タグ

2012年1月13日のブックマーク (11件)

  • 西野カナ 伊勢エビが暴れビックリ/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    西野カナ 伊勢エビが暴れビックリ 【拡大写真はコチラ】 プレゼントされた伊勢エビが暴れだし、驚く西野カナ=東京ミッドタウン(撮影・吉澤敬太) 歌手の西野カナが13日、都内で行われた三重県のレストランフェアのオープニングセレモニーに登場。激しく動く伊勢エビに驚き、ぼう然とする一幕があった。 同県松阪市出身で、08年12月から「みえの国観光大使」を務めている西野。イベントで今年初めて水揚げされ、前日に入札されたばかりの600グラムある伊勢エビ2匹がプレゼントされ、「おっきいですねぇ~。お正月の実家でもこんなに大きいのは出てこなかったです」と大興奮。 だが、記念撮影の際に、エビが突然ピチピチと暴れだし「うわぁ~!!」と絶叫し、「最近は生きた伊勢エビを見たことがなかったので…ビックリしました」とぼう然としていた。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    伊勢エビ「逃げたくて 逃げたくて 震える♪」/「西野 カナ」と「伊勢 エビ」…苗字二文字+カタカナの名前二文字で共通
  • 重要文化財等コンテンツ

    終戦の詔書 (しゅうせんのしょうしょ) 御署名原は、新・旧憲法、詔書、法律、条約、勅令、政令等の公布原です。 昭和20(1945)年8月14日の御前会議で、ポツダム宣言の受諾が決定され、同宣言受諾に関する詔書が発布されました。鈴木貫太郎内閣の各国務大臣が署名しています。翌15日正午、いわゆる「玉音放送」が行なわれたのち、「内閣告諭」が読み上げられました。「聖断既に下る」として、国を挙げて「国威を恢弘(かいこう)」する決意を明らかにするとともに、「内争」・「軽挙妄動」を戒めました。「終戦の詔書」の原案と内閣告諭案は、公文類集第69編に収められています。(関連資料を読む)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    終戦の詔書(昭和20年8月14日)。二段目に「朕ハ帝國政府ヲシテ英米支蘇四國ニ對シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ」/ポツダム宣言と比べると面白い
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    CMよりむしろ瀬古の糞解説と必死に戦う選手の対比のほうが
  • 大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって

    今年のNHK大河ドラマ「平清盛」では、法皇・上皇らによる院政体制を「王家」と呼んでおり、ネットでは「『皇室』『天皇家』ではないのか」といった議論が起きている。同作品の時代考証にあたった気鋭の中世史家、郷和人 東京大学史料編纂所准教授と「肉と草の日史」(中央アート出版社)の共著もある作家の堀田純司氏に、「王家」問題について寄稿してもらった。(編集部) このような話題にうかつに首をつっこまずに過ぎ去るのを待つのが大人の態度だと思うのですが、この話題は実は「表現における用語の規制」に関わるものです。ですので非力かつ超末席ながら、言葉を使う商売のはしくれとして、あえて大河ドラマ「平清盛」における言葉の使い方について解説してみようと思います。いたらぬ人間の解説ですが、なにかの足しになれば幸いです。 今、一部で話題のNHK大河ドラマ「平清盛」で使われる「王家」という皇室の呼称ですが、まずこれは

    大河ドラマ「平清盛」における「王家」をめぐって
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    下らない話を出発点に、権門体制論を紹介。うまい
  • 時事ドットコム:増税でも消費冷えず=社会保障充実で安心感−安住財務相

    増税でも消費冷えず=社会保障充実で安心感−安住財務相 増税でも消費冷えず=社会保障充実で安心感−安住財務相 安住淳財務相は12日、都内の日記者クラブで記者会見し、社会保障と税の一体改革に伴う消費増税について「社会保障の安定に近づくことは安心して消費を行える社会の構築に役立つ」と述べ、今回の増税が消費に及ぼす悪影響は小さいとの認識を示した。その上で、税率を5%に上げた1997年に景気が悪化したのはアジア通貨危機や山一証券破綻などが重なったためだと指摘した。(2012/01/12-19:08)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    「社会保障の安定に近づくことは安心して消費を行える社会の構築に役立つ」「今回の増税が消費に及ぼす悪影響は小さい」「1997年に景気が悪化したのはアジア通貨危機や山一証券破綻などが重なったため」という夢
  • 橋下大阪市長:君が代起立条例案、2月市議会に提案へ - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長は13日、市立学校の教職員に君が代の起立斉唱を義務づける条例案を、2月市議会に提案する意向を明らかにした。大阪府では昨年6月、同様の条例が全国で初めて成立。府条例は大阪市にも適用されているが、起立斉唱の徹底を図る狙いがあるとみられる。ただ、市議会では、橋下市長が代表を務める大阪維新の会市議団が過半数を占めておらず、成立は厳しい見通しだ。 市教委は毎年、全市立学校を対象に、入学式と卒業式での国旗掲揚や君が代起立斉唱について実態調査を実施。現在のところ、実施率は100%を達成している。 橋下市長はこの日午前に開かれた区長会議に出席し、「君が代起立斉唱条例案を、市長提案で出しに行く」と述べた。 内容は府の条例と同じで、「我が国と郷土を愛する意識の高揚」「服務規律の厳格化」などを目的に掲げ、市立の小中高校、特別支援学校の教職員を対象にする。「学校の行事において行われる国歌の斉唱に

