) この時期はありかなー。花粉症でどうせマスクしてるし。
  • リアルタイムに飛行機の運航を追跡!『flightradar24』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2015-04-03 リアルタイムに飛行機の運航を追跡!『flightradar24』の紹介 サービス&ツール Tweet リアルタイムに飛んでいる飛行機のことを追跡できるサービスを紹介します。 その名も、『flightradar24』です。 Flightradar24.com - Live flight tracker!www.flightradar24.com まず、サービスのURLにいくと、日地図上に小さな黄色い飛行機がたくさん現れます。これすべて、リアルタイムに飛んでいる航空機となっています。 そして、少しずつですが、それぞれの飛行機が目的地の空港に向かい動いていきます。人にもよるでしょうが、これだけでも見てて飽きないです。 さらに、飛んでいる航空機のアイコンをクリックをすると、これまで飛んできた航路、行き先や便名など詳しい情報が表示されます。 単に動く飛行機を眺める

    リアルタイムに飛行機の運航を追跡!『flightradar24』の紹介 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/04
    アプリ版もイイですよー。ずっと見てても飽きない(*´▽`*)
  • ひらめくために!『100のボツから1のアイデアを生み出す天才の思考術』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2015-04-02 ひらめくために!『100のボツから1のアイデアを生み出す天才の思考術』を読みました。 読書記録 Tweet 100のボツから1のアイデアを生み出す天才の思考術作者: ジェイムズバナーマン,James Bannerman,山雅子出版社/メーカー: アルファポリス発売日: 2014/02メディア: 単行この商品を含むブログを見る100のボツから1のアイデアを生み出す天才の思考術 どんな?天才と言われる人たちは数々のひらめきをこの世に残してきました。しかし、そんな天才はごくわずかしかいません。 このでは、そんな天才の思考法を分析し、誰にでもとっかかりやすいコツとして書かれています。そのため、このはアイデアを生むときの助けをしてくれるでしょう。 たくさんの例とともに、イラストも挿入されているため、読みやすいとなっています。 それでは、書に書かれているアイ

    ひらめくために!『100のボツから1のアイデアを生み出す天才の思考術』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/04/03
    まず手を動かす。批判とか改良とかはそのあとでもできますしね(・ω・)
  • ひとりでできる妄想英会話練習法 - 有限な時間の果てに

    2015-03-26 ひとりでできる妄想英会話練習法 英語 考えたこと Tweet この記事では、1人でできる英会話練習法について書いてみます。なんとなく思いついたことなので、結構ざっくりしています。また、後で紹介しますが、似たようなことを考えている人もいます。 シーンを設定するまず、最初にシーンを設定します。 例えば、「日で観光している外国人へ道を尋ねられる」や「海外で店員さんに品物について聞く」など、なんでも好きなシーンを決めましょう。 これで、準備終わりです。 あとは頭の中で会話を進めていくだけあとは、頭の中で1人2役になって英会話をしていきましょう。いわゆる妄想ですね。 とりあえず、こんだけです。 分からないことがあったら調べるのもいいですし、あえて調べずにとにかく知っている語彙だけで会話を続けられるように練習する。どちらも効果があるでしょう。 ちなみに、同じような

    ひとりでできる妄想英会話練習法 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/03/27
    いいね(・∀・)テキスト見るだけじゃ覚えられないもんなあ。
  • 桜の見ごろはどれぐらい?開花から満開までの期間 - 有限な時間の果てに

    2015-03-23 桜の見ごろはどれぐらい?開花から満開までの期間 豆知識 Tweet 桜が開花!今日23日、東京では桜が開花しました。これは、平年より3日早く、去年より2日早い開花となっています。なお、大阪では、25日に開花するのではと言われています。 東京や和歌山など各地でサクラ開花 NHKニュースwww3.nhk.or.jp いよいよ、格的な花見の時期が到来ですね。 開花から満開までどれぐらい?そこで、気になるのは開花から満開までどれぐらいの日数があるのかということです。お花見の予定を前もって立てるにも、見ごろの期間を目安として知っておくのは大事でしょう。 これについては詳しく調べられているウェブページがありました。 桜の開花日から満開までの日数 2006年と2007年の全国の満開までの日数や東京の十数年にわたる桜のデータが表にまとまっています。 簡単にまとめると、

