ブックマーク / www.zuzukocha.com (6)

  • スマホがペンタブ代わりに!スマホと100均のタッチペンでデジタル絵を描こう - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 突然ですが、我が家にはペンタブレットがありません。 ほしいとは思っていましたが、買っても使わなくなるんじゃないか・・・という思いもあり購入には踏み切れませんでした。 そんなこんなで、今回はイラストのお話です。 普段のイラストは、こうやって描いています スマホアプリ「アイビスペイント」を知っていますか? アイビスペイントとは タッチペンは何がいい? ペン先が太いタイプ ペン先が細いタイプ 私が購入したものは? アイビスペイントを実際使ってみた感想 ママ美が考えるアイビスペイントのオススメポイント 初期投資が安く済む 紙に絵を描く感覚で描ける 持ち運び楽々! 使い方・描き方の説明がわかりやすい デメリットってあるの? 対処法は? デジタル絵入門者におすすめ 普段のイラストは、こうやって描いています 当ブログでは毎回1枚記事にあったイラストを載せてアップしています。 あ

    スマホがペンタブ代わりに!スマホと100均のタッチペンでデジタル絵を描こう - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/12/05
    勉強させていただきました。ありがとうございます。
  • 我が家の資産運用 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちはパパ夫です。 我が家では2015年1月からSBI証券にて投資信託とIPOで資産運用をしています。 今回は我が家で実践している資産運用を少しご紹介したいと思います。 「へ~そんな投資もあるんだ」と参考程度に思っていただけたらと思います。 投資信託 投資信託とは私たち投資家から集めたお金を運用のプロが株や債券などで運用して、その運用成果を私たち投資家に還元する金融商品です。 我が家ではインデックスファンドと呼ばれる『日経平均株価』や『TOPIX』といった株価指数と連動した投資成果を目指すファンドに毎月積立投資をしています。 インデックスファンドを選ぶ理由は ファンド選びがとにかく楽 コストが低い アクティブファンドに比べて勝率がいい アクティブファンドとは市場平均を上回ることを目標としたファンドのことですが、アクティブファンドの6〜7割はインデックスに勝てないという事実があります。

    我が家の資産運用 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/09/29
    わが家も同じく投資信託とIPOです。リートは以前色々悩んで手放しました。アセットアロケーションは考えるのが面倒になってしまい、先進国株式が多ければいいかなぁ~なんて思っています。少し反省。
  • 息子こちゃ ゴミを捨てられるようになりました・・・が!! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 1歳を過ぎ、息子こちゃも大人のまねなど、いろいろ出来るようになってきました。 バイバイが出来るようになったり、ひたすら物を拾って持ってきてくれて「ありがとう」というと「どうも」とでも言うかのようにペコッと頭を下げたり。 ポポイのポイ、ポポイのポイ、ゴミはゴミ箱ポポイのポイ♪ その中でも彼の中で最近のブームはゴミ捨てです。 いないいないばぁっのDVDでお片付けの歌を見たからでしょうか。 けど捨ててくれるのは基、ティッシュなどのぐしゃぐしゃに丸めた紙製品です。 それ以外の物を渡すと遊び始めます(笑) 私「こちゃ、これ捨ててきて」 こちゃ「・・・(ニヤニヤしながら持っていきゴミ箱へポイ)」 私「ありがとう」 こちゃ「・・・(ペコッ)」 が基のパターンですが、番外編もあります。 1歳前後の子供って、ティッシュやおしりふきなどを出して遊ぶのが好きですよね。 お気付きの方

    息子こちゃ ゴミを捨てられるようになりました・・・が!! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/09/26
    かわいい!
  • 【改悪!】楽天カードでのnanacoチャージが11月よりポイント対象外に! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、パパ夫です。 楽天カードから改悪の知らせが舞い込んできました。 詳細 11月から楽天カードによるnanacoチャージがポイント対象外になるようです。 今までは楽天カード(JCB)によるnanacoチャージで1%のポイントが貯まっていたため税金等の支払いでも間接的にポイントを貯めることができました。 以下 楽天カードHPより お知らせ 「楽天カード利用獲得ポイント」に関する変更のご案内 平素は、楽天カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。 「楽天カード利用獲得ポイント」に関する変更についてご案内をさせていただきます。 11月ご利用分(※1)の「楽天カード利用獲得ポイント」進呈より、 今後下記ご利用分がポイント進呈の対象外となります。 【対象外となるご利用】 ・nanacoクレジットチャージ ・モバイルSuica(※2) ・モバイルSuica年会費 ・モバイルSuica(

    【改悪!】楽天カードでのnanacoチャージが11月よりポイント対象外に! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/09/21
    リクルートカードプラスのポイント加算がダメになり楽天カードJCBを作ったばかりなのでとても悲しいです。次はリクルートカードを作ろうかと夫と話し合っています。
  • これが我が家のクレジットカードの歴史 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、パパ夫です。 みなさんはクレジットカードって使っていますか? 我が家では昨年180万円ほどクレジットカードで決済しました。カード払いが可能なところではなるべくカードで支払うようにしています。 今回はクレジットカード大好きな私が、我が家のクレジットカード歴史をご紹介します。 独身時代 独身時代の私は現金主義でした。 クレジットカードを1番最初に持った理由は車を買い替えた際にETCを取り付けたため、ETCカードが必要になったからです。 『別になんでもいいなぁ。お金かからないのがいいなぁ。』と選んだのはDCMX(今のdカード)でした。 うる覚えですがDCMXのスペックは 年会費  無料?年1回利用で無料? 還元率  1% 100円につき1ドコモポイント とかでしたかね。 当時楽天などのインターネットショッピングを利用しはじめたころで、玄関先での現金のやりとりが面倒になったためネット

    これが我が家のクレジットカードの歴史 - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/09/17
    楽しく読ませていただきました。本当にクレジットカードは家族の歴史ですね。
  • 旅行に合わせて発熱?!我が家の願掛けは内緒作戦! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~

    こんにちは、ママ美です。 楽しみな旅行。計画を立てて、準備をして、さあもうすぐ出発だ!と思った途端、子供が発熱!?なんて経験、みなさんもあるんではないでしょうか。 我が家もあります。 知恵熱?子供が旅行前に限って熱を出す原因は? 子供ってなんで大事な時に限って熱を出すんだろう・・・これ、何とかならないかな?と思って調べてみました。 いろいろ書いてあったのですが、中でも目を引いた理由がこちら。 極度の緊張など精神的ストレスで発熱する心因性発熱。 この心因性発熱には、 精神的なストレスがかなり溜まって高熱が出るタイプ 慢性的なストレスが続いたり、いくつものストレスが重なって微熱が出るタイプ の2種類があるそうです。 心理的なイベントがある時や事前に発熱することが多いとか。 大事な用事のある時に限って発熱! なんでなの? [医療情報・ニュース] All About たしかに、旅行なんて言ったら一

    旅行に合わせて発熱?!我が家の願掛けは内緒作戦! - ずずこちゃブログ ~育児と家計のおはなし~
    bu_kirin
    bu_kirin 2017/09/13
    旅行にいつ行くか教えないなんて、斬新な作戦。
  • 1