タグ

2012年3月6日のブックマーク (9件)

  • サンドウィッチマン伊達『狩野くんおめでとう!』

    サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba 宮城県の同志、狩野英孝が日入籍しました。 彼の誕生日でもある2月22日に入籍らしく…まぁそれはどうでもいいんだけど。 入籍は大変おめでたい話ですね(^ー^) 我々サンドウィッチマンは婚姻届の証人の欄に署名捺印もさせて貰いました。 ロンブーさんの方がいいと思ったんだけど、狩野くんからお願いされたので喜んで引き受けました。 幸せになれよっ! 今日はBSフジ『東北魂TV』のロケで始発の新幹線で仙台へ。 マギーさん、狩野くん、サンドウィッチマンで仙台市内や松島を弾丸ロケ! 気分もお腹も満タンです…。 さて、21時からはレギュラーラジオ『JFNスクールナイン』今夜も生放送です☆ ゲストは、中学の先輩でもある遊佐未森さんです。

    サンドウィッチマン伊達『狩野くんおめでとう!』
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    狩野英孝が2・22に入籍「我々サンドウィッチマンは婚姻届の証人の欄に署名捺印もさせて貰いました。ロンブーさんの方がいいと思ったんだけど、狩野くんからお願いされたので喜んで引き受けました。幸せになれよっ!」
  • 「民主に感謝せにゃ、自民党の良さを証明」麻生元首相が皮肉/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    自民党の麻生太郎元首相は5日、「民主党はたった2年半で自民党政権がいかに良かったかを証明した。われわれはあの人たちに感謝せにゃいかんと当に思っている」と、民主党政権の混迷を皮肉った。横浜市内のホールで開かれた松純元官房副長官(衆院比例南関東)の集会で述べた。 麻生氏は、麻生政権の景気対策であるエコカー減税に当時野党だった民主党が反対したにもかかわらず、現在も実施していることなどを指摘。「『やっぱりやらせて下さい』なんてどの面下げて言えんだね。自民党の良さを証明してくれたことに感謝していると、僕は民主党の人には必ず面と向かって言うことにしている。するとみんな嫌そうな顔をするのでますます言うことにしている」と、持ち前の毒舌で民主党を批判した。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    現在の自民党の問題は野党ボケの深刻さだと思う
  • 反歴史修正主義の人はかわいいなあ - メモ他

    谷寿夫死刑判決(犠牲者数34万人以上*5)〜 *5:「日軍に捕えられた中国の兵士、民間人のうち、中華門、花神廟、石観音、小心橋、掃箒巷、正覚寺、方家山、宝塔橋、下関、草鞋峡などで集団殺戮に遭い死体を焼き払われたものは合計19万人に達する。中華門、下満碼頭、東岳廟、堆草巷、斬龍橋等で個別に虐殺され、死体を慈善団体によって埋葬されたものは合計15万人以上に達する。その犠牲者総数は合計30余万人である」http://nanjingforever.web.infoseek.co.jp/nankinsaiban.html資料調査に関する概算見積 - 誰かの妄想・はてな版 えっ? もしかして30余万人=34万人と思っちゃった?余は〜以上という意味で4という意味じゃないよw(ちなみに四の旧字は肆)*1 引用元が画像で間違えてるからそこから原文確認せずに孫引きしちゃった?*2 歴史のお勉強の前に国語の素

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    コメント欄でmujinさんとやりとりする様子をみてるとほっこりする
  • 緑! 西船橋の新名物「小松菜ハイボール」

    2012年2月28日、西船橋に新名物「小松菜ハイボール」が誕生した。 西船橋産の小松菜を使ったハイボールで、駅周辺の13店舗でメニューに置かれる。 「地元活性化のために試作品をいくつも重ねて完成した」というご当地メニューを飲んできた。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    小松菜うまいよな
  • 中日・荒木「落合を殺してやろうかと思った」 : 日刊やきう速報

    1:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:08:04.17 ID:cXQwtwmf http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31902 23:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:14:49.80 ID:m70kKnZN なかなか読みごたえのあるコラムだ 15:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:13:04.18 ID:a/Fb9oxs 荒木がこんなに色々考えて野球してたのは意外だった 12:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:12:54.03 ID:Is4m0NrD 森野と荒木は最後のミーティングの時に泣いていたらしいからな 16:風吹けば名無し:2012/03/04(日) 22:13:04.64 ID:6+AglViv 「監督、当に殺したいと思っていましたよ」 フフッと笑った落合、すぐさまこう切り返し

