タグ

福島県に関するbuhikunのブックマーク (11)

  • [日本の民話・妖怪 語りおろし]◆猪苗代の由来(福島県、猪苗代町)◆

    スーとスタッフは、今年も、読者の皆様の幸福と健康を心からお祈りします。 「妖怪通信」をご覧になったら、感想やコメント等のお便りや、リンクを張って頂けると有難く思います。 さて、亥年の年初にあたり、今年にふさわしい民話を選びました。 それはね・・・ 昔々のことだ。 猪苗代ていう所は、今みてぐ、田圃なんかなくて、 芦だの葦[よし]だのそんなものしか生えて無え、 あたり一面湿地だった。 畑だといったって、の額ほどの畑があっただけだ。 そんなとこに長瀬川があった。 その川はな、暴れ川って呼ばっちな。 なんでかというと、雨、ちいっと降ると溢れて、洪水になっちまう。 それはひどかったツ~話だ。 (こんな調子で語りが始まったのですが、 以下では目で追うときの容易さを考慮しました。)

    buhikun
    buhikun 2011/05/24
    「走るのが仕事」なのは競走馬じゃなかろか?/「ざーっとむかし、さかえもうした」で締めるんか。ほお/ちなみに卯年です(^(00)^;;
  • 食らえ!いわきパワフルフード :: デイリーポータルZ

    旅行に出かけると、その土地の特産というわけではないけれども、妙にエネルギーを感じるべ物というのがある。 地域の名物やローカルフードというところまでいかない、独立系のとんがったべ物。観光名所を見るのもいいが、そうしたべ物に出会うのも不意を突かれたような楽しさがある。 そうしたべ物はきっとどこの街にもあるのだろうが、今回ほじってみたのは福島県のいわき市。例えば右の写真でべているのはシュークリームだ。 なんかおかしくないだろうか。他にも独特のパワーを放つべ物をべてきた。 (小野法師丸) べ物がでかいと楽しい 今回訪れたのは、福島県の南部にある街、いわき市。名前からしてパワフルだと感じてしまうのは、漫画「ドカベン」でいつも葉っぱをくわえていた岩鬼と勝手に重ねてしまうからだろうか。 しかし、街の方のいわきはひらがなで「いわき」。こう聞くと最近の市町村合併でできたような名前にも思えるが

    buhikun
    buhikun 2011/05/16
    シュークリームは中でも飯一食分はあると思われ/「やきかつ」はウィーナーシュニッツェルっぽい。つか、焼くな(怒)
  • 【福島ニセ求人】背景に宮城県の領土拡張意図? 周辺各県からあいつぐ福島差別 - bogusnews

    大阪西成区で「宮城県でのダンプ運転」という求人に応募したところ福島第一原発のがれき撤去作業に回された“ニセ求人”事件について、背景に 「震災を機会に領土を広げよう」 とする宮城県の南進志向のあることがわかった。東北地方都道府県監査委員会の調べでわかったもので、福島県は「どさくさに紛れて火事場泥棒をしている」と宮城を非難するいっぽう、宮城県側は「誤解だ」と否定している。 事件が発生したのは3月末ごろ。求人に応募した男性によると「宮城県の復興を手伝えてお金ももらえる簡単なお仕事です」ということばと笹かまぼこ一週間分で勧誘されたものの、気付いたら福島第一原発でがれきの撤去作業に従事させられていたという。男性が西成区の労働福祉センターに相談したため、ぶじ大阪に送り返された。なお、作業中は宮城県独自開発の「伊達放射能防護服“独眼竜”Let’s partyバージョン」を着用していたため、浴びた放射線量

    【福島ニセ求人】背景に宮城県の領土拡張意図? 周辺各県からあいつぐ福島差別 - bogusnews
    buhikun
    buhikun 2011/05/09
    新潟県さ避難したら、竹の細っかいのの葉っぱで巻いた、かだくてこびっちゃいあんこ餅食わされるっぺ(爆
  • 東京・八重洲の「ふくしまショップ」が混んでいる - kobeniの日記

