タグ

2014年2月13日のブックマーク (4件)

  • プログラマ35歳定年説勉強会

    感想Blog プログラマ35歳定年説勉強会を開催しました。 #DevKan | 言葉をポッケに持ち歩こう 35歳がプログラマとしてきのこるためには(あるいはきのこらなためには) - 亀岡的プログラマ日記 DevLOVE関西 プログラマ35歳定年説勉強会 ひろやのぶろぐ 「プログラマ35歳定年説」ってなんなんだろう?? プログラマ35歳定年説というまことしやかに業界内でささやかれている伝説。これは実際にあることなのでしょうか。 これにはさまざまな要因があるように思われます。 プログラマは若者の仕事だ、という古い考え方によるもの 1人の生産性には限界があるので、年齢に見合う給料を稼ぐためにはチームをまとめる管理職的なポジションにつかなければならない ただの都市伝説でそんなものは存在しない などなど、所属している会社の文化や各個人の考え方、さまざまなものに影響されてこういう言葉が影響力を持つので

    プログラマ35歳定年説勉強会
    bufferings
    bufferings 2014/02/13
    おー!弊社でやるのかー!是非参加したいですね!(35歳エンジニア
  • MySQLでトランザクションの4つの分離レベルを試す - FAT47の底辺インフラ議事録

    トランザクションとは 1つの作業単位として扱われるSQLクエリの集まりです。 複数のUPDATEやINSERTをひとつの集まりとして、 それらのクエリがすべて適用できた場合のみデータベースに反映します。 ひとつでも適用に失敗したクエリがあった場合は、そのまとまりすべてのクエリの結果は反映しません。 ACID特性 トランザクション処理に求められる4つの特性です。 原子性 (Atomicity) トランザクションに含まれる手順が「すべて実行されるか」「すべてされないか」のどちらかになる性質。 一貫性 (Consistency) どんな状況でもトランザクション前後でデータの整合性が矛盾なく保たれる性質。 分離性 (Isolation) トランザクション実行中は、処理途中のデータは外部から隠蔽されて他の処理に影響を与えない性質。 永続性 (Durability) トランザクションが完了したら、シス

    MySQLでトランザクションの4つの分離レベルを試す - FAT47の底辺インフラ議事録
    bufferings
    bufferings 2014/02/13
    わかりやすくていいなー。本を読んで理解するのと、実際に試してみるのとの間にはすごく差があるすね。
  • 自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk

    2014/02/12の楽天Tech Talkに登壇させてもらったときの発表スライドです。 2013年に発表したいくつかの内容をまとめました。 基的に、ソフトウェアテストの絶望を聞きたい人向けです。Read less

    自動テストの誤解とアンチパターン in 楽天 Tech Talk
    bufferings
    bufferings 2014/02/13
    おもしろかったー
  • うんこアジャイルにドロップキック

    gemmoth via frickr 最近、「いいチームだなー」っていうのと「残念なチームだなー」っていうのを同時期に見ることがありました。どちらもアジャイル開発に取り組んでいたりしたので、残念な方を「うんこアジャイル」と名づけ、原因と対策を後輩といろいろ話しました。 よくある「うんこアジャイル」 思いつく限りの共通点を挙げてみましょう。 教科書通りのアジャイル開発を当てはめようとしている メンバーの性格に問題があるように感じてしまう 自分がやっていることが正しいか自信がない トレーニングや認定試験を重視する このへんの「不安」は『リーン開発の現場 監訳者まえがき』も参考になるかと思います。共通点だけ読むと「ああ、なんかつらそうだな」って思うのですが、後輩がこんなことを言ってました。 ちょっとうんこだろうと行動した分、失敗してもそこからまた行動しようとしている分、何も変わる気もない変える気

    うんこアジャイルにドロップキック
    bufferings
    bufferings 2014/02/13
    アジャイルでは、こうしないんだ!とかは、うんこやなーと思うね。それでも、失敗を怖がって現状キープの人よかずっと好き。