タグ

2011年9月21日のブックマーク (9件)

  • 【自民党 ガツンと聞く】「鳩山氏は思いつき、菅氏はブレ、野田氏は…」広報本部長の本音+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    □聞き手・近藤三津枝新聞出版局長双方向の集会や広報で国民の声を共有 近藤三津枝新聞出版局長 茂木敏充広報部長も、私も今の役職に就いてから1年がたちました。そこで、今日はこの1年を振り返りながら、自民党の広報戦略、そして野田佳彦政権への対応などについて、ガツンと伺ってまいります。 わが党は先月、日の政党で初めて、ツイッター対話集会を開催しました。ツイッターに寄せられた質問に、谷垣禎一総裁が瞬間的にその場で答える醍醐味(だいごみ)がありました。このやり取りを通じて、国民が今、何を考え、何について疑問をもっているのかよくわかりました。とても評判がよかったですね。 茂木敏充広報部長 党部の会議室を若干改装し、ホワイトハウス風に会場をつくりました。50人ほどしか入れませんが、7000通近い「つぶやき」が寄せられました。この状況をニコニコ動画、USTREAM、YouTubeで同時中継し4万人が

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    ちゃんとPRって書いとけよ/あんまネットに期待しないほうが…
  • 辞表提出の自民・林参院副会長「中曽根会長を支えきれない」 - MSN産経ニュース

    参院自民党の林芳正副会長は21日午前、中曽根弘文参院議員会長に辞表を提出した理由について「執行部の一員として努力はしてきたつもりだが、会長を支えきれず、副会長として責任を果たすのは難しいと判断した」と説明した。党部で記者団の質問に答えた。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    まだ揉めてんのか
  • ORIX BLOG(千代崎) 3/11にハマスタで撮った写真うpしてく

    1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/21(日) 14:56:11.88 ID:TF5m0pPg 2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/21(日) 14:56:51.74 ID:S0hLmFVO 地震の時か、支援 5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/21(日) 14:58:07.46 ID:TF5m0pPg >>2 そうそう。選手撮りまくった 3 名前:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2011/08/21(日) 14:57:31.17 ID:+HeM+3pq みんなグラウンドに避難したあれか 9 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/21(日) 14:58:53.75 ID:OdSDlVDs あの日地震と全く関係なく大怪我した下園サイクル牽制死外野手 19 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/08/21(日) 15:

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    広岡wwセシウムラーメンの人ww
  • 「空からの最終回を迎えて」:航空写真家 野口克也 @tumblr

    2年前、つぶれそうな私の会社とワタクシに、 「空撮1時間バラエティをしないか?」というオファーが。 もちろん、断る理由もなく、 そんなところからはじめてからの2年でした。 空撮カメラマンとして、この2年間は、 時間数的に普通の空撮カメラマンがする20年分くらいの撮影経験時間でした。 もちろん、私だけが撮っているわけではありませんが、 ざっくり1000時間くらい飛んでいたのではないでしょうか? 番組回担当ディレクターは複数いるのですが、 空撮はうちの機体とテレビ東京さん所有の機体のみ。 テレビ東京さんの機体がダウンしている時のワタクシたちに対するプレッシャーは相当なものでした。 そして、空撮で撮影できるカメラマンが少ないのも現実でした。 とにかく、晴れている日はほとんど飛び続けている毎日でした。 2年連続、大晦日も正月元日も飛んでいます。 ワタクシのいつも見る番組は、 NHKの天気予報。 1

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    お疲れ様。いい番組だった
  • 早くも揺らぐ?前原氏「税外5兆円超」方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の前原政調会長が打ち出した、東日大震災の復興に充てる増税以外の財源を政府案の5兆円から上積みする方針が、早くも揺らいでいる。 前原氏は17日に仙台市内で記者団に税外収入について、「上積みを目指したい」と明言した。しかし、20日の記者会見では「上積みしたいという思いはあるが、できるのかできないのかも含めて精査したい」と言いぶりを後退させた。 民主党は、税外収入の上積みに向け、政府が「5兆円」の内訳とした歳出削減、JT株、東京メトロ株の売却などの税外収入に加え、国債償還に使う国債整理基金と外国為替資金特別会計の積立金の活用などを検討している。 しかし、政府側は否定的で、安住財務相は20日の記者会見で「外為特会は(円高に伴い)差損が多く出ている状況だし、国債整理基金も償還を担保するもので財源として使うことは、タコが自分で足をうような話だ」と一蹴した。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    前なんとかさんは安定して成長しないな。「ブレた~」と騒ぐにはこれで十分ですよ~
  • 日の丸を拍手とともに愛国者がひきずりおろした日 - 法華狼の日記