    桜の見ごろはどれぐらい?開花から満開までの期間 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/03/24
    1週間かあ。短いなあ(´・ω・`)
  • 「二字熟語+する」という表現を避け、やさしい文章に! - 有限な時間の果てに

    2015-03-13 「二字熟語+する」という表現を避け、やさしい文章に! 文章 Tweet やわらかい文章を書きたいとよく思います。というのも、私の文章はどうにもかたくなりがちなのです。 難解なことを難しく説明するのは簡単で、分かりやすく伝えるには一工夫を要する。 これはよく言われることです。 それでは、どうすればやわらかい文章が書けるのでしょうか。ここでは、1つだけそのコツについて、書いてみようと思います。 「二字熟語+する」という表現を避け、やさしい文章に「二字熟語+する」とは、どういうことかというと、単に「理解する」「確認する」といった言葉の使い方のことです。 こういった言葉は、それぞれ「分かる」「確かめる」というように言いかえると、漢字が少なくなりやわらかい印象となります。 まさにいま出てきた「言いかえる」という表現も、「言いかえる」「言い換える」「換言する」といろん

    「二字熟語+する」という表現を避け、やさしい文章に! - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/03/14
    ひらがなだいじです。とくにがいねんてきなわだいでかくときはとくに。
  • 良い本と出会おう!『実践! 多読術 本は「組み合わせ」で読みこなせ 』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2015-03-09 良いと出会おう!『実践! 多読術 は「組み合わせ」で読みこなせ 』を読みました。 読書記録 Tweet 実践! 多読術 は「組み合わせ」で読みこなせ (角川oneテーマ21)作者: 成毛 眞出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/07/10メディア: 新書購入: 2人 クリック: 93回この商品を含むブログ (21件) を見る実践! 多読術 は「組み合わせ」で読みこなせ (角川oneテーマ21) どんなは10冊同時に読め!―を読まない人はサルである!生き方に差がつく「超並列」読書術 (知的生きかた文庫)の続編に位置する成毛眞氏の読書指南書です。 基的なことから独自の考えまで、幅広くを読むことについて著者の考えを知ることができるです。とくに、どんなを読むといいか、いかにして良いと巡りあうかということが書

    良い本と出会おう!『実践! 多読術 本は「組み合わせ」で読みこなせ 』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/03/10
    言語化大事。 言葉にしてみないと理解できないものっていっぱいあるから。
  • ブログを定期的に更新するための5つのヒント - 有限な時間の果てに

    2015-03-04 ブログを定期的に更新するための5つのヒント ブログ Tweet 前回は、こんな記事を書きました。 ブログは書きたいときに書くか、定期的に更新するか - 有限な時間の果てに ブログは書きたいときに書くか、定期的に更新するか - 有限な時間の果てに ざっくり言うと、ブログを書きたいときに書くか、定期的に更新していくか。これら2つのスタイルについて、その長短を考えたものです。 記事へのコメントにもありましたが、定期更新が理想であってもなかなか更新し続けるのは簡単ではありません。時間やネタ不足から息切れすることは、容易に想像がつきます。 そこで今回は、続きとして定期的に更新していくために、どういう工夫ができるか考えてみたいと思います。記事を書く上で誰かのヒントになれば嬉しい限りです。 それでは、どんどんいってみましょう。5つあります。 時間を区切るまず、忙しい人

    ブログを定期的に更新するための5つのヒント - 有限な時間の果てに
    brulee74
    brulee74 2015/03/05
    確かにシリーズ化できる記事があるとラクですよね(・∀・)
  • 1