    中日・荒木「落合を殺してやろうかと思った」 : 日刊やきう速報
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    熱いぜ/当たり前だけど色々考えてんだよな~
  • 社会科学者の時評: ■ なにがなにだか判らぬ年号(元号?)表示 ■

    ◎ 元号にこだわる日政府の「年号表記」の奇々怪々 ◎ 【 初めはチンブンカンプンの数字にしかみえなかった不思議な記載 】 ① お役所の年号表記 日〔2012年2月27日〕といえば,この「前日の月・日」で思いだす『歴史の出来事』は,1936〔昭和11〕年2月26日に旧陸軍の若手将校たちが起した『2・26事件』があった。昨日〔2012年2月26〕は,戦前に発生していたこの「歴史的な事件」を話題にするマスコミの放送も聞けた。 日の話題は,日が幕末から明治に近代化の道へ歩を進めだしてから,新しく「天皇一代に元号一つ」つまり「一世一元の制」を定めていたことである。それがいつ決められたかといえば「慶応4年9月8日=グレゴリオ暦 1868年10月23日」であった。この年があらためて明治「元」年とされたのである。   話の焦点はこういうところに向けられる。上にかかげた画像をみてほしい。これは,某官

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    昭和天皇晩年のころ、親の免許証の「昭和××年までに更新」の年数をみて「さすがにこんなに生きないだろw」と笑ったのを思い出す
  • ニンジアンエ 古処誠二著 戦争の日常 緻密に淡々と :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    「1945年の敗戦から始まる「象徴天皇制」こそいちばん新しい「天皇不親政」の始まりであり、最近伝えられる天皇家の難境は、まさしく「権威」喪失の危機と結びついている」/本自体はあまり期待できない感じが…
  • もちつけblog(仮)、、、の跡地(はてなダイアリーに移転。) 「高齢層(年金生活者)は テレビの情報に左右されやすい」って、本当なの? -あるいは『世論の曲解』的な何か。-

    「現代日の「テレビ」」という『dongfang99の日記』さんの記事を拝見して思ったのだが、「2000年代以降、仕事を通じた利害関係の網の目から「自由」になった年金生活者が増大し、自ずと家でテレビを見る時間が増えたことで、テレビ政治世論形成における役割が圧倒的に大きくなっている。」云々というのは、実際の所、実証できてるのか。 ご人が追記として、「世代とメディア・政治意識の関係に関する実証的な調査などについては、こちらの情報や理解が不十分であると思われるので、色々と批判をいただければ幸いである。当然ながらテレビは若年層にとっても中心的なメディアであり、インターネット上でも「みのもんた」をより過激化したような意見や主張は少なくない」と恐らく妥当なことを仰っておられるので、いらないツッコミかもしれないが、一応書いておこう。 ブログ主がその証拠として提出しているのは、注の「2005年の郵政解

    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    「最大のリバタリアン気分を享受できてしまっている脳天気かつお気楽な高齢者たち」とか「現役を離れたお気楽なリバタリアン気分」なんつって煽ってる場合じゃないな
  • 橋下のお笑いツィート | 井上靜 網誌

    日の丸君が代問題の裁判で、それなりの常識に基づいた主張をしていれば石原の横暴や橋下のデタラメに勝てる見込みがあるのに、それをせず妙に高尚ぶった持論を展開しながら思想信条の自由とか憲法違反とかの主張を一調子で行い、政治でも司法でもあっさり負ける人たちについて、何度も指摘してきた。 そういう話をしても、「運動」をしている人たちの多くは耳を貸さず、自分らの持論の正しさを認めない政治家や裁判官は腐敗しているとしたうえ、自分らの持論に共感しない市民大衆はバカだと決めつけ、そんな言い方をしては駄目だと注意すると「もっと勉強しなさい」とヒステリックに叫ぶ人が圧倒的に多い。 つまり独りよがりの自己満足ということになるが、これについて前に、そのような人たちは、殉教者を気取りたいだけなのだという指摘を受けた。そして、負けるのは勝手だけど、裁判となれば政治的少数派の迫害を正当化する結果の判例が積もるのだから、

    橋下のお笑いツィート | 井上靜 網誌
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2012/03/06
    「どうして橋下はフォローされることが多いかというと、内容が良いからでなく滅茶苦茶だから、ネタにされるということだとわかった」「先述したように批判と嘲笑の仕方で誤っているから、彼がのさばるのだろう。」