タグ

本に関するbteiのブックマーク (18)

  • 本棚とKindle(電子書籍)

    棚が無い家で育った。 田舎だった。 都内の大学に進学して、家に棚があることがあたりまえだということを知った。 友人は自分のために揃えられたわけでないそのを読んだりしていたらしい。 それが今の仕事につながっている人もいる。 そういえば、親が持っていた「山菜図鑑」は何度も読み返していて、その知識はあった。 結婚して子供を意識するん歳になった今、 Kindleを読んでいると、これは子供に読ませたいなと思うがある。 そのために棚に置きたい、と思うと、紙のが欲しくなる。

    本棚とKindle(電子書籍)
    btei
    btei 2015/08/14
    電書は目的持って読む分には便利だけれど、なんとなく出会うには向いていない
  • 「電子書籍は紙の本より安いべきである」かどうかは正直どうでもいいのだが - 図書館発、キュレーション行き

    2014-01-31 「電子書籍は紙のより安いべきである」かどうかは正直どうでもいいのだが 図書館 武雄市図書館 こんにちは。今日も今日とてホッテントリにコメントしつつ話を進めます。 「電子書籍は紙のより安いべきである」は当なのか? - あざなえるなわのごとし 「電子書籍は紙のより安いべきである」かどうかは正直どうでもいいです。 あ、最近、「ベンダーがサービス停止したら電子書籍が読めなくなる!」とか、この価格の話とか、「電子書籍元年に済ませておいた話」が蒸し返されてるなーとは思いますが。 この手のエントリって、昔と比べの消費スピードが上がったことの原因の深掘りとか展望とかが全然ないので、これじゃあツタヤ図書館が流行るわけだと思わざるをえません。 「電子書籍は紙のより安くなくてはならない」 と言われる。 もちろん装丁に凝っていたり、紙のならではの雰囲気や手触りなんて言う単なる

    btei
    btei 2014/02/11
  • 本の値段があがってしまうお話 | Incog.Lab インコグ・ラボ

    明確に統計をとったわけではありませんが、TRPG関連書籍は3000円より上であるケースが多く、文庫系のものは1000円弱であることが多いです。学生ゲーマーさん達が「もう少し安くなればいいのに」と、愚痴をこぼす話もよく聞きます。 とはいうものの、非常に残念なことに、今後はさらにお値段的に厳しくなっていく事が予想されます。これは別にTRPG書籍に限らず、「」そのものが全体的に価格上昇するはずです。 消費税アップの件もそうですが、実は去年の末頃から紙のお値段があがっています。 印刷・情報用紙、値上げ出そろう 10月下旬10%以上目指す(日経済新聞 2013/10) そしてそれは確実に書籍全般の値段に影響してしまいます。というか、もう影響は出始めています。じわじわと、ゆっくりと、少しずつ、色んなが値上げしていくことでしょう。 では、そんな事態に対して、TRPGゲーマーとしてどう対処すればよい

  • ハッカージャパンブログ HackerJapan休刊のお知らせ

    突然のお知らせで恐縮なのですが、HackerJapan誌が諸般の事情により現在販売されている2013年11月号を最後に休刊することとなりました。 これまでご愛読くださった読者のみなさん、寄稿いただいた執筆者の方々、誌面作りに協力していただいたデザイナー・イラストレーター・カメラマンの方々に、心からお礼申し上げます。 編集部としても誌面で読者の方々に最後の挨拶ができなかったことはたいへん心苦しく残念に思っています。 とはいえ、誌をムックとして創刊した1998年当時、その後15年も続くとは夢にも思いませんでした。月並みですが、始まりがあれば終わりもあります。HackerJapan誌は休刊しますが、読者のみなさんとはまたどこかでお会いしたいと思っています。 それまでお互いに“Keep on Hacking”でいきましょう。さようなら。 2013年11月14日 HackerJapan編集長 斉藤

    btei
    btei 2013/11/14
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
    btei
    btei 2013/10/26
    ほしい新刊はたいていコーナーで平積みされているのでまとめてカートへ、守備範囲外のジャンルもついでにチェックってのをAmazonでやろうとすると結構面倒。オススメ機能で通知されるのは殆ど購入済。
  • SFに賞味期限はあるか - novtan別館

