タグ

歴史とこれは懐かしいに関するbuhikunのブックマーク (7)

  • 「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」を聞いた10代が「マジすか!」を連発

    守山菜穂子 ブランドコンサルタント|6/26初の著書発売 @nao_moriyama カフェにて。隣の席で「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」の説明をアラフォーの人がしていて、聞いている10代が「マジすか!」を連発してる。「え!公衆電話ってそこらじゅうにあったんすか!マジすか!」「10円玉入れるんすか!」「テレカっつーのがあったんですか!」 2016-09-12 21:01:46 守山菜穂子 ブランドコンサルタント|6/26初の著書発売 @nao_moriyama 「昔の人は時間厳守だよ。一度、家を出ちゃったら連絡が全く取れないから」「渋谷に着いたら連絡してね、とかできないから」「伝言板っていう黒板があったんだよ、駅前に」「マジすか!」「<××時まで待ったから帰るぞ 野口>」とか書くんだよ」「マジすか〜!野口いっぱいいたらどうするんすか!」 2016-09-12 2

    「携帯電話がなかった頃、人はどうやって待ち合わせしていたか」を聞いた10代が「マジすか!」を連発
    buhikun
    buhikun 2016/09/14
    高田馬場の天津甘栗横に伝言板があって、ほぼ毎日利用したのぉ(遠い目/使用例:サークルボックスやラウンジのノート「とりばば」→30分後、伝言板に「✕✕会、鳥やす」
  • 待ってたよ赤電 近江鉄道120周年記念し“復活”:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

    近江鉄道(彦根市)は創立百二十周年を記念し、高度経済成長期に「赤電」の愛称で親しまれた電車を“復活”した。十六日に彦根駅で出発式があり、鉄道ファンや関係者ら百人が祝った。 赤電は、肌色を基調に、上下を赤色で塗り分けた車体が特徴で、一九六〇~九〇年代に西武鉄道で運行していた。近江鉄道では六〇~八〇年代に活躍し、赤色は当時の車両のイメージカラーだった。 今回、820形電車一編成を塗り直して復刻した。出発式でテープカットした喜多村樹美男社長は「運行開始時は東京オリンピックの直前で、広く親しまれた」と振り返り「安全安心を第一に、引き続き地域から愛されるようにしたい」とあいさつした。

    待ってたよ赤電 近江鉄道120周年記念し“復活”:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)
    buhikun
    buhikun 2016/06/17
    1983年旧保谷市に引っ越した頃は新宿線にもおったし、最後は国分寺~萩山で見られた。西武はきゃりゅぱみゅ電車やめて直ちにこれを走らせろ/なんで近江鉄道に西武電車かというと、堤康次郎・堤義明でググれ。
  • 90年代のホームページ素材集で「桃太郎」を

    その昔(90年代中旬頃)ホームページを作る上で必須アイテムだった「ホームページ素材集」。 今、見返してみると「この素材、何に使うんじゃ!?」という、使い途のなさそうなヘンテコ画像素材もいっぱい収録されているんですが、それらの画像を無理矢理活用してみたいと思います。 ……桃太郎で! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「実話ナックルズ」風に江戸川乱歩の表紙を作ってみた > 個人サイト Web人生

    90年代のホームページ素材集で「桃太郎」を
    buhikun
    buhikun 2016/01/27
    どう見てもきび団子じゃなくてたこ焼きですね、本当にありがとうございました<m(__)m>(他にも無数のツッコミどころあり
  • 九州人が勝手に全国区だと信じているローカルフード・駄菓子を紹介するよ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品の購入やアプリをダウンロードすることで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

    九州人が勝手に全国区だと信じているローカルフード・駄菓子を紹介するよ
    buhikun
    buhikun 2015/10/22
    うまかっちゃんが全国展開した頃のCM https://goo.gl/NqKDr0 長谷川法世の「博多っ子純情」。なつかしか~/うまかっちゃんとは関係なくマルタイの棒ラーメンは先んじて関東上陸。山登りしてれば必ず食うべきもの。
  • バースさん:阪神百貨店に登場…3者連続弾、30年を記念 - 毎日新聞

    buhikun
    buhikun 2015/04/17
    「♪キン、コン、カン、…ザザザザ~」→ http://tinyurl.com/k5l2fgv 阪神ファン「キンがバース、コンが掛布、カンが岡田で、ザザザザ~は槇原がゲシュタルト崩壊する音や(キッパリ」\(-_-;)オイオイ
  • 命がけだった! 上野行724列車 高崎ー東京 - 1960 - YouTube

    ニコ動より転載。 昭和20年代の買出列車ではありません。昭和35年、高度成長真っ只中の首都圏の通勤風景です。まさにムンバイやジャカルタ並です。 もともとはyoutubeにありましたが、アップロード者のアカウントが削除されていたのでニコ動から逆輸入しました。

    命がけだった! 上野行724列車 高崎ー東京 - 1960 - YouTube
    buhikun
    buhikun 2015/02/09
    EF57牽引の客車普通列車、80年代までは上野口にあった。夕方上野発の一ノ関行き乗ったことあるが、まさにこんな感じ。もちろん「乗車禁止」のEFのデッキを満喫。本当にありがとうございました\(-_-;)オイオイ
  • 10.19 - Wikipedia

    第1試合終了から23分後の18時44分に第2試合が開始された。当時のパ・リーグは(9回で打ち切りとなるダブルヘッダー第1試合を除き)9回終了時点で同点の場合、最大12回までの延長戦を行うとしていたが、「試合開始から4時間を経過した場合は、そのイニング終了をもって打ち切り(ただし、8回完了前に4時間を経過した場合は、9回終了まで続行)」という規定もなされていた。 試合はロッテが2回裏に先頭打者ビル・マドロックの塁打で1点を先制(近0-1ロ)。しかし、試合中度々ストライクの判定をめぐって近鉄監督の仰木彬や(NPBの試合規定では審判への抗議を認めていない)近鉄ヘッドコーチの中西太がベンチから飛び出し抗議するなど、球場内に不穏な空気が漂いながら試合は進んでいった。愛甲によると、第1試合に4安打を放ちながら、第2試合が始まった直後(1回裏1死)に近鉄の先発投手・高柳出己の投じたシュートが左手首に当

    10.19 - Wikipedia
    buhikun
    buhikun 2009/10/19
    今年も来た。あれから21年。合掌。
  • 1