タグ

2007年8月6日のブックマーク (4件)

  • 『最大公約数の求め方』

    ◆広島県 清川 育男 さんからの解答。 2つの数をN,M。N>Mとする。 NをMで割る。剰余をR1とする。 もしR1=0ならMが最大公約数。 MをR1で割る。剰余をR2とする。 もしR2=0ならR1が最大公約数。 R1をR2で割る。 剰余をR3とする。 もしR3=0ならR2が最大公約数。 R2をR3で割る。 剰余をR4とする。 もしR4=0ならR3が最大公約数。 このように、Rn-1=1。Rn=0になるまで行う。 M>R1>R2>R3>・・・>0。 例えば、 1)N=1523、M=814とする。 1523/814=1...709。 814/709=1...105。 709/105=6...79。 105/79 =1...26。 79/26 =3...1。 26/1  =26。最大公約数は、1。 2)N=24。M=18とする。 24/18 =1...6。 18/6

  • 新JavaScript入門 8 文字列

    文字列の結合は演算子 + で行います。 str1 = "a"; str2 = "b"; str3 = str1 + str2; // "ab" 加算と同じ記号を使い紛らわしいのですが、しょうがないですね。 逆に、文字列の切り出しは、 charAt と substring で行います。 str1 = "012345"; str2 = str1.charAt(2); // "2" str3 = str1.substring(2,4); // "23" charAt は1文字だけ切り出します。 str.charAt(n) とすると、先頭を0としてn番目の文字を切り出します。 Cでstr1[n]とするのと同じです。 ただし、Javaではchar型の値が返りますが、 JavaScriptではStringオブジェクトが返ります。 これに対して substring では文字列を切り出すことができます。

  • split/JavaScriptリファレンス

    JavaScript Reference split 関連オブジェクト : String タイプ : メソッド 書式 格納する配列名=文字列.split(区切文字) サンプル str = "Web for begginer support" myData = str.split(" "); document.write(myData); 指定した区切り文字で分割し、その結果を配列として返します。なお、区切り文字はカンマなど任意に設定できます。 結果 Top / Home / Index / Next

  • 各種エディタの学習曲線 - higepon blog

    viとemacsが面白すぎる。(曲線が正しそうという意味で) Visual Studio はある一定以上に到達すると止まるのか?Picoってなに? The Random Musings of Maulkin より http://blog.halon.org.uk/2006/08/04#editor-learning-curves

    各種エディタの学習曲線 - higepon blog