リチウムイオン電池(LIB)セルを手掛ける英国の新興企業ブリティッシュボルト(Britishvolt)は、バッテリーの正極材料と負極材料の供給確保に向け、韓国の鉄鋼大手ポスコ傘下の化学メーカー、ポスコケミカルと覚書を交わしたと発表した。 ブリティッシュボルトは、鉱山や精製…
中国の電池材料大手の華友鈷業(ホアヨウ・コバルト)は、インドネシアでのニッケルとコバルトの生産能力を増強する。 同社は6月19日、第三者割当増資により最大177億元(約3554億円)の資金を調達すると発表。そのうち122億元(約2450億円)をインドネシアの合弁プロジェクトに投じ、金属換算で年間12万トンのニッケルと1万5000トンのコバルトの精錬能力を持つプラントを建設する計画だ。 華友鈷業は浙江省桐郷市に本社を構える民営企業。2002年に創業し、ニッケルの鉱山開発および精錬から事業をスタートした。 インドネシアのニッケル・コバルト資源の開発に参入したのは2018年。その後、複数のプロジェクトを現地で立ち上げ、2022年のニッケルの生産量は前年の6倍以上の8万~9万トンを見込む。今回の追加投資部分が完成すると、生産能力はさらに倍増する予定だ。 「三元系」の電池材料に集中 ニッケルとコバル
BEV(バッテリー・エレクトリック・ビークル)専業の米・テスラがテキサス州オースティンに新工場を建設した。一部メディアは「おそるべき実力」などと礼賛した。前半で解説したBIW(ボディ・イン・ホワイト=ボディのドンガラだけの状態)組み立てまでの工程は、たしかに設備は新しく大物アルミ鋳物を骨格に使うという新しい手法も取り入れているが、「おそるべき実力」だとか、あるいはテスラマニアが言う「エクスタシー」などという言葉を贈るほどのものではなかった。後編ではボディ組み立て以降を解説する。 TEXT:牧野茂雄(MAKINO Shigeo) バッテリーパックの製造工程 後編もテスラが配信したビデオをベースに解説する。車体とは別に独立した製造ラインで作られるLIB(リチウムイオン2次電池)は、テスラ独自サイズの4680(直径46mm×長さ80mm)と呼ばれる円筒形である。創業時は18650(直径18mm×
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く