    まずは、下記のYOUTUBE動画を見てほしい。特に4分44秒ごろからが見せ場というか、なかなかの奇観だ。 日の丸を多数かかげたデモ隊が「おーろーせ! おーろーせ!」と大合唱をはじめ、フジテレビに掲揚されている日の丸をひきずりおろそうとする光景が見られる。 綺麗な日の丸を掲揚せよというデモ隊の要求については、かつて「主権回復を目指す会」が日の丸を掲揚するよう市役所へ強要した出来事を思い出す。 日の丸でわかる消費期限 - 法華狼の日記 しかし今回は、使いこまれた日の丸がきちんと掲揚されているのに、新品の日の丸を掲揚するよう求めている。集団の力で図に乗っているという感想を禁じえない。 さて、この出来事に対して、インターネット上でいくらか話題になっている。日の丸をおろした時の衝突で、アルソック警備員が2人逮捕されたという怪情報が流されているのだ。 そこで主要な舞台となっている2ちゃんねるまとめブロ

    日の丸を拍手とともに愛国者がひきずりおろした日 - 法華狼の日記
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    やっぱ国旗なんて掲げるもんじゃないな。国旗を掲げると右翼の襲撃に脅えなければならないんじゃ…って完全にヤクザさんじゃないですか
  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    宮司の戸惑いは分かる。わざわざ世界遺産になんてならなくてもいいのにね。研究の手が入ったら余計なことも明らかになりかねないし
  • 放射性物質が怖いから福島を差別するけどがんばろう日本

    Junya Terazono 寺薗淳也 @terakinizers 「安全性に問題がなく、取りやめは苦渋の決断だ。一人でも多くの人に気持ちよく花火を見てもらいたいという考えで判断した」というのは、先日の福岡市とまったく同じ。結局、こういったことが風評被害を助長する。「がんばろう日」は終わった。http://t.co/0VnWpZYl 2011-09-19 11:52:56 あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 福島を応援するといっておいて、少数のクレームで撤回するようなやりかたが、福島の人にとっては最も失礼なものだよ。それくらいなら、初めから何もしないほうがましじゃない? いずれにしても、そうやって放射能差別を「公認」していくことの意味はもっとまじめに考えてもらわないと困る 2011-09-19 12:03:15

    放射性物質が怖いから福島を差別するけどがんばろう日本
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    米より。「皮肉も通じないけどがんばろう日本」「全く接点がなかった人間に一方的にバカとか死ねとか言ってる時点で皮肉の誤読云々以前の問題」/ツイッター民の迂闊さとノリのよさはホンマ七つの海に響き渡るで
  • 牧太郎の大きな声では言えないが…:揚げ足取り - 毎日jp(毎日新聞)

    江戸時代、相撲の決まり手は48手だった。投げ手が12、掛け手が12、反り手12、ひねり手12、合計48手。「足取り」は掛け手の一つ。相手の懐に潜り込み、相手の片足を両腕で抱え、体重をかけてあおむけに倒す。 「足が取れたら、相手の太ももを枕に寝ろ!」という“心得”がある。1954年3月場所初日、この技を得意とした若葉山が大関・栃錦を相手に、心得通りに寝た。“決まり手”は「波まくら」。粋な決まり手もあった。 ところが、無鉄砲?の横綱・朝青龍が登場してから「足取り」が変わった。平幕時代の朝青龍は立ち合いで、いきなり足を取り、そのまま土俵外に押し出してしまう。寝ない。 実は、足を取って土俵の外に押し出す技はこの時までほとんどなかった。仕方なく、この決まり手も「足取り」になった。 言葉尻や、言い間違いを取り上げて、相手を責めることを「揚げ足を取る」と言う。これも相撲の技から来た言葉。「揚げ足」を取っ

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2011/09/21
    ここでも毎度おなじみ、後になって反省する芸が。ついでにドルジをdisってやがる