    こんにちは、kobeniです。先日、ちょっと東京を離れる機会があって、西の方へ行ったのですが、後から思い出すと、どうもネオンばかり見ていた自分に気がつきました。いまみたいに、街が薄暗いのはちょっと寂しいけど、月がキレイに見えるので、保育園の帰り道に、息子がお月さまを見つけやすくなった気がします。 さて、きょうは私が、仕事の合間などに時々通っている、東京の「ふくしまショップ」の今について書きます。 ふくしまショップは、呼びやすいので私が勝手にそう呼んでいるだけで、正確な名前は「福島八重洲観光交流館」(サイトはこちら。アクセスも載ってます→ http://www.tif.ne.jp/jp/sp/yaesu/)です。東京駅・八重洲口から徒歩5分くらいの場所にある、いわゆる「アンテナショップ」です。売っている物は、お菓子を筆頭に、味噌や漬け物などの保存ラーメンカレーなどの品が主です。その他

    東京・八重洲の「ふくしまショップ」が混んでいる - kobeniの日記
    buhikun
    buhikun 2011/04/26
    明日から一畑さんで「全国うまいもの市」やるが、福島産品は予告になし。現地確認する/日頃芋焼酎一本だが、震災後二本松の「人気一」「奥の松」頂いた。おすすめします(^(00)^)/
  • 記者の目:全村避難迫られる福島県飯舘村=関雄輔(福島支局) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇残留・通勤希望者に柔軟対応を 東京電力福島第1原子力発電所事故で、福島県飯舘(いいたて)村が、大気中の放射線量が高いなどの理由で国から「計画的避難区域」に指定され、全住民の避難を求められる見込みになった。これに対して村は、放射線量が低い地区を除外することや、役場機能を残すことを認めるよう訴えている。放射線のリスク以上に高齢者ら弱者の心身に負担がかかり、主要産業の畜産が途絶するダメージも大きいからだ。復興への道筋をできるだけ確かなものにするためにも、少しでも村機能を残して“血を通わせておく”とともに、放射線の影響を受けやすい子供らを除き、可能な範囲で希望者の残留を認めた方がいいと考えている。 飯舘村は人口約6000人で、同原発から北西28~47キロに位置する。大半が「30キロ圏外」だが、風向きや地形の関係で放射線量が高い。全域が計画的避難区域とされる自治体には浪江(なみえ)町と葛尾(かつら

    buhikun
    buhikun 2011/04/22
    住民は財産権や居住の自由を奪われるんだから、「特別の犠牲」として国が損失補償をすべきレベル。規制は補充的であるべき。
  • 牛3千頭・豚3万匹、原発20キロ圏に…餓死か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、避難指示区域(原発の20キロ圏内)に牛約3000頭、豚約3万匹、鶏約60万羽が取り残されたことが19日、福島県の調べでわかった。 避難指示から1か月以上が過ぎ、すでに多数が死んだとみられる。生き残っている家畜について、畜産農家らは「餓死を待つなんてむごい。せめて殺処分を」と訴えるが、行政側は「原発問題が収束しないと対応しようがない」と頭を抱えている。 県によると、20キロ圏内は、ブランド牛「福島牛」の生産地や大手品メーカーの養豚場などがあり、畜産や酪農が盛んな地帯。しかし、東日大震災発生翌日の3月12日、同原発1号機が爆発し、避難指示が出たため、畜産農家や酪農家は即日、家畜を置いて避難を余儀なくされた。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    buhikun
    buhikun 2011/04/19
    とにかく当座の金と仕事がないと/訟務どころの騒ぎでなさそう/日弁連と単位会はアクションとサポートを。至急。
  • 西原理恵子『福島県川俣町で会いましょう。』

    今月23日、吉祥寺わのホルモン大将みっちゃんが、 川俣町に200kgのハラミを持ってBBQパーティーします。 東京のオギノっていう有名店からも、ごっつい量のカレーが出ます。 川俣町の安全で美味しいシャモや野菜も出ます。 みんなで風評に負けないよBBQ大会です。 一緒に行く漫画家は 板垣恵介、浦沢直樹、かわぐちかいじ、かざま鋭二、こしばてつや、佐藤秀峰、葉月京、東村アキコ、福伸行、真鍋昌平、そういち、森川ジョージ です。 サイン会もばしばしやります。 私は高須かっちゃんに高須CLINIQUE化粧品の 高須クリーム100万円分貰ったので、それも持って行きます。 詳しくは http://fuku-fight.sakura.ne.jp/ ツイッターはwa1115 皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。 あ、写真は川俣町の特Aのご立派キュウリ。 今から美味しくいただきます!

    西原理恵子『福島県川俣町で会いましょう。』
    buhikun
    buhikun 2011/04/18
    やってることは確かにすばらしい/ただ、この人、典型的な「危険愛好家」なんで(^(00)^;;
  • 東電 供給計画に“原発増設” NHKニュース

    東電 供給計画に“原発増設” 4月2日 19時43分 福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。県側は「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、東京電力は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができなかった」と説明しています。 電力会社は、今後の電力需要の見通しや、新しい発電所の建設などを示した「供給計画」を毎年3月末までに国に提出するよう電気事業法で義務づけられていて、東京電力は平成7年度から福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を盛り込んでいます。福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、新年度の供給計画にも例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側から伝えられていたことが分かりました。これ

    buhikun
    buhikun 2011/04/02
    「福島県へ伝達」て、福島県内かよ(呆 /無人の荒野浜通りにこさえるんかいなorz
  • よみがえれ。 - てつるぶろぐ

    アクアマリンふくしまという水族館があります。 場所は福島県いわき市の小名浜という港の脇で、電車で行くと、常磐線の泉という駅からバスで20分くらいの所。 のどかで、いい所にある水族館でした。 あの地震が起きるまでは。 初めて行ったのは2006年の12月。 当時福岡に住んでいて、上京したついでに、上野にホテルを取って、朝一のスーパーひたちの指定を取って、6時起きで出かけて。 と付き合ってから初めて行ったのもアクアマリンふくしま。結婚してから初めて行った水族館も。 暖かくなって、蛇の目ビーチ(どこの水族館にもあるタッチプールがビーチまるごとになった容赦ないサイズのビオトープみたいなやつ)が解禁になったらまた行こうと思ってたのに。 ストランディングしたクジラの頭骨と写真撮ろうと思ってたのに。 自分の中では、あそこは今でも、少なくとも東日で一番好きな水族館。 あんなに生真面目で正直な水族館はない

    よみがえれ。 - てつるぶろぐ
    buhikun
    buhikun 2011/03/21
    いずれゆっくり浜通り歩きたい/関係ないが、小名浜の先江名出身の先輩いたが、大丈夫だろうかorz
  • 東日本大震災:福島原発事故 南相馬市長「これは人災」 /福島 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇風評被害で陸の孤島、原発情報は報道頼み 市内広域が避難・屋内退避圏 東京電力福島第1原発の相次ぐ事故で、市内の多くが「避難指示」か「屋内退避」圏となった南相馬市。屋内退避圏内にある市役所に泊まり込みで陣頭指揮を執る桜井勝延(かつのぶ)市長(55)は17日、毎日新聞の電話取材に「放射能漏れの風評で物流も断絶している」と窮状を説明、「原発の事故発生は報道で知るばかりで、情報は市には全く来ない。怒りさえ覚える。国や東電は現場に来て直接支援してほしい」と訴えた。 人口約7万人の同市は11日の大地震と津波で、15日までのまとめでは、少なくとも約300人が死亡または行方不明となった。その後は原発事故の混乱もあり、集計が追いつかない状態だ。 市内15カ所の避難所には、17日午後時点で約1400人いた。政府の指示通り、外出を控え自宅で「閉じこもる」人も多数おり、避難所でも「放射能の濃度は」「逃げた方がよ

    buhikun
    buhikun 2011/03/19
    可及的速やかにバスを出せ!払いは国と東電に伝票持って行け(怒)
  • 1