ブックマーク / dev.classmethod.jp (8)

  • [イベントレポート] iOSオールスターズ2最速レポート! #eventdots | DevelopersIO

    こんぬづは、登壇者にもかかわらずイベントレポートも書くという荒業をやっています、田中です。 これは修行だ。自分との戦いだ。 今回はdots.様主催の、iOS界隈のスターが一堂に会する素敵イベント!「iOSオールスターズ2」に行ってきので、そのレポートをお送りします! 概要 日を代表するiOSエンジニアが一同に集結し、iOSエンジニアのためのiOS勉強会を開催します!各々の取り組み事例や開発の中でのTipsをお話しします。 iOSオールスターズ1の様子はこちらから↓↓ https://eventdots.jp/event/311301 dots. イベントページより引用 Togetterまとめ 登壇者でもある熊谷さん(@es_kumagai)がTogetterをまとめてくださいました! 当日の盛り上がりがよくわかる内容となっています。 内容 『RxSwift in Practice

    [イベントレポート] iOSオールスターズ2最速レポート! #eventdots | DevelopersIO
    bucchi423
    bucchi423 2016/11/21
  • 【Swift】iOS アプリ開発で使えるオススメのオープンソースライブラリまとめ

    Swift で使えるオープンソースライブラリ 2014年は新言語 Swift が登場し、iOS アプリ開発者にとってはかなり印象深い年になったのではないでしょうか。Swift の登場以後、さまざまな取り組みが iOS アプリ開発者の中で行われ、その結果の1つとしてオープンソースライブラリもかなり増えました。 Swift で一から書かれたものもあれば、既存のものを Swift でも使えるようにアップデートしてくれているものもあります。ある意味、混沌としている現状では「じゃあいまから Swift で iOS アプリ開発するときに何を使えば良いの!?」といったことになりかねません。ということで、現在までに公開されている Swift で使えるオープンソースライブラリを目的別にまとめてみました。 Swift アドベントカレンダーのために書いた記事なので、タイトルには「Swift 時代の」としています

    【Swift】iOS アプリ開発で使えるオススメのオープンソースライブラリまとめ
  • iOSでXMLをパースする #2 KissXML編 | DevelopersIO

    前回のTBXMLに引き続き、今回はKissXMLを使ってみたいと思います。 KissXML KissXMLはTouchXMLというライブラリをベースに作られたDOMタイプのパーサです。TBXMLとの大きな違いはXPathをサポートしていることと読書可であることです。ライセンスは修正BSDライセンス(New BSD License)です。今回も前回同様パースしたXMLをNSDictionaryに変換するロジックで試します。では早速使ってみましょう。 KissXMLを使ってみよう! ここからは以下の環境を前提に説明します。尚、作成するサンプルは弊社開発ブログのRSS(https://dev.classmethod.jp/feed/)を解析してNSDictionaryに格納するというものです。ちなみにデータ取得にはAFNetworkingを使用します。 Mac OS X 10.8 Moutain

  • [iOS]UIImagePickerControllerで撮影した写真にExif・位置情報を書き込んで保存する方法 | DevelopersIO

    UIImagePickerControllerで撮影した写真にExif・位置情報を保存したい iOSアプリで静止画の撮影を実装する際には、UIImagePickerControllerを利用するのが一番手軽です。しかし、UIImagePickerControllerで撮影した写真をUIImageJPEGRepresentation関数でjpegに変換して保存するだけではExif・位置情報が保存されません。iOS標準のカメラアプリで撮影した写真にはExif・位置情報が保存されているので、同じように保存したい場合もあると思います。そういった場合は静止画の保存時に情報を書き込む必要があります。 静止画のメタデータ UIImagePickerControllerでの静止画撮影後、UIImagePickerControllerDelegateプロトコルのimagePickerController:d

  • iOS 7 特集 の記事一覧 | DevelopersIO

    [iOS][iBeacon] iOS 7.1 からアプリを起動していなくても領域観測できるようになったので、さまざまなバックグラウンド処理を試してみた

    iOS 7 特集 の記事一覧 | DevelopersIO
  • ソースコードからApple標準スタイルのAPIドキュメントを生成するappledocの書き方 | DevelopersIO

    サンプルクラスの作成 プロジェクトを作成したら、コメントを試すためのクラスとしてNSObjectを継承したSampleObjectを作成しましょう。 コメントの書式 appledocでは、以下で紹介する特別な書式で書かれたコメントからドキュメントを抽出します。また、もともとHeaderDocやDoxygenの書式で書かれた書式にも対応しているため、簡単に移植できます。 複数行のコメント appledocでは「/** コメント */」のように/(スラッシュ)1つと*(アスタリスク)2つで始まり、*(アスタリスク)1つと/(スラッシュ)1つで終わるコメントを解析対象とします。 /** コメントをかくぜぇ */ 試しにSampleObject.hのクラス定義の上に以下のように書いてみましょう。 SampleObject.h #import <Foundation/Foundation.h> /*

    ソースコードからApple標準スタイルのAPIドキュメントを生成するappledocの書き方 | DevelopersIO
  • 超簡単!iOSでたった数行でかっこいいローディング表示 – SVProgressHUD | DevelopersIO

    データ取得や重い処理を行っている間、表示しなければならないぐるぐる回っている例のあれです。 表示中は操作させないようにしたり、できればかっこいいやつがよかったりと実は意外と面倒なんですよね。 でも無駄にソース書きたくないし、でも表示しないわけにはいかないし、手軽に使えてなんかかっこいいやつないかな、...あった!! ってなわけで、たった数行でかっこいいローディングを表示するSVProgressHUDを紹介します。はまりどころもあるので、最後まで読んでいってください。 SVProgressHUDの特徴 SVProgressHUDの特徴として、 導入・使い方が簡単 かゆいところに手が届く ARC対応 MITライセンス があげられます。とにもかくにも使ってみましょう。 早速使ってみよう 開発環境は以下の通り。 Xcode 4.5.1 iOS SDK 6.0 サンプルプロジェクトの作成 XCode

  • iOSアプリ開発で例外の発生した場所を特定する | DevelopersIO

    iOSアプリを開発していて、例外が発生してアプリがクラッシュしてしまうことがしばしばあります。 Xcodeでは、クラッシュ時に得られる情報が少ないので、原因究明に時間がかかってしまいます。 そんなときは、「NSSetUncaughtExceptionHandler」を使用すると便利です。 まず、試しに、よくある例外をわざと発生させてみます。 - (void)viewDidLoad { [super viewDidLoad]; // ここで、わざと例外を発生させてみます。 [[NSArray array] objectAtIndex:0]; } 実行すると以下のようになります。 「UIApplicationMain」で止まってしまって、状況がよくわかりません。 「NSRangeException」が発生したことくらいはわかりますが、もう少し情報が欲しいところです。 そこで、「NSSetUnc

  • 1