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    いつみても万歳三唱令を想起させられる/府の条例がすでにあるのにさらに畳み掛けてくるところに、この政策への執念を感じさせる。まぁ君が代の使いみちとしては正しいのだが
  • 人を呪わばアナ恐ろしや - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    内田樹氏が、現代は呪いの時代だと言っておられるようです。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694(内田樹「呪いの時代に」) >現代日社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。 いやまあ、わたくしもそう思いますよ。 変なイナゴさんにはひどい目にあったし。 最近も、お気に入りブログのコメ欄に、かなり逝ってる人々が出没して、呪いの言葉を吐き散らかしていますしね。 そういえば、内田氏自身も呪う方でした・・・。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-b43f.html(「就活に喝」という内田樹に喝) >神戸女学院大学文学部総合文化学科教授の内田樹氏が、就活で自分のゼミに出てこない学生に呪いをかけているようですな。

    人を呪わばアナ恐ろしや - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    内田樹氏に対するなかなかしゃれた揚げ足取り。内田氏にかけられた呪いはまだ解けていない模様
  • 放置される子どもたち──日系ブラジル人の教育問題── – sociologbook

    某大学から依頼されて新入生用の人権パンフレットの原稿を書きました。そのうちの一部をこちらにも置いておきます。 ————————————— 放置される子どもたち──日系ブラジル人の教育問題── 現在、日に住む外国籍の住民はおよそ200万人、これは全人口の約1.5%にあたります。もっとも多いのが中国人で67万人、ついで(在日コリアンを含む)韓国・朝鮮籍の人びとが55万人。3番目に多いのが、知らないと意外に思うかもしれませんが、ブラジル人で、21万人です。リーマンショック以降の製造業不況や東日大震災の影響などで、ブラジル人は若干その数を減らしていますが、日経済の長引く低迷にもかかわらず、中国人を中心として、日社会に暮らす外国人たちは着実にその数を増やしています。日はすでに「多民族・多文化国家」になりつつあるのです。 大阪には非常に多くの在日コリアンの方々も暮らしていますが、ここでお話す

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    子供と教育現場にばかり皺寄せがいく構図は、より悪くなりはしても改善の気配は見えない
  • 金言:ホルムズ海峡、昔と今=西川恵 - 毎日jp(毎日新聞)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    ホルムズ海峡・砂景色w
  • 米政権:「遺体に放尿」高官ら非難 事態収拾に追われる - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン白戸圭一】アフガニスタン駐留米軍兵士とみられる男たちが旧支配勢力タリバン戦闘員の遺体に放尿する映像が流出した問題で、オバマ米政権の高官から12日、兵士らの行為を非難する発言が相次いだ。アフガン安定化に向けてタリバンとの和平交渉再開を準備している米政権は、反米感情の悪化に危機感を強め事態収拾に追われている。 AP通信によると、米海兵隊当局は4兵士が当時、第2海兵隊遠征軍(司令部・ノースカロライナ州)第3海兵遠征旅団に所属していたと確認した。アフガン南部ヘルマンド州に昨年3~9月に派遣されていたという。 パネッタ米国防長官は12日、声明で「最大級の表現で、この行為を非難する」と憤りを表明。放尿した兵士の特定や映像流出の経緯などの調査をアフガン駐留米軍のアレン司令官に命じたことを明らかにした。長官は「この行為にかかわった者たちは最大限の責任を負うことになる」とも述べており、事実関係が

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    敵兵の死体を陵辱するってのは昔から変わらないんだな
  • 時事ドットコム:「自身に瑕疵ない」=首相発言を紹介−山岡氏

    「自身に瑕疵ない」=首相発言を紹介−山岡氏 「自身に瑕疵ない」=首相発言を紹介−山岡氏 山岡賢次消費者担当相は13日午前の記者会見で、自身の退任に当たり、野田佳彦首相から「山岡さん自身にまったく瑕疵(かし)はないと思っているが、そういう情勢なのでご理解いただきたい」と言われたことを明らかにした。首相がいつ発言したかは「具体的なことは控えたい」と言及を避けた。  山岡氏は、自身が参院の問責決議を受ける原因となったマルチ商法業者からの献金について「(マルチ業者は)国が定めた法の下に仕事をしている」と問題はなかったとの認識を重ねて強調。自らの退任については「政局の問題を学者論的に解決するわけにはいかない。それなりに理解している」と語った。 (2012/01/13-11:26)

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/01/13
    「退任に当たり、野田佳彦首相から「山岡さん自身にまったく瑕疵(かし)はないと思っているが、そういう情勢なのでご理解いただきたい」と言われたことを明らかに」ねぎらいの言葉に対し、仇で返した感パネェ