タグ

2019年3月16日のブックマーク (6件)

  • JOC竹田会長 退任が避けられない見通し | NHKニュース

    東京オリンピックの招致をめぐる贈賄に関与した疑いでフランスの司法当局から調査を受けているJOC=日オリンピック委員会の竹田恒和会長が、ことし6月の改選で続投せず、退任が避けられない見通しであることが複数の関係者への取材で分かりました。 この問題で竹田会長は一貫して潔白を主張していますが、ことし1月に開いた記者会見で質疑に応じないなど説明責任を果たせず、その後、国際会議を欠席するなど海外出張を相次いで見送り、会長としての活動に影響が出始めています。 さらにIOC=国際オリンピック委員会が、予審手続きから起訴に進展した場合の東京大会へのリスクを強く懸念していることも、NHKの取材で新たに分かりました。 竹田会長は当初、東京大会を見据えことし6月の改選で続投することが既定路線でしたが、こうした状況を踏まえJOCの幹部や大会の関係者からは続投は厳しいという声や、みずから進退を判断すべきだという意

    JOC竹田会長 退任が避けられない見通し | NHKニュース
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/03/16
    謝罪は要らんが行くとこまで行ってほしい/東京五輪もいろいろとケチがついてきたが、来年になったら今までの瑕疵や将来に残りそうな負のレガシーの懸念などなかったように、礼賛ムード一色に染め上げられるのかな
  • 「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン

    三浦瑠麗さん 国内外の政治について発言を続ける三浦瑠麗さんの、6年の歳月をかけた新著が話題だ。戦争と平和、国家のあり方を主題にした格的な研究書だが、副題に踊る「徴兵制」の一語が刺激的だ。 「以前から、シビリアン・コントロールが強い民主国家ではかえって戦争が容易になってしまうと主張してきました。戦争のコストをリアルに計算する軍部に対して、政治家や国民は正義感やメリットだけを勘定してしまうから、安直に戦争へと突き進む危険性があるということです。先日、韓国海軍から自衛隊の哨戒機が火器レーダー照射を受けた、というニュースがありましたが、世論を見るにつけ、結構危ない局面だったと思うんです。もっとも冷静だったのは、国民でも政治家でもメディアでもなく、自衛隊でした。当は私たち国民こそが、軍隊を適切にハンドリングしなければいけないのに、いまの日国民だと容易にその関係が逆転する可能性があります。シビリ

    「反論や批判を待っています」 三浦瑠麗が日本に徴兵制を提案する理由 | 文春オンライン
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/03/16
    謎の威風堂々感がある見出しの勝利
  • 島田洋七が語る「R-1」で観客が悲鳴を上げたワケ(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    観客から笑い声以外の悲鳴などがあがったことで、思わぬ形でも注目を集めた今年の「R-1ぐらんぷり」。漫才コンビ「B&B」としてお笑い界の頂点を極め、2002年から06年まで「M-1グランプリ」でも審査員を務めた島田洋七さん(69)は今回の流れをどう見たのか。そこには、プロ中のプロしか語れない、騒動の“答え”がありました。 野球とバスケと柔道 「R-1」、しっかりと見ましたよ。ま、これは今年に限ったことではないけど、ホンマに「R-1」の審査は難しいわ。「M-1」やったら、もちろん漫才にもいろいろなパターンはあるとはいえ、基的には2人がしゃべるだけやからね。 ただ「R-1」は何でもアリやから、審査員もどこをどう見て、どう評価したらいいのかがものすごく難しいと思いますよ。オレも「M-1」は5年間審査員をやったけど、もしオレに「R-1」の審査員をやってくれと言われたとしても、オレにはできんと思う。

    島田洋七が語る「R-1」で観客が悲鳴を上げたワケ(中西正男) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/03/16
    一人の話芸は漫才よりずっと大変だと。だからR-1はなんでもありになる、すると客の反応も当然ながら様々。“お客さんに「笑い方をこうしなさい」「ネタの見方をこうしなさい」ということはできないからね。”
  • 神宗のあゆみ・文化財 | 株式会社 神宗

    大阪・靭で海産物問屋としてはじまる 神宗の歩みは、天明元年(1781年)、初代・神嵜屋宗兵衛が大坂・靭(うつぼ)に海産物問屋(三町問屋)を構えたことから始まりました。 屋号は店主の「神」嵜屋「宗」兵衛から「神宗」と称しております。 いま皆様にご愛顧いただいております品々の原型が創り出されたのは、その後、嘉永年間 に京町堀(元ざこば)へ移った頃。以来、海産物問屋として鍛え上げた材料を選ぶ眼と極め尽くした技、品質への妥協を許さない高い心意気を連綿と伝え継いでまいりました。 独自の加工法を用いた塩昆布をはじめ、鰹昆布、ちりめん山椒、鰹田麩などいずれも、品質と味覚の向上に日々精進を重ね、いつも一番おいしい味をお客様にお届けしております。

    神宗のあゆみ・文化財 | 株式会社 神宗
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/03/16
    天明元年(1781年)創業の老舗。塩昆布喰いたい/「大坂中之島久留米藩蔵屋敷絵図」には蔵屋敷に米を入れる際の過程も描かれている
  • 『大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済』(高槻 泰郎):講談社現代新書 製品詳細 講談社BOOK倶楽部

    海外の研究者が「世界初の先物取引市場」と評価する江戸時代、大坂堂島の米市場。米を証券化した「米切手」が、現在の証券市場と同じように、「米切手」の先物取引という、まったくヴァーチャルな売り買いとして、まさに生き馬の目を抜くかのごとき大坂商人たちの手で行われていた。このしばしば暴走を繰り返すマーケットに江戸幕府はいかに対処したのか? 大坂堂島を舞台にした江戸時代の「資主義」の実体を始めて格的に活写

    『大坂堂島米市場 江戸幕府vs市場経済』(高槻 泰郎):講談社現代新書 製品詳細 講談社BOOK倶楽部
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/03/16
    読了。満期日において現物の受け渡しを想定せず、立物米という指数を帳簿上だけで取引する先物取引の仕組みを詳解し、米価の安定に苦心する幕府の経済政策が成熟していく(老獪になっていく)様子を紹介
  • 田舎住みの人が「映画を見に行く時間が取れない」という言葉にはこういった意味も含まれている「切ない…」

    宇宙・刑事コロンボ @bu_columbo 「映画を見に行く時間が取れない」という言葉はたぶん2時間の映画だったとして、それを1見るのに車で片道1時間前後走って鑑賞代+ガソリン代払ってと朝一で見に行っても終われば昼か昼過ぎ、午後に見に行けば夜になりもはや映画1のために1日が終わる経験をしていないと信じてもらえないと思う。 2019-03-14 23:42:23

    田舎住みの人が「映画を見に行く時間が取れない」という言葉にはこういった意味も含まれている「切ない…」
    bt-shouichi
    bt-shouichi 2019/03/16
    昨日渋谷まで映画観に行ったが、確かにラッシュちょい後くらいに行き、終わったらランチタイム終了って感じだった。そのあとまっすぐ帰らず寄り道しまくったのだが、都心は徒歩圏内になんでもあると改めて思ったね