タグ

これは見たいに関するbuhikunのブックマーク (8)

  • 東京国立近代美術館『ようこそ日本へ』での1936年の日本観光が面白い - 日毎に敵と懶惰に戦う

    日曜日、竹橋の東京国立近代美術館へ行ってきた。 来の目的は、恩地孝四郎展の再訪。思いのほか、混んでいてびっくり。やっぱり、日曜美術館でやるとお客さんも入るのだね。戦前、特に、関東大震災以前の版画が、なんだかしみじみ良かったのです。ただ、私のその日の心理状況によるかもしれない。絵画鑑賞もまた、心を映す鏡だ。 そして、どちらかと言うと、これもやはり再訪の『ようこそ日へ』のほうに見入ってしまった。2020年の東京オリンピックを控え、インバウンド需要が盛り上がる世相を受けた展示。 www.momat.go.jp 戦前の一時期、海外からの日観光の盛り上がりがあり、外貨収入で貿易に匹敵するような、インバウンド需要のある時期があった。そんな、戦前の海外からの日への観光誘致や、朝鮮満州観光に関する資料、ポスターやらガイドブックやら時刻表やら、新日八景やら、とにかく山盛りで、お好きな方には堪らない

    東京国立近代美術館『ようこそ日本へ』での1936年の日本観光が面白い - 日毎に敵と懶惰に戦う
    buhikun
    buhikun 2016/02/23
    外国人観光客が今箱根行くなら小田急、日光なら東武だが、戦前は省線とJTBが一体だったから省線か/阪九航路「こがね丸」出てくるが、上越民が「こがね丸」と言えば佐渡汽船。
  • 余市蒸留所の異次元っぷりに驚いた

    北海道、積丹半島の付け根に位置する余市町に、ニッカウヰスキーの蒸留所が存在する。昭和初期に開設された、歴史ある蒸留所だ。 たいていの蒸留所では施設の見学ができ、試飲をすることが可能である。北海道旅行の最中、単にウイスキーを飲みたいという理由で余市蒸留所に立ち寄ってみたのだが、そこには創建当初の建物がそのまま残っており、モダンかつメルヘンな雰囲気を醸していた。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:一万円の松阪牛 > 個人サイト 閑古鳥旅行Twitter 私は以前、国内最古の蒸留所であるサントリーの山崎蒸留所を訪

    余市蒸留所の異次元っぷりに驚いた
    buhikun
    buhikun 2015/11/01
    北海道は高校時代から今年まで再々渡っているが小樽余市はスルー。遠からずゆっくりしたい。
  • 「釣りバカ日誌」連ドラで帰ってくる ハマちゃん役は濱田岳 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    原作漫画はベストセラー、映画シリーズも大ヒットした「釣りバカ日誌」が俳優・濱田岳(27)主演で初めて連続ドラマ化されることが15日、分かった。 【写真】西田敏行 映画業裏側暴露!あの国民的代人任意作品も…  テレビ東京系「釣りバカ日誌〜新入社員 浜崎伝助〜」(10月スタート、金曜、後8・00)で、濱田は地上波ゴールデンタイムの連ドラ初主演。映画版で演じた俳優・西田敏行(67)のイメージが強い“難役”だが、「夢のような出来事」と燃えている。 「濱ちゃん」が「ハマちゃん」に抜てきされた。 中年の万年ヒラ社員・ハマちゃん(西田)と社長のスーさん(故三國連太郎さん)が珍道中を繰り広げる映画版は、1988〜2009年に22が製作された国民的シリーズとなった。 完結から5年10カ月を経てよみがえるドラマでは、20年の東京五輪に向け好景気に沸く大手ゼネコン「鈴木建設」に入社したハマちゃんの新入社

    「釣りバカ日誌」連ドラで帰ってくる ハマちゃん役は濱田岳 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    buhikun
    buhikun 2015/09/07
    新入社員だとまだ独身の設定やな。魚を釣る前にまず浅田美代子を釣るところからやな\(-_-;)オイオイ
  • 悪党だけが笑っている!  こんな時代が気にいらねえ!! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    6月22日(月曜)に『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観てきて、いまだに感動が治まらない。 メイキング・オブ・マッドマックス 怒りのデス・ロ-ド 作者: Abbie Bernstein,矢口誠出版社/メーカー: 玄光社発売日: 2015/07/21メディア: 大型この商品を含むブログ (27件) を見る時間の都合で、とかくいろいろ言われている吹き替え版を観たんだけど、そもそも会話の少ない映画なので、主役がエグザイルでも何の問題もない。 ストーリーは、いたってシンプルだ。『マッドマックス』旧三部作をまったく観ていなくても大丈夫である。日人の大半は『北斗の拳』を知っているはずなので、世界観にはすぐなじめるだろう。要するに、北斗神拳を使わないケンシロウが、牙一族の砦から脱走するマミヤとアイリの助っ人をする話である。 北斗の拳 4巻 作者: 武論尊,原哲夫出版社/メーカー: ノース・スタ

    悪党だけが笑っている!  こんな時代が気にいらねえ!! - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    buhikun
    buhikun 2015/07/01
    これから見に行く(本日7月1日)。楽しみ(^(00)^)/
  • 戦後70年ドラマの広島ロケ - NHK 広島 NEWS WEB

    戦後70年にあわせて、今年8月に放送予定のNHKのドラマの撮影が21日に広島市で行われ、原爆投下直後に運転を再開した路面電車の運転士を演じる黒島結菜さんたちが撮影に臨みました。 NHK広島放送局制作のドラマ「一番電車が走った」は、原爆投下の3日後に運転を再開した路面電車の運転士を務めた少女たちと電鉄会社の社員の実話を元に、復興に向けた広島の歩みを描く物語です。 撮影は今月12日に始まり、最終日の21日は広島市中区江波西の広島電鉄の車庫で撮影が行われました。 21日は、主演で運転士の少女役の黒島結菜さんや広島電鉄の社員役の阿部寛さんたちが、原爆投下の1年前に黒島さんと阿部さんが電車内で初めて出会うシーンなどを撮影しました。 このあと、NHK広島放送局で2人が会見し、黒島さんは「悲惨な状況の中で前向きに未来に向かっていく主人公の姿を見てほしいです」と話しました。 また、阿部さんは「ドラマを通じ

    戦後70年ドラマの広島ロケ - NHK 広島 NEWS WEB
    buhikun
    buhikun 2015/06/23
    これは広電101号で撮影は江波車庫ですね、わかります。
  • snowpiercer.jp

    This domain may be for sale!

    buhikun
    buhikun 2014/02/12
     1)ポン・ジュノ+ソン・ガンホで地雷やスカのわけがない2)予告編を偶然見た。帰って韓国題「雪国列車」と知り二度びっくり3)ネタバレするともったいないので読まない。
  • 紅白に「あまちゃん」キャストが総出演 - 音楽ニュース : nikkansports.com

    家のNHK紅白歌合戦に、NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のキャストが総出演することが17日、分かった。交渉と企画内容が難航して、正式発表出来ずにいたが、ついに決着した。関係者によると、先週末に全キャスト陣の出演が決定。今週に入り、具体的な出演の仕方について打ち合わせ段階に移ったという。すでに同番組のPR大使に就任しているヒロイン能年玲奈や、小泉今日子、宮信子ら主要キャストから、GMT47やアメ横女学園ら脇役まで、オールキャストが登場する。「あまちゃんコーナー」が設けられるのは、高視聴率を稼げる午後9時以降の第2部。今年の最高視聴率となった42・2%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)を記録したTBS系連続ドラマ「半沢直樹」を追い抜くべく、流行語大賞を同時受賞したNHK最強のコンテンツを“最終兵器”として、投入する形だ。

    紅白に「あまちゃん」キャストが総出演 - 音楽ニュース : nikkansports.com
    buhikun
    buhikun 2013/12/18
    いっそんの無茶振りつき「南部ダイバー」も是非<m(__)m>
  • リアル・三丁目の夕日『信さん・炭坑町のセレナーデ』 « 破壊屋

    『ALWAYS 三丁目の夕日』や『フラガール』が大ヒットしていたゼロ年代後半、この2作を足しただけの企画映画『信さん・炭坑町のセレナーデ』があった。 ところがこの映画はかなり出来が良いし、俺も大好きな作品だ。なんせ監督は平山秀幸、脚は鄭義信という最強コンビ(このコンビの他の作品は『愛を乞うひと』『レディ・ジョーカー』『OUT』)なのだ。そういえばこの二人の手がける作品は「これが当の昭和だ!」なやつが多いね。 主人公はマモルという東京から福岡の炭鉱街にやってきた小学生。マモルの母親(小雪)は福岡を出て東京で水商売やっていたが、夫の浮気が原因でマモルを連れて福岡に戻ってきた。 オシャレな襟付きの服を着ているマモルは、転校した学校内でも浮いている。マモルは一際貧しい恰好をしている男の子:リー・ヨンナムに話しかけるが、その子は日語がわからないらしい。その子は回りから「チョーセン」といじめられ

    buhikun
    buhikun 2013/06/24
    筑豊の労働運動もそうだが、炭鉱鉄道は地図から消え、北海道の元炭鉱の中には大自然に帰ったところもある。「東京の町はオリンピック控え」みたいな映画は片手落ちにも程がある。
  • 1