    久々に懐かしいタイトルを見た。 とうとう読んでしまった、SFの最高傑作として名高い『月は無慈悲な夜の女王』。大事にとっといた一品をべてしまった、充実感と喪失感で胸一杯なところ。 なつかしい未来『月は無慈悲な夜の女王』: わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる 「月は無慈悲な夜の女王」は言うまでもなく傑作だし、ガジェットの細かい部分を除けば確かに今でも通用する話だ。電子投票で不正をするなんてネタもあるし、面白い。 ただ、もうしばらくすると賞味期限切れなんじゃないか、とも思う。コンピューターが革命的に世界を変えた結果が反映されていないSFの賞味期限が切れるのはもうすぐだろう。 SFはもとよりテクノロジーのみに縛られるものではないけれども、そのストーリーの根幹がテクノロジーそのものを扱っている場合、どうしても賞味期限が発生してしまう。 未知の世界、端的に言って宇宙SFにおいてはなん

    SFに賞味期限はあるか - novtan別館
    btei
    btei 2013/03/11
    新型iPhoneのリーク情報は賞味期限切れするけど、新型iPhoneを手に入れた男の子の冒険譚は賞味期限切れしないと思うの
  • ジョブズの遺志をガン無視した犯人、それは講談社さんアンタだよ! | quipped

    いかに講談社が原作の装丁をガン無視したか。ちなみに原作の装丁は、伝記の内容に一切口を出さなかったジョブズが唯一関わったものだ。いかにもジョブズらしい、シンプルな装丁だ。でも、を売るためにはジョブズの顔にも泥を塗り、吊り革広告を彷彿させるやかましい帯もつける。その商人根性、見習いたいものである1。 スペイン イタリア アメリカ フランス ドイツ 中国 講談社 追記:お約束アフィリエイト英語版)

    btei
    btei 2011/10/25
    購入者全員に風呂のフタ風ブックカバーをプレゼントを夢想
  • Kindleは「本らしさ」を殺すのか?

    先日phaさんの「電子書籍とブログって何が違うの?」という文章を読み、最初そのタイトルに違和感を覚え、そりゃ全然違うだろうと内心突っ込んだのですが、よくよく考えるとそうとも言えない。思えばこのタイトルと同じ問題意識を何度も文章にしている人を自分も知ってるじゃないかと思い当たりました。それは『クラウド化する世界』などの著書で知られるニコラス・G・カー(Nicholas G. Carr)です。 phaさんが問題としているのは主にコンテンツの流通と課金ですが、カーはそれだけでなくたらしめるものは何か、それは電子書籍によってどう変わるのかということにフォーカスしており、こちらのほうがより普遍的な問題でしょう。文ではカーの文章を紹介しながら「」と「インターネット」の間の一線について考えてみたいと思います。 の「アプリ」化 まずiPad発売と同時期に書かれた「The post-book b

    Kindleは「本らしさ」を殺すのか?
    btei
    btei 2011/10/17
    コンテンツの独立性/クトゥルフ等のシェアードワールドなコンテンツを思いつつ
  • 世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

    6 Reasons We're In Another 'Book-Burning' Period in History | Cracked.com By: S Peter Davis October 11, 2011 これを聞いた人の8割は私の顔を殴りたくなるだろうが、端的に言おう。 私はこの数年、仕事の一部として図書館書庫をめぐり歩いて、 稀覯を含むを数万冊以上捨ててきた。 焚書と聞いて、一般にはおそらくナチスドイツを連想する人が多いんじゃないだろうか。 それは不寛容と反知性の象徴だ。 だが今回の焚書は違う理由で起こっている。 #6. あなたの街の図書館でいままさにやられているを捨てているのは、利用者が誰もいないような辺鄙な田舎図書館だけじゃない。 おそらく世界最高の権威がある図書館、大英図書館でも、の廃棄が産業的な規模で行われている。 オーストラリアのニュー・サウス・ウェール

