タグ

歴史とはてなに関するbuhikunのブックマーク (7)

  • さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記

    d.hatena.ne.jp こう、一時代が終わるって感じがしますね。 未だにはてなダイアリーを使っている有名またははてな村歴史を刻むはてなユーザー一部 男の魂に火をつけろ! REVの日記 @はてな himaginaryの日記 見えない道場舗 アンカテ shi3zの長文日記 やしお 誰かの妄想・はてな版 finalventの日記 木走日記 キャズムを超えろ! アスペ日記 ARTIFACT@ハテナ系 私の時代は終わった。 キリンが逆立ちしたピアス 紙屋研究所 シートン俗物記 脳髄にアイスピック 法華狼の日記 雑種路線でいこう NATROMの日記 Apes! Not Monkeys! はてな別館 Ohnoblog 2 映画評論家町山智浩アメリカ日記 ピアノ・ファイア ねこら対策研究要塞日誌@はてな 新小児科医のつぶやき 火薬と鋼 Chikirinの日記 平民新聞 YAMDAS現更新履歴 ※

    さよならはてなダイアリー - orangestarの雑記
    buhikun
    buhikun 2017/06/26
    長嶋茂雄「本日、はてなダイアリーは新規受付を終了しますが、はてなダイアリーは、永遠に、不滅ですっ!(号泣」\(−_−;)オイオイ
  • 自分でお蔵入りになったネタ。1985→2010 - orangestarの雑記

    なんかだらだらとかいてみる。 どうにも集中できないのと、やらないことが多すぎて頭がパンクしてるのと、いろいろでうまく、なんかできないのでダラーっと文章を書いてみる。 いろいろしたいことがある。 やらないといけないことがおおい。 はてな村奇譚の続き、というか第2弾を描きたい。 もう少し、ちゃんと漫画になる感じ。はてな、という枠でなく、なんでインターネットでサイトをつくるのか、インターネット上の人格とは、とかそういう感じ。ある程度プロットはできていて、で、たぶん、インターネットでリアルタイムで追っかけるのが一番楽しくなる(紙とかほかの媒体よりも)仕掛けとかも考えてる。でも、その準備に時間がかかるし、それをしてる暇がない。ああ、でも、たぶん今を逃すとそれをできる時代、時間というものを取り逃がすし、過去にもそういう感じで考えた企画が、時間とかの関係で過ぎ去ってしまってできなくなってしまったものが結

    自分でお蔵入りになったネタ。1985→2010 - orangestarの雑記
    buhikun
    buhikun 2015/10/10
    昔フジテレビの深夜番組で「19××」あったなぁ(遠い目/1985年にはAKBはおらんかったが、おニャン子クラブはあった。
  • 分離独立運動は流血を招く(前) - 日はまた昇る

    おさらい この投稿は気が進まない。 ただ私のブックマークコメントに対してid:Mukke氏から氏のブログでそれなりに長い文章の批判投稿をいただき、その際Mukke氏から私のブログで反論投稿するよう要求をうけ、それに応じたので書いている。 気が進まないのは、ブックマークコメントはわずか100字であるのに比し、きちんと全部書こうとすると10000字以上の長文になるからでもあるのだけど、上記の事情なのでお許しいただきたい。 要点は表題の通り。端的に言えば、私のこの長文の投稿の要点は、たった一行で済む話なのだが、それを理由づけて説明しているだけだ。*1 議論のもとになっている琉球新報の社説 Mukke氏が賛意を示した投稿を書き、それに対し私がブックマークコメントで強く非難したことからはじまる一連の議論のもとになっているのは、次の琉球新報の社説である。 確認できたことの第一は、明治政府の「琉球処分」

    分離独立運動は流血を招く(前) - 日はまた昇る
    buhikun
    buhikun 2015/04/01
    過去の国家独立の経緯をちょっと調べれば、武力解放のケースが圧倒的に少ないことはすぐわかることだが。「サヨク」呼ばわりも含め煽動極論に走るのはそちらさんの方(呆
  • 八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記

    18歳で京都に来てから、途中で移動はあったものの、かれこれ16年間住んでいます。それでも知らないことはたくさんあるもので、今年は祇園祭の事をたくさん知る年になりました。 祇園祭というと、有名なのは宵山と山鉾巡行です。宵山にかけては、山や鉾を持っている町内会が、一週間ほど前から山鉾の組み立てをし、通りを封鎖して巨大な建造物が出現します。 平日の、普通に会社にみんなが通う時間帯に、通勤路の真ん中に巨大な鉾が立ち並んでいる姿を見ていると、それだけでも何か、腹の底からワクワクするものがあります。夜には毎晩お囃子が奏でられ、町の真ん中に響き渡ります。 それが京都の町のど真ん中、四条烏丸の周辺で、平日から行われているのですから、京都の町の力を感じずにはいられません。 山鉾の中でも特に人気があるのは長刀鉾です。長刀鉾は、常に巡行では先頭を走ることが決まっている特別な鉾で、その前面には、全ての鉾で唯一、生

    八坂の神様が、京都の町を守ってくれる - jkondoの日記
    buhikun
    buhikun 2014/08/09
    今年「海の日」の夕方にちょっと京都に寄ったんだが、四条烏丸界隈に鉾が出ていてびっくり。そうか今年から「後の祭」があったんだ(絶句
  • 小紅という名前 - kobeniの日記

    はてなを使い始めたのが2008年頃で、その時に適当に取ったidがkobeni_08でした。なんとなく名付けたハンドルネームを名乗ってもう6年になります。 私はインターネット歴≒はてな歴なので、インターネットの世界では非常に新参者なのですが、よくわかっておらずに始めた割に、ハンドルネームを名乗るということがすごくしっくり来ているので、その話をつらつらと書いてみたくなりました。今はTwitterが人気なので、ハンドルネームとも言わないのかな。アカウント名と言った方がいいのかな。あんまり目新しい話はないですし、個人の日記レベルのほのぼのエントリです。ご了承ください。 * 別に実名を知られたくないとか、会社にバレたら怒られるとか、そういうんじゃないんだけど。ここで文章を書く時に「kobeni」っていう、文字列自体にはあんまり意味がないような感じの名前をいちおう名乗っておく、それがすごく自由な感じ。

    小紅という名前 - kobeniの日記
    buhikun
    buhikun 2014/02/11
    ブヒくんと言うのはブコメであやつけるポジションに合ってるかも/ラジオネーム→ペンネーム→ハンドルネームと変遷したが、大学時代の某サークルでのネームが別にある。未だに最後のネームで呼ばれること多し。
  • D_Amonのブックマーク / 2013年11月7日 - はてなブックマーク

    「史実とは記録があるということ」←こういう独自定義の日語を使っている限り論拠以前に話にならない。皇紀は石器などの考古学的証拠から明確に否定できる。紀元前660年前の日を考えれば記録が嘘だよ>id:m-matsuoka 百田氏のツイートがあまりにデタラメなので、 手始めに 「朝鮮は植民地ではなかった」という歴史修正主義者の世迷言をデバッグしてやろうと思いました。 以下のメンションを送ったのですが、 全然反応がありません。 おそらく都合の悪いことには目をふさぐタイプの作家でしょう。 文中「アジ歴」は「アジア歴史資料センター」。 http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/MetaOutServlet?GRP_ID=G0000101&DB_ID=G0000101EXTERNAL&IS_STYLE=default&am

    buhikun
    buhikun 2013/11/10
    刑事裁判で裁判官は、タイムマシンで現場に臨場して、犯行を現認しないといけないらしい。ふーん。「証拠調」って何だろう(棒読み
  • 「増田の蔵」伝建群に指定、横手市 町並み保存へ一歩|さきがけonTheWeb

    増田の蔵」伝建群に指定、横手市 町並み保存へ一歩 ※写真クリックで拡大表示します 内蔵がある古い家が並ぶ横手市増田増田の町並み 横手市は1日付で、「増田の蔵」で知られる同市増田増田の町並み約10・6ヘクタールを、伝統的建造物群保存地区に指定。一帯では、保存計画に基づいた新たなまちづくりが進められる。市は近く文化庁へ重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)選定を申し出る。選ばれれば、県内では仙北市角館町の武家屋敷通り(1976年選定)に続き2例目の重伝建となる。 名称は「横手市増田伝統的建造物群保存地区」。増田町、田町、中町、七日町の各一部で、範囲は南北約400メートル、東西約350メートルに及ぶ。伝統的建造物は1日現在、建物が119棟。内訳は主屋34棟、内蔵37棟、外蔵33棟など。 保存地区では今後、建物を修理・復元したり樹木を伐採したりする際に市の事前許可が必要となる。景観に統

    buhikun
    buhikun 2013/07/01
    アルファブロガー()は蔵建てられるかも知らんが、増田が蔵建てるなんて到底無理(棒読み
  • 1