タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (7)

  • 35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース

    先日、ものすごく久々にアニメ「クレヨンしんちゃん」のリアルタイム放送を観た。1990年に「漫画アクション」で連載が始まったこの作品。 アニメは1992年から今日にいたるまで放送されている。 31歳の僕が子どもの頃から続いている作品なんだけど、作品世界の中では時間の流れはほとんど意識されていない。しんのすけは昔から幼稚園児だし、登場人物はほとんど歳をとっていない。せいぜい妹が増えたぐらいだろう。 そうしている内に最近では少々時代錯誤な描写も目立つようになっている。今回はこれについて書いていきたい。 (文:松ミゾレ) ■当時は冴えない中年男性として描かれていたが、今の感覚では勝ち組 先日、Twitterでこのようなツイートが発信され、多くの関心を集めた。 「どうしたのコナン君?」 「あの男、冴えないという評判なのに35歳で霞ヶ関の商社で係長、郊外のベッドタウンに二階建て庭付きの自宅を新築して

    35歳で商社係長、子ども2人にマイホーム――「野原ひろし」にはなれなかった今の30代たち (2016年5月21日) - エキサイトニュース
    budapest
    budapest 2016/05/22
  • おぎやはぎ、オードリーが仕掛けてきた!コント番組「SICKS」が大変なことになっている - エキサイトニュース

    ”完全オールロケのコント番組”という触れ込みでスタートした『SICKS~みんながみんな、何かの病気~』(テレビ東京、毎週金曜0時52分~)。『ゴッドタン』や『ウレロ☆』シリーズの佐久間宣行プロデューサーのもと、現代病をテーマにおぎやはぎ、オードリーらがさまざまなコントを披露している。 しかしこの『SICKS』、コント番組を楽しんでいるうちに、どうも思いがけないところに運ばれている感じなのだ。今夜の放送前に、これまでの4回をおさらいする。 「現代病」をテーマにしたオムニバスコント番組 テレビの豪腕ディレクター・酒井におぎやはぎ小木が扮する「撮れ高病」。AV女優を処女だと信じ込む男・発田をオードリー若林が演じる「ガチ恋病」。ある中華料理屋で偉そうにレビューをしまくる男(オードリー春日)が登場する「レビュアー病」。記事の見出しを煽るあまり中身とはかけ離れたとんでもないタイトルを考案する男・時村を

    おぎやはぎ、オードリーが仕掛けてきた!コント番組「SICKS」が大変なことになっている - エキサイトニュース
    budapest
    budapest 2015/11/06
  • 音楽通も思わず感心! 実はスゴい名曲ばかりが流れているドトールの店内BGM (2015年6月14日) - エキサイトニュース(1/4)

    「カフェ・ミュージック」なんて言葉があるように、カフェのBGM=オシャレなものという認識が定着している昨今。そんな中で、音楽好きからひそかな注目を集めているのが、ドトールコーヒーショップ(以下、ドトール)の店内BGMだ。 「え、そうなの?」と思う人も多いかもしれないが、確かにドトールで流れている音楽は「うわぁオシャレ!」と誰もが反応するものではない。何かこう、やたらと選曲が通好みでシブいのである。 TwitterでそのBGMへの反応を検索すると、 「70年代のAORがかかっていてぐっとくるんだよね。ネッド・ドヒニーとかさ」 「またロジャー・ニコルズが流れてる!」 「ハーパース・ビザールもフリー・デザインもかかってる!自分しか聞いてないけど(笑)」 というような、音楽通らしき人が思わず反応してしまった声がわさわさ出てくる。 いわゆる“オシャレ風なカフェミュージック”ではなく、ソフトロックやA

    音楽通も思わず感心! 実はスゴい名曲ばかりが流れているドトールの店内BGM (2015年6月14日) - エキサイトニュース(1/4)
    budapest
    budapest 2015/06/14
  • 「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース

    「眼が悪いのに、メガネやコンタクトをしてないと、もっと眼が悪くなるよ」なんてことを、よくいろんな人に言われる。 これ、当か? 自分の場合、視力0.1にもかかわらず、日ごろは基的に裸眼で、仕事のときや、テレビ映画やスポーツを観るときだけメガネをかける生活なのだが、これで案外、困ることはない。 そもそも、四六時中メガネをかけているのはひどく疲れるし、コンタクトもどうしても合わない……という理由から「仕事のときだけメガネ」の人って、自分の周りにもけっこういるのだが、これは眼に悪いのか。 かかりつけの眼科医に聞いてみると、 「0.1ぐらいまで視力が落ちちゃうと、正直、あんまり変わらないよ」とのこと。 特に、自分のように眼の疲れが激しい人、眼に疾病がある人などは、「ムリにメガネやコンタクトをすることで、かえって負担になることもあるから、必要なときだけでいいんじゃない?」ということだった。 では