    世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由
    btei
    btei 2011/10/17
    自炊ってかなりlossyだと感じる/そして容量削減のため棄てられる情報
  • 書籍と雑誌の発売日 その2 - 仕事と晩飯とその他

    前回は雑誌の発売日について書いた。ポイントは、「雑誌の発売日は決められている」、「発売日に合わせて取次搬入日などの予定が全て決められている」、「取次搬入日の中1営業日後が雑誌の発売日」ということ。あくまで、取次を経由して書店で発売している雑誌、つまり雑誌コードを与えられている雑誌の話。 今回は書籍の発売日について。もうちょっと正確に言うと取次を経由して書店で発売されるISBNコードの付いている書籍の取次搬入日と発売日について。 雑誌を出している出版社より書籍しか出していない出版社のほうが数は多い(正確な数は把握していないが)。雑誌を出している出版社が比較的頭数がいるのに対して書籍オンリーの出版社だとひとりというところも少なくない。そして、出版社の大小問わず取次を経由して書店で販売される「書籍」の進行はほぼ同じだ(超大手はちょっと違うみたいな話を聞いたことがあるが、違いは多分窓口に直接行かな

    書籍と雑誌の発売日 その2 - 仕事と晩飯とその他
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    btei
    btei 2011/05/25
    ○○○を批判するためにはまず自分が○○○をする必要があるらしい/引きこもり、オタクetc.
  • Amazon.co.jpが注文ごとに本を印刷して配送する「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始、1冊から対応

    大手通販サイトAmazon.co.jpが注文ごとにを印刷して配送するサービス「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始しました。 注文ごとにを印刷して発送する形式を採用することで「在庫なし」の状態を解消できるほか、を低コストで提供できるようになるなど、さまざまなメリットがあるとされています。 詳細は以下から。 Amazon.co.jp: プリント・オン・デマンド(POD) Amazon.co.jp内に開設された「プリント・オン・デマンド(POD)」サービスのページによると、同サービスはオンデマンド印刷技術によって、ユーザーの注文に応じて1冊からでも迅速に印刷し、出荷するというもので、このプログラムが適用された書籍は常に出荷可能な「在庫あり」の状態になるとのこと。 また、出版社や著者のメリットとして、あらかじめを印刷して在庫として抱える必要が無いことや、絶版などでもユーザーに低コ

    Amazon.co.jpが注文ごとに本を印刷して配送する「プリント・オン・デマンド(POD)」を開始、1冊から対応
    btei
    btei 2011/04/19
    装丁とか、紙の質とか初版本の希少性とかが気になったら書痴かもしれません
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    btei
    btei 2011/04/13
    「欲しい本は~」数ヶ月前を振り返ってみると、なんだ変わらない自分が居た
  • ついに著作物は「グラム何円ではかり売り」になったらしい。店内には本当にはかりが置いてあった。個人的には、はかりを見たとき、書籍奥付に但し書きをつけてもやむなしだと思った。

    btei
    btei 2011/04/13
    「あ」だけで一頁とか、キャラの名前が一頁分とか、文字サイズが四倍画とか、一頁一文字とか、数頁コピペが続くのを思い出した
  • 「週刊少年サンデー」も無料配信へ--2号分の漫画全作品を対象

    小学館は東日大震災を受け、「週刊少年サンデー」16号(3月16日発売)、17号(3月23日発売)の漫画作品すべてをウェブサイト上で無料で配信する。発売の遅れや発売できなかった地域への対応として実施する。 配信スタートは4月5日を予定。小学館のウェブコミック「クラブサンデー」上で公開される。 クラブサンデーは、週刊少年サンデー編集部が提供するウェブコミックサイト。すでに毎号4作品を選び、無料配信するサービスをスタートさせている。 集英社の「週刊少年ジャンプ」第15号や、講談社の「ヤングマガジン」など6誌もウェブサイト上で無料配信することを発表している。

    「週刊少年サンデー」も無料配信へ--2号分の漫画全作品を対象
    btei
    btei 2011/03/30
    雑誌の電子書籍化のトリガーは流通だった(続くかは分からないけれど)。書籍の方は紙インク不足か?
  • 図説 女子中制服百科 「全国350万の女子小学生(JS)必見!」 : アキバBlog

    「女子高制服百科」や、そのカルタを出してる幻冬舎の、「図説 女子中制服百科」【AA】が、アキバでは28日に発売になった。 私立女子中学の制服をイラストで紹介した書籍で、特設ページでは『日全国の私立女子中学校から特徴的で人気のある制服を、オリジナルキャラクターに着せて、学校のデータや気風とともに紹介!』を謳ってる。巻頭には制服の基礎知識があり、学校個別のページにはイラストの他に、学校や制服の特色やルーツなどを収録し、イラストレーターさんはいっさ氏、koi氏、kona氏、サト氏、さま氏、ななひめ氏、緋原ヨウ氏、日向あずり氏、藤森ゆゆ缶氏、みよしの氏、和錆氏の計11名が参加。 収録してる中学校は東京都の「中村中学校」・「昭和女子大学附属昭和中学校」・「東京純心女子中学校」・「武蔵野女子学院中学校」・「富士見中学校」・「白梅学園清修中学校」の他、「盛岡白百合学園中学校(岩手県)」・「智学館中等教

    btei
    btei 2011/03/29
  •  被災したので本棚の地震対策とか - 積みは快楽だ 旧館

    仙台市で被災しましたが無事です。ただ、なんとか帰宅して棚を見て愕然。 before 文庫用棚 after 震度6強で、安アパートの2階です 分かりにくいですが、床上30センチほど積もってます。あと、反対側の壁の棚から飛んできたまである始末。10日経った今も余震が続いてるためこのまま戻してません。 分かったこと 棚だけ倒れなくてもダメ 対策 で、どうすっかなと思ってたけど、よさそうな物を見かけたのでリンク 棚の地震対策・すべりどめ安定シート「アンティ」- 読書グッズ/快読ショップYomupara 以下、リンク先から引用 棚・書庫は、それ自体を倒れないようにしても、地震対策としてはまったく不十分です。棚が倒れなくても、地震の際には収納されているが一気に飛び出してきます。 の出し入れのしやすさを犠牲にすることなく、いつかはきっとやってくる地震(それは何も壊滅的な被害を出す大地

     被災したので本棚の地震対策とか - 積みは快楽だ 旧館
    btei
    btei 2011/03/26
    段ボールサイコー。書痴的には発狂ものだが。
  • ぶく速 積ん読者の地震被害と対策

    3 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 18:24:20.39 このスレの総意である「に埋もれて死にたい」が実際におきそうだな 4 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 19:08:13.20 ヤバいわ・・・ タワー崩壊の上に、昼のカップラーメン汁がこぼれて汁まみれ地獄のたち・・・・もう立ち直れない 長年の積ん読で罰当たったのかな・・・ のシミ取る方法おしえて 6 名前:無名草子さん[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:24:04.12 2時間かけて徒歩で帰宅 玄関を開けたその刹那、バサバサと外にこぼれ出るたち それらを慈しむように抱え、天に咆哮する俺 お前ら大丈夫か!? 東北だから、正直俺は今に構っている場合じゃないが、お前らの事はマジで心配だぜ 俺も家にいたら結構マジで危なかったと思う。 7 名前:無名草

  • 1