タグ

奨学金とごもっともに関するbuhikunのブックマーク (2)

  • 奨学金借り入れた大学院生/総額300万円超が半数/全院協調査 国に拡充要請

    全国大学院生協議会(全院協)は28日、大学院生の経済実態に関するアンケート調査を踏まえて、文部科学省に対し高等教育の漸進的無償化、経済的支援の抜的拡充、国立大学運営費交付金と私学助成の拡充などを要請しました。 アンケート調査は今年6月から8月にかけて実施し、82国公私立大学の1000人から回答を得ました。回答者の約6割が奨学金を借りており、その半数は総額が300万円以上におよびます。10人に1人は700万円以上の借り入れを背負っていました。1000万円を超える院生もいます。(グラフ) 2012年、日政府は高等教育の漸進的無償化を定めた「国際人権A規約第13条2項(C)」の留保を撤回しました。ところが、高等教育や学術研究に対する予算は拡充されず、大学院生への経済支援や研究環境保障は未整備のままです。 日には公的な給付制奨学金がありません。返還免除制度もきわめて限られており、有利子が4分

    奨学金借り入れた大学院生/総額300万円超が半数/全院協調査 国に拡充要請
    buhikun
    buhikun 2014/11/29
    600万から借りてますが何か?(憮然
  • 奨学金:施設の女性、民法改正で受給へ - 毎日jp(毎日新聞)

    児童養護施設から私立大に進学した女性(18)が、親権者の同意を得られず日学生支援機構の奨学金を借りられなかった問題で、機構は30日、今後同様のケースで、施設長の同意などを条件に申請を受け付けると発表した。女性は「生活のめどがたってうれしい」と喜んでいる。 未成年者への貸与について、支援機構は親権者か未成年後見人の同意を必要としてきた。女性の親は虐待歴があって同意が難しく、後見人をつける要件とされる親権喪失もハードルが高く申請が難しかった。しかし27日、虐待する父母の親権を最長2年停止する改正民法が成立。親権喪失せずとも未成年後見人をつけられるようになり、「代理人の同意について体制が整った」(支援機構)という。【榊真理子】

    buhikun
    buhikun 2011/05/31
    成年後見は自治体首長に申立権あるのに、未成年者は不可というのが法の不備のようにも思えた。親が生きとるからおKなんて言えんのはわかりそうなもんなんにorz
  • 1