    「メガネをしないと眼はもっと悪くなる」のか? | エキサイトニュース
    budapest
    budapest 2007/05/20
  • 日本の選挙活動を描いた映画『選挙』の魅力 (2007年3月14日) - エキサイトニュース

    (上)映画『選挙』のポスター。日人こそ必見!?。<br>(下)監督のみならず、撮影、録音、編集と全てを一人で手がけたという想田和弘さん 先日開催されたベルリン映画際、フォーラム部門に招待され「一大センセーション」とまで批評され、欧州メディアからも大好評だったドキュメンタリー映画『選挙』。 日人が日の選挙を撮るということで、日人にとっては「わかりきっている」と思われがちな選挙を、ドキュメンタリー・観察映画として仕上げた作品だ。 そんなこともあり「欧米向けかな?」と思わせたりしたのだが、実際は、日人こそが観なくてはならないものだった。 「わかっている」はずのものの選挙や選挙運動が、これを観ることによって「わかっていなかった」と思うと同時に、政治とは離れた全く他のものに変化して、笑いあり、涙ホロリ、怒りあり、のメロドラマを観ているような気分にさえしてくれる120分間だ。 市議会補欠選挙

    日本の選挙活動を描いた映画『選挙』の魅力 (2007年3月14日) - エキサイトニュース
    budapest
    budapest 2007/03/14
    Quoted: 日本の選挙活動を描いた映画『選挙』の魅力。Excite Bitニュース。
  • 今度こそ起きられる!? かくれんぼ型の目覚まし時計 (2007年1月19日) - エキサイトニュース

    以前、エキニューでも話題になった「クロッキー(Clocky)」こと、かくれんぼ型の目覚まし時計が、今月初旬に商品化されたのはいいものの、品薄状態が続いている。 ちょっとのアラームくらいじゃ起きられない人が、世の中には多いことを物語っているようだ。 スヌーズボタンを2時間近く押し続けたこともある「起きられない(ベッドから出られない)」ガウリ・ナンダさん(女性/26歳)が、米マサチューセッツ工科大学(MIT)在学中に発明したものが、このクロッキー。 ベッド脇でアラームが鳴り、起きなければ次のアラームでスタンドから落下、転がり、机の下や廊下、あっちこっちに隠れてしまい、嫌でも起きなくてはいけない状況を作る、という新しいタイプの目覚まし時計だ(スヌーズボタンや分数設定は可能で、30秒毎に違う方向に動き回る)。 値段は日円で約6000円、ミント、白、アクアの3種類の色から選べる。 おもちゃっぽい面

    budapest
    budapest 2007/01/20
    Quoted: 今度こそ起きられる!? かくれんぼ型の目覚まし時計。Excite Bitニュース。
  • 「はじめてのおつかい」は日本の伝統文化だった (2007年1月5日) - エキサイトニュース

    ○○ちゃん、いったいどっちに行ったらいいのかな……と、視聴者もハラハラドキドキするのが、醍醐味です(写真はイメージ)。『はじめてのおつかい! 小さな勇気の大冒険!』は1月8日(月)午後9時00分〜午後10時48分、日テレ系で放送。 日テレ系の人気番組『はじめてのおつかい』。 今年で17年目を迎えて、新春に第43作目を放送するのだが、最近、ちょっと気になるのは「過去のVTRが増えているのではないか」ということだ。 こんな物騒な世の中で、「はじめてのおつかい」をさせるのって、現実問題として、親にとってはすごく不安があるもの。それでもなお番組を存続させていく苦労はどんなことなのか。プロデューサーの岩間玄さんに聞いてみた。 「子どもをめぐる犯罪が増え、まちのあり方や子どもを取り囲む環境なども変わってきてますので、何百倍も気を遣う部分はありますよ」 かつてはシンプルに「おつかいにだしてみよう」という

    「はじめてのおつかい」は日本の伝統文化だった (2007年1月5日) - エキサイトニュース
    budapest
    budapest 2007/01/